タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (5,586)

  • “ロシアの「ハイブリッド攻撃」欧州で激化”NATO 各国対抗へ | NHK

    NATO=北大西洋条約機構は、今月、アメリカで行われた首脳会議で発表した首脳宣言で、ロシアがヨーロッパなどで「ハイブリッド攻撃」を激化させ加盟国の脅威になっていると指摘し、各国が連携して対抗することを確認したと明らかにしました。 NATOによりますと、「ハイブリッド攻撃」は破壊工作、暴力行為、不自然な移民や難民の増加、サイバー攻撃など、軍事力ではない手段で相手国に混乱などを引き起こそうとするもので、これまでもロシアによる「ハイブリッド攻撃」を警戒してきました。 3年前には、ロシアの同盟国ベラルーシのポーランド国境付近に突如、大勢の中東やアフリカの移民らが集まり、ポーランド側へ越境しようとして混乱に陥り「移民の武器化」とも伝えられました。 ヨーロッパ諸国では、この数か月、商業施設や公共施設などで不審な火災が相次いでいて、各国はロシアウクライナを支援する国々に対し新たに「ハイブリッド攻撃」を

    “ロシアの「ハイブリッド攻撃」欧州で激化”NATO 各国対抗へ | NHK
  • 新型コロナ 1医療機関当たり平均患者数 8.07人 9週連続増加 | NHK

    新型コロナウイルスの全国の感染状況は、7月7日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が8.07人で、前の週の1.39倍となっています。9週連続の増加で、すべての都道府県で増加となったほか、特に沖縄では平均の患者数がおよそ30人に上っています。 厚生労働省によりますと、7月7日までの1週間に、全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週から1万4147人増えて、3万9874人となりました。 また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は8.07人で、前の週の1.39倍となりました。 去年の同じ時期は9.14人でしたが、前の週からは9週連続で増加しています。 都道府県別では多い順に ▽沖縄県が29.92人 ▽鹿児島県が23.13人 ▽宮崎県が19.74人 ▽熊県が18.24人 ▽佐賀県が16.31人などとなっていて、 すべての都道府県で前の週から増加となりま

    新型コロナ 1医療機関当たり平均患者数 8.07人 9週連続増加 | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/14
  • トランプ氏銃撃 暗殺未遂で捜査 “20歳の容疑者特定”報道も | NHK

    アメリカ東部ペンシルベニア州で13日、トランプ前大統領がみずからの選挙集会で演説を行っていたところ、ステージに向けて複数回の銃撃がありました。 この銃撃でトランプ氏は右耳にけがをし、シークレットサービスに囲まれて会場から退避しました。 トランプ氏の陣営は「トランプ氏は元気だ」としています。 また、集会に参加していた1人が死亡し、2人が重傷だということです。 捜査にあたっているFBI=連邦捜査局の担当者らは記者会見し、トランプ氏に対する暗殺未遂事件として調べていることを明らかにしました。 容疑者の男は会場の外にある建物の屋根の上から発砲したということで、シークレットサービスによって射殺されました。 アメリカの主要メディアは、男について、FBIがペンシルベニア州に住む20歳のトーマス・クルックス容疑者と特定したと伝えました。動機など背景について詳しいことはわかっていません。 事件を受けてアメリ

    トランプ氏銃撃 暗殺未遂で捜査 “20歳の容疑者特定”報道も | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/14
  • 地震で被害の石川県輪島漆芸美術館 約半年ぶりに展示再開|NHK 石川県のニュース

    neco22b
    neco22b 2024/07/13
    “「現代美術展輪島展」には輪島市の作家の漆芸を中心に絵画、写真などあわせて35点が並べられています。”
  • 8000食分の炊き出しにも対応 給食センターが完成 北広島|NHK 北海道のニュース

