タグ

2015年3月10日のブックマーク (10件)

  • 彼氏が高スポック過ぎる

    いつでも冷静沈着でふつうでは怒るようなことをしちゃっても決して感情的にならない。私のなにが悪かったかを論理的に説明してくる。 最初は冷たい人なのかなって思ってたけど付き合ううちにだんだん彼のことがわかってきた。 どうやら彼は感情を指摘されることを嫌悪し拒絶してるみたいだった。 私がそんなのおかしいよって言ってなんども喧嘩(といっても私が一方的に怒鳴っているだけでしたが)もした。 でも今では彼もわかってくれたようで、自分の人間性を肯定的に扱えるようになってきてる。 ちなみに耳がとんがってる。

    彼氏が高スポック過ぎる
    neco22b
    neco22b 2015/03/10
    その彼氏の髪型バルカン刈りなんだろうな。
  • 急速に“距離”縮める日独 メルケル首相来日(1/2ページ) - 産経ニュース

    安倍晋三首相はメルケル独首相を約7年ぶりに日に迎え、日独関係の強化を確認した。アジア外交で中国に傾斜していたドイツと日は“疎遠”な関係にあったが、ウクライナ危機などを受けて両国の「距離」は縮まりつつある。しかし首脳会談の“場外”でメルケル氏が原発政策をめぐり日を牽制(けんせい)するなど、「実利的関係」の域を超えられない両国の現実も浮かび上がらせた。 メルケル氏の来日は首相就任約10年で3回目。7回訪れた中国と比べ、日への足は遠のいていた。政権交代が頻繁に続いた日側の国内事情などが疎遠の要因とされてきた。 メルケル政権は一昨年末、対日関係をアジア外交の「最重要の支柱」と位置づけた。南シナ海で強引な海洋進出をもくろむ中国への警戒が背景にあるとされる。また、昨年3月のロシアのクリミア半島併合によるウクライナ危機を受け、民主的価値観を共有する日との連携の必要も高まったようだ。 昨年4月

    急速に“距離”縮める日独 メルケル首相来日(1/2ページ) - 産経ニュース
    neco22b
    neco22b 2015/03/10
    真面目な奴がつるんではっちゃけるとろくなことにならん。やめとけ。両国とも国際世界での立ち回りはあまりうまくないからな。かといって対立する必要もないが。
  • なぜ億万長者の一流メジャーリーガーが月8万円で車上生活をしてるのか? | 物を持たないミニマリスト

    ウォルマートの裏にあるバン(1978年式フォルクスワーゲンキャンパー)である男が起きた。 腹が減ったらしく、賞味期限がよくわからない卵を吟味し、ポータブルオーブンで調理をする。 そして、バンの中に入っている物、寝袋やサーフボード、ジーンズを取り出す。 ウォールマートの従業員は、彼に「バンマン」というあだ名をつけており、「あいつは何者なんだ?」「どっから来たんだ?」「スピリチュアルにハマったキチガイか?」などとつぶやく。 彼も彼で「さすがにもう慣れたよ」とのこと。 そのバンマンの実態は、この記事の主人公であるダニエル・ノリス。 2億の契約をしているメジャーリーガーで、ナイキと契約を結んでいるほどのスター。 ブルージェイズのピッチャーとして活躍しながら、なぜフロリダの郊外のウォールマートの駐車場で、オンボロのバンの中で住んでいるのか? ノリスはこう言ってます。 「他人にキチガイとして見られるか

    なぜ億万長者の一流メジャーリーガーが月8万円で車上生活をしてるのか? | 物を持たないミニマリスト
  • ガムテより万能のアメリカンな粘着テープがオススメ (1/2)

    ダクトテープと言えばこのHenkel社の「DUCK」(国内ではアサヒペンの取り扱い)。第二次世界大戦中に開発され、その名のとおり、空調ダクトなどを修理するところから名付けられたと伝えられている。また撥水性があることから、ダック(=アヒル)テープとも呼ばれる オフィスや家庭に必ずあるガムテープ。荷物の梱包やちょっとした補修、とりあえず何かをくくり付けたいときなど、なにかと重宝する存在だ。しかし、それよりもっと万能な粘着テープがアメリカにあった。それがダクトテープ(Duct tape)、もしくはダックテープと呼ばれるものである。日ではあまり知られていないかもしれないが、オフィスにぜひ常備したい逸品である。 さて少し戻ってガムテープの話をすると、日では一般にガムテープというと粘着テープ全般を指すが、紙製の茶色いものの印象が強いかもしれない。実際には素材によって分類でき、紙製のものはクラフト粘

