タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (10)

  • みずほ銀行こうすれば救えるんじゃないかなあ - novtan別館

    とにかく、3.11以来金融庁がうるさいので、ちょっと計画変えますって話もなにか問題があるのかどうなってるんだ報告しろで貴重な時間と金を吹っ飛ばすことになりかねないので計画を変えることに対して及び腰になってしまうという問題があるんじゃないかと思うんですよね。つまり、金融庁が余計な口を出さなければ計画が適正になるんじゃないの? という話はさておき、やっぱりこっちの業界の人とあっちの業界の人では思うことにだいぶ差異があるんだなあと思いました。 で、結局何百億という予算は多重下請け構造の中で中抜きに中抜を繰り返され、最終的に実際に作業する人には時給数百円しか行き渡らないため、中国台湾、ベトナムといったところから人が駆りだされてきて、現場の中国人が台湾人と殴り合いの喧嘩を演じるとかもう収集つかないところまで来ているという話です。原発事故の石棺処理みたいな煉獄が、こんな近所に存在しているかと思うと胸

    みずほ銀行こうすれば救えるんじゃないかなあ - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2016/07/08
  • 巨大システムのコストのかかり方の異常性について - novtan別館

    あああああああもうやだこんな仕事やだ… 単純な話、20くらいの部署の人間が2時間の打ち合わせに出たら40人/時間ってことは大体5人日、1人月100万として25万コストが掛かるわけですよ。誰かが決めてあとよろしくってやればいいだけの話を影響調査とか見積もりとかやっていると平気で50人月すなわち5000万円とかがすっ飛んでいく世界なんですよ。で、なんだかディスクが足りないから減らすように検討しろとか言って1億円くらい検討の工数で吹っ飛んでいくんだけどそれならディスク買ったほうが安いわけですよ。コスト削減って言って削減されているように見えるコストってこの先の工数の先いなんですよ。死ぬ。 CPUパワーが足りないから方式変えようなんて検討するのは元のがよっぽどタコいならともかく大抵の場合CPU買ったほうが安いんですよ。そりゃね、ある程度こじんまりしていて影響度合いが最初から図れるようなシステムだっ

    巨大システムのコストのかかり方の異常性について - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2014/07/05
    なんでだろ?個人依存の失敗を回避しようとすると無駄に人数が必要になる?原価計算するとき人件費が増えたのとハードが新たに増えたのとではなんとなく感じ方が違うとか?人件費は固定費だから?
  • ワタミは体力がないから最低賃金でしょうがないという会社なのか - novtan別館

    釣れますか?(挨拶 外産業というのはまあ過酷ですよね。居酒屋なんて不審の最たるものでして、そこから脱却をはかった三光マーケティングの起死回生の一手、東京チカラめしは結果として惨敗に終わりましたし、とにかくチェーン店は安売り合戦で利益率が落ちています。まあ脱却先が安売り合戦で利益率が落ちている牛丼業界でしかも逆に客単価に好転が見られる企業が勝ち残っているというなんとも言えない状況になっておりますけどね。 さてさて。 topisyuがこの批判でモヤモヤした理由は、よくよく考えてみると以下の3点に集約されました。 法律を遵守しているのに、さも問題があるかのように批判していること すでに経営者ではない渡邉美樹氏に責任があるように見せていること 体力がある企業ならば賃金を最低賃金以上にしなければならないと主張していること ワタミは十分に体力がない企業なので最低賃金での雇用を継続するべき - 斗比主

    ワタミは体力がないから最低賃金でしょうがないという会社なのか - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2014/03/08
    現代では従業員や消費者等あらゆるステークホルダーに対して責任説明がある。企業が社会的責任を果たすのは組織の維持発展に必要。法律だけ守ればいいというのは経営者としては失格では?株主から訴えられるかも?
  • みずほ銀行のマルチベンダー化について解説する - novtan別館

    はてブではすでにボロクソ言われてますね。フラグ立ちまくりと。ちょっとこれは解説せねばなるまいか… 以下はすべてとある人からの伝聞です。伝聞なんだってば。 みずほ銀行が次期システムの開発をマルチベンダー体制で進めることが日経コンピュータの取材で判明した。富士通、日立製作所、日IBM、NTTデータの4社に分割発注する。 [スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注 | 日経 xTECH(クロステック) 周知の話だけすると、現行システムにおいては 勘定系(ホスト)…富士通 営業店端末システム…富士通 インターネットチャネル(ダイレクトバンキング)…IBM 情報系システム…IBM 周辺系(中継系)…IBM 外部接続系…日立 コーポレート銀行勘定系…日立 等々、すでにここに出てきているベンダーがマルチベンダーの状態で仕事をしている。また、ここ重要なところだと思うけれども、ベンダ

    みずほ銀行のマルチベンダー化について解説する - novtan別館
  • ダウンロード違法化への抗議として不買運動をしようと思ったらそもそも最近何も買ってなかった件 - novtan別館

    そういう人多いのでは? ダウンロード違法化が業界にとってカンフル剤にならないのは明らかなんだけど、当事者はそうは思っていないような気がしています。とすると、これで何も変わらなかったら次は代替コンテンツを潰しに来るんだろうな、と。今回のは著作者隣接権が強化されただけという評価も結構ありますが、逆に言うと、ダウンロード違法化というのはそれを実現するための表向きの理由であるかも知れない。 だとしたら、これは稀代の悪法で、たかだか特定業界の商業的な便宜を図るために、やろうとすれば大抵の人は逮捕とまでは行かないでも捜査の対象にできるような手段を権力者に与えてしまったということになる。さすがにまずいよね。 なので、コンテンツ業界の人は早く不法ダウンロードとかで捕まるといいよ!報道も含めて勘違いしているみたいだけど、著作権は商業コンテンツ以外にも発生するんだから、みんなで釣り針垂らしまくってかかったそば

    ダウンロード違法化への抗議として不買運動をしようと思ったらそもそも最近何も買ってなかった件 - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2012/06/23
    個人的には殆ど同人ばっか買ってるし、数少ないジャスラック管轄のCDを買ったのもネットで聴いたのがきっかけだった。テレビは見ないし、買う機会が減るかな?
  • 喩え話は納得しようとしている相手の理解を助けるためにある - novtan別館

    つまり、理解しようとしてくれない相手を納得させるためには使えない。 同種のものにレッテル貼りとその対象範囲の拡大があるかな。 比喩ってのはわかりにくい概念の部分を現実的なものや相手のよく知っているものに置き換えることで理解を助けるんだけど、その課程で実際に議論している問題の質的な部分からは離れていく。でも、「主旨は理解できるがロジックがよくわからない」相手であれば、その質的な部分はすでに合意済みであるから問題はない。 主旨そのものに納得がいっていない人、すなわち、論敵に対して比喩で説明するというのは、質的ではなく、また、完璧ではないロジックの部分のみを提示することになるから、結果として理解を助けるどころかツッコミどころを増やして終わってしまうことが多い。 では、「質的にはこれと一緒だから」というタイプの比喩はどうだろうか。これも、大抵の場合「この問題とこの問題を一緒にするなんてとん

    喩え話は納得しようとしている相手の理解を助けるためにある - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2012/03/10
    「論敵に対して比喩