    大規模な災害に備えて、北広島市は8000分の炊き出しにも対応できる給センターを整備し、9日、完成を祝う式典が行われました。 北広島市大曲地区に建設された防災育センターは、市が新たな防災拠点として32億円あまりをかけて整備しました。 9日行われた記念式典には地元の関係者などおよそ60人が出席し、上野正三市長が「日各地で豪雨や台風、地震などの災害が相次ぐ中、防災や育を推進する施設として市民の安心・安全のシンボルとなるよう取り組んでいく」とあいさつしました。 施設はふだん給センターとして稼働し、市内の8つの小学校に向けてあわせて3000分の給を作ることにしています。 一方、大規模な災害に備えて貯水タンクが設けられ、コメなどの料が備蓄されていて、非常時には8000分の炊き出しを3日間、提供することが可能だということです。 施設の敷地内には▼停電時でも対応できるよう自家発電の機械

    8000食分の炊き出しにも対応 給食センターが完成 北広島|NHK 北海道のニュース
    neco22b
    neco22b 2024/07/10
  • 東京都知事選挙2024 立候補者紹介・選挙速報(7月7日投票)

    東京都知事選挙2024 投票日7月7日の東京都知事選挙の立候補者紹介や、関連ニュースを詳しくお伝えします。 投開票日には、このページで各候補者の開票速報・得票結果をリアルタイムで速報します。

    東京都知事選挙2024 立候補者紹介・選挙速報(7月7日投票)
    neco22b
    neco22b 2024/07/08
  • 東京都知事選 検索データから分析 最も検索されたのは… | NHK

    選挙期間中、石丸さんが一貫して上回っています。検索された数は、小池さんや蓮舫さんの3倍以上にのぼりました。 次にどのような言葉が一緒に検索されたのかを見ていきます。検索された数が多いほど言葉が大きく表示されます。 小池さんの名前とともに最も検索されたのは「学歴問題」でした。エジプトのカイロ大学卒業という経歴について、関心が集まりました。 また「子供」や「子宮」と言う言葉は、告示前日の6月19日にXに投稿した、子宮筋腫を患い子宮を全摘し「自分の子供はもう産めない」と思ったからこそ産みたいと思っている人をサポートしたい、と子育て支援に力を入れる思いを語った動画が反響を集めました。 「緑のたぬき」は、ネットで今回の都知事選を「赤いきつねと緑のたぬき」と例える声についてどう思うのか、動画で配信していました。

    東京都知事選 検索データから分析 最も検索されたのは… | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/07
    “「緑のたぬき」は、ネットで今回の都知事選を「赤いきつねと緑のたぬき」と例える声についてどう思うのか、動画で配信していました。”
  • 都知事選 現職の小池氏が3回目の当選 石丸氏 蓮舫氏らを抑える | NHK

    過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(71)が3回目の当選を果たしました。 7日が投票日の東京都知事選挙は、自民党、公明党、国民民主党都連、地域政党の都民ファーストの会が自主的に支援した現職の小池氏が、広島県安芸高田市の元市長石丸伸二氏、立憲民主党共産党、社民党が支援した元参議院議員の蓮舫氏らを抑え、3回目の当選を果たしました。 取材に応じた小池氏は勝因について聞かれると「2期8年都政を預かった間、コロナもあった。コロナ禍の中でも都民や医療関係者の皆さんに協力を頂き、5類への移行といったことも含め、8年間の実績を評価していただいた」と振り返りました。 今回の選挙戦については「私を含め56人が立候補という状況の中で、ポスターの掲示や、脅迫を受けたり、街頭ではやじの大合唱があったり、これまで経験したことがないような選挙戦だった。想定しなかった事態に対し、どう法的な

    都知事選 現職の小池氏が3回目の当選 石丸氏 蓮舫氏らを抑える | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/07
  • バイデン大統領 選挙戦立て直せなくなる可能性ある認識 米報道 | NHK