    ガムテより万能のアメリカンな粘着テープがオススメ (1/2)
  • Apple Watch - Watch - Apple(日本)

    GPS GPS + Cellularモデルの 携帯電話通信機能7 ファミリー共有設定に対応 (GPS + Cellularモデル) iPhoneを持っていない家族ともつながれる8

    Apple Watch - Watch - Apple(日本)
  • 米空港検査の手荷物からチワワ、「密航」に飼い主気付かず

    [ニューヨーク 6日 ロイター] - 米ニューヨークのラガルディア空港で3日、手荷物検査中にアラームが作動したためスーツケースを開けたところ、ティーカップ程度の大きさの小型チワワ犬が見つかった。輸送安全当局が6日明らかにした。 飼い主の女性はロサンゼルス行きのアメリカン航空便に搭乗する予定で、スーツケースは発見時、スクリーニング検査を受けながら航空機の手荷物室に運搬される途中だった。

    米空港検査の手荷物からチワワ、「密航」に飼い主気付かず
    neco22b
    neco22b 2015/03/10
  • 【画像】幼女が試合中のプロレスのリングに入ってしまった結果wwwww : 無題のドキュメント

    【画像】幼女が試合中のプロレスのリングに入ってしまった結果wwwww 【ママ、ひとりでするのを手伝ってね!】 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:16:38.65 ID:PQa4Az1q0.net 鬼畜すぐるwwwww 予備1 https://kie.nu/2s1J 予備2 http://fast-uploader.com/file/6980706876413/ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:17:44.56 ID:yKbu+Fgy0.net えっ……? 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:25:55.61 ID:5VoMPRF70.net うわあああ幼女たんんん 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/

  • 生物模倣で大進化、デジカメの「目」 ソニーの挑戦 - 日本経済新聞

    ソニーは生物の目の構造をまねた曲面形状のイメージセンサーを開発した。デジタルカメラなどに搭載するCMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーは平面状が当たり前だが、今回のセンサーは中央部がくぼんだ半球状。まさに眼球の奥で像を結ぶ網膜を模した。暗い場所でも明るくノイズの少ない画像を撮影でき、レンズの小型・軽量化や低コスト化も可能になるという。CMOSセンサーで世界シェア首位の実力を証明した格好だ。

    生物模倣で大進化、デジカメの「目」 ソニーの挑戦 - 日本経済新聞
  • はてブのサーバーが重い件

    はてなって「サーバー管理・監視サービスMackerel」やってるのに、しゅっちゅうはてブが重くなったり、サーバー落ちたりしてるのは何でなの? まともに鯖管理出来ない会社って事で、逆宣伝になってるんじゃないの? いいのかしらん。

    はてブのサーバーが重い件
  • ヨーロッパ中央銀行 量的緩和の開始発表 NHKニュース

    ヨーロッパ中央銀行は、各国の国債など幅広い資産を買い入れて市場に大量の資金を供給する量的緩和を9日、開始したと発表し、ユーロ圏がデフレに陥るのを防ぐために、量的緩和の効果がどこまで現れるか注目されます。 ヨーロッパ中央銀行では、月に600億ユーロ(日円でおよそ8兆円)に上る資産を買い入れて市場に資金を供給する計画で、来年9月まで続けるとしています。 発表を受けて、9日のヨーロッパの債券市場では、ドイツやフランス、それにベルギーなどの国債が買われ、償還までの期間が10年の国債の利回りは、いずれも低下しました。 ヨーロッパ中央銀行は、量的緩和の実施で金利の低下を促し、企業の資金繰りを支援することでデフレを防ぎたい考えですが、買い入れる国債は経済規模の大きいドイツやフランスなどが中心となるほか、ギリシャ国債は財政に懸念があるとして買い入れの対象から外れています。 このため、資金を必要としている