    アメリカの有力紙は、大統領選挙に向けたテレビ討論会以降、一部で撤退を求める声が上がるバイデン大統領が自身を支える盟友に対し、数日中に国民を納得させられなければ、選挙戦を立て直せなくなる可能性があるという認識を伝えたと報じました。一方、ホワイトハウスは報道について「完全なうそだ」と否定しています。 秋のアメリカ大統領選挙に向けて先月、開かれたテレビ討論会で、バイデン大統領は、ことばに詰まる場面が目立つなど安定さを欠き、与党・民主党の下院議員から撤退を求める声が上がるなど、波紋が広がっています。 こうした中、アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは3日、バイデン大統領が、自身を支える盟友の1人に対し、数日中に国民を納得させられなければ、選挙戦を立て直せなくなる可能性があるという認識を伝えたと報じました。 この盟友は取材に対し、バイデン大統領は今週後半から予定されているテレビ局のインタビューや

    バイデン大統領 選挙戦立て直せなくなる可能性ある認識 米報道 | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/04
  • 交番で事情を聞いていた女性を暴行か 警察官を逮捕 東京 | NHK

    警視庁の56歳の警察官が、交番で事情を聞いていた20代の女性に対し、床に押さえつけるなどの暴行を加えてけがをさせたとして逮捕されました。調べに対し容疑を認め、「女性が無言で立ち去ろうとしたので押さえつけたりどなったりした」などと供述しているということです。 逮捕されたのは、警視庁代々木警察署地域課の警部補、吉田雅積容疑者(56)です。 警視庁によりますと、吉田警部補は勤務中の先月19日、代々木上原駅前交番で、20代の女性に対し、床に押さえつけるなどの暴行を加え、首に軽いけがをさせたとして特別公務員暴行陵虐傷害の疑いが持たれています。 警部補は当時、無関係の施設に立ち入ったとして交番に連れてこられた女性から事情を聞いていたということです。 通りかかった人から「交番の中でどなっている」と110番通報が入り、外出していた同僚の警察官が交番に戻ると、警部補が大声を上げていたということです。 調べに

    交番で事情を聞いていた女性を暴行か 警察官を逮捕 東京 | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/03
  • 東京女子医大“寄付額で人事考慮” 教授ら「国が適切指導を」 | NHK

    東京女子医科大学で、同窓会組織をめぐり人事評価や推薦入試の過程で寄付額が考慮されていたことが明らかになったことなどを受け、大学病院の医師のグループが文部科学省を訪れて現状を説明するとともに、国による適切な指導を求めました。 東京女子医科大学では、ことし3月に、同窓会組織「至誠会」の経理処理をめぐる特別背任の疑いで警視庁の捜索を受けたほか、「至誠会」への寄付額を卒業生の教員の人事で考慮していたほか、「至誠会」が審査し推薦する入試において寄付額を申告させていたことが分かり、文部科学省は大学に対し事実関係の報告を求めています。 これを受け、2日は東京女子医科大学病院に勤める教授など医師7人が文部科学省を訪れ、現状を説明しました。 この中では、警視庁の捜索や寄付をめぐる件で「社会における信頼を著しく損なっている」としたうえで、捜索を受けて行われた教職員を対象にした説明会で責任の所在について明確な回

    東京女子医大“寄付額で人事考慮” 教授ら「国が適切指導を」 | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/02
  • 中国 スパイ取締りで新法令 個人の携帯やパソコンが検査可能に | NHK

    中国政府は、スパイ行為の疑いがあれば、国家安全当局の担当者が、個人の携帯電話やパソコンを検査できるなど、取締りの権限を明確化した新たな法令を7月1日から施行します。国家の安全を最優先にする習近平指導部はスパイ行為の摘発を徹底する姿勢を一層鮮明にしています。 中国でスパイの取締りなどを行う国家安全省は、取締りの権限を明確化した新たな法令を1日から施行します。 この中では、スパイ行為の疑いがあれば、国家安全当局の担当者が、個人や組織の持つ携帯電話やパソコンといった電子機器を検査できると明記しています。 こうした検査を行う場合は、市レベル以上の国家安全当局の責任者の承認を得て通知書を作成するなどの手続きをとると規定していますが、緊急の場合は、承認があれば当局者だと明示することで現場で検査できるとしています。 今回の法令について、国家安全省は「国家の安全に危害を加える違法な活動を打ち砕くものだ」と

    中国 スパイ取締りで新法令 個人の携帯やパソコンが検査可能に | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/01
  • 「H3」ロケット3号機 打ち上げ成功 だいち4号 予定軌道に投入 | NHK

    補助ロケットや1段目のエンジンを切り離しながら上昇し、打ち上げからおよそ17分後の午後0時23分ごろ、地球観測衛星「だいち4号」を切り離して予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 「だいち4号」では、衛星から発した電波が地表に反射する際の強弱をもとに画像を作成することができ、災害時の被害状況の把握や火山活動に伴う異変の迅速な発見などに役立てられる計画です。 JAXAと三菱重工業が開発を進めている日の新たな主力ロケット「H3」は去年、初号機の打ち上げに失敗し、搭載していた地球観測衛星「だいち3号」が失われました。 対策を講じてことし2月、2号機が初めて打ち上げに成功しました。 現在運用中の大型ロケット「H2A」は今年度の50号機で運用を終え、来年度以降、「H3」に完全に移行する予定です。

    「H3」ロケット3号機 打ち上げ成功 だいち4号 予定軌道に投入 | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/07/01
  • フランス国民議会選挙1回目投票 極右政党が最大勢力になる勢い | NHK

    フランスのマクロン大統領が電撃的に解散に踏み切った議会下院の選挙は、30日に1回目の投票が行われます。事前の議席予想では、極右政党の国民連合が大幅に議席を増やし最大勢力になる勢いで、マクロン大統領にとって厳しい見通しとなっています。 フランスのマクロン大統領は6月上旬に行われたヨーロッパ議会選挙で、みずからが率いる与党連合が自国第1主義や移民規制を掲げる極右政党の国民連合に大敗したことを受けて、議会下院にあたる国民議会を電撃的に解散しました。 議会下院の選挙は30日に1回目の投票が、7月7日に決選投票が行われる予定で、与党連合と国民連合、それに議会解散を受けて急きょ結成された左派連合、「新人民戦線」の三つどもえの争いとなっています。 マクロン大統領は国民連合が政権を握れば、国の危機を招くとして結集して対抗するよう訴えてきたのに対し、国民連合は政権を担う準備は出来ていると主張してきました。

    フランス国民議会選挙1回目投票 極右政党が最大勢力になる勢い | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/06/30
  • 都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK

    トラックの荷台などに広告を掲示する宣伝車の規制が30日から拡大され、都内を走行するすべての車でLEDで映像を流すなどの広告が禁止されることになります。 トラックの荷台に広告を掲示する宣伝車について、都は、条例などで都内ナンバーの車両のデザインを規制しています。 ただ、派手な色や過度な光を伴う都外ナンバーの車が都内の繁華街などを走り、景観や交通への影響が問題になっているとして都は条例の規則を改正し、30日から規制が拡大されました。 規制の拡大により、都外ナンバーも含めた都内を走行するすべての広告宣伝車を対象に、LEDで映像を流すなどしてほかの運転手の注意力を著しく低下させるおそれのある広告は禁止されるほか、区市町村に、走行ルートを示して許可を受けることや、業界団体によるデザイン審査などが求められます。 都はホームページに改正した規則について説明する動画を公開したり、申請に必要な書類などを掲載

    都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/06/30
  • 中国人だった私は何も知らなかった… | NHK | WEB特集

    その事件は私が1歳の時に起きました。覚えていることはありません。 中国人の父と母は、大きくなってからも私に語ろうとはしませんでした。 中国政府は事件の死者数を319人としていますが、それよりもはるかに多いという指摘もあります。 あれから35年。真相は今も、明らかにされていません。 あの時、私のもう1つの祖国で、何が起きたのか。 (中国総局 高島浩) 私の祖母は日人です。満蒙開拓団として旧満州に渡りました。 戦後、帰国できずに大陸に残った「中国残留婦人」で、養子に出されていた中国人の男の子を引き取り、育てました。のちの私の父です。 父は中国人の母と結婚。1988年に中国東北部・黒竜江省で私が生まれました。そして6歳の時、国の援護事業のもと家族4人で帰国し、私と両親は日国籍を取得しました。

    中国人だった私は何も知らなかった… | NHK | WEB特集
    neco22b
    neco22b 2024/06/29
  • 円安でエサが高い! 注目集めるのは | NHK | ビジネス特集

    円安の影響を受けて、あらゆるモノの値段が上がる中、輸入している牛のエサも高騰しています。 こうした中で注目を集めているのが、地域で生産されたエサです。広島県では、畜産農家と稲作農家の連携“耕畜連携”によって、飼料用の稲の生産が広がっています。持続可能な農業を目指す取り組みを取材しました。 (広島放送局 記者 福田諒)

    円安でエサが高い! 注目集めるのは | NHK | ビジネス特集
    neco22b
    neco22b 2024/06/29
    農家の人達には大変だが、環境負荷低減や食糧安保にも効果がありそう。行政も努力して効果上げている農家には支援の強化を!これは通貨高を利用して海外から奴隷連れてくるとかではなく良い活動。
  • 6月に祝日ないのなんでなん? | NHK

    「ぼくのいちばん嫌いな6月。祝日が1日もないんだぞ」 のび太も嘆きます。 6月のカレンダーは真っ黒で平日だらけ。 1日くらい祝日があってもいいんじゃない? 6月に祝日ないのなんでなん? (大阪放送局 後村佳祐 記者 / 松翼 ディレクター) “6月地獄” 1年のうち祝日がない月は2つあります。 それは6月と12月。 12月には冬休みがあるけれど、6月は毎日仕事。 “6月地獄” ネット上ではそんなことばも見られます。 大阪の街でも聞いてみました。

    6月に祝日ないのなんでなん? | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/06/29
  • 個人保有の金融資産 2199兆円で過去最高を更新 | NHK

    個人が保有する金融資産は、ことし3月末の時点で2199兆円と過去最高を更新しました。ことし1月にNISAが拡充され株価の上昇傾向が続いたことなどから株式や投資信託の残高が膨らみ個人の金融資産を大幅に押し上げました。 日銀が3か月ごとに公表する「資金循環統計」によりますと、個人が保有する預金や株式、保険などの金融資産は、ことし3月末の時点で2199兆円と前の年の同じ時期より7.1%増え、過去最高を更新しました。 このうち ▽「株式など」は33.7%増えて313兆円 ▽「投資信託」は31.5%増えて119兆円と いずれも過去最高を更新しました。 ことし1月からNISAについて株式などを非課税で保有できる期間や限度額が拡充されました。 さらに、日経平均株価はことし3月下旬に4万円を突破するなど株価の上昇傾向が続いたことで株式や投資信託の残高が膨らみ個人の金融資産を大幅に押し上げました。 また、「

    個人保有の金融資産 2199兆円で過去最高を更新 | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/06/27
  • 円相場 1ドル=160円台後半に値下がり 対ユーロは最安値を更新 | NHK

    26日のニューヨーク外国為替市場ではドルに対して円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=160円台後半まで値下がりして、およそ37年半ぶりの円安ドル高水準を更新しました。また、ユーロに対しても円安が進み、一時、1ユーロ=171円台後半をつけてユーロが導入された1999年以降の最安値を更新しました。 26日の外国為替市場では、前日にアメリカのFRB=連邦準備制度理事会の高官が早期の利下げに慎重な考えを示したことなどを受けて、FRBは利下げを急がないとの見方が改めて広がりました。 このためロンドン市場で円安が加速し、円相場はことし4月下旬につけた1ドル=160円24銭より値下がりして、1986年12月以来、およそ37年半ぶりの円安ドル高水準となりました。 財務省の神田財務官は日時間の26日午後10時ごろ、記者団に対し「行き過ぎた動きに対しては、必要な対応をとる」などと述べ市場の動きをけん制

    円相場 1ドル=160円台後半に値下がり 対ユーロは最安値を更新 | NHK
    neco22b
    neco22b 2024/06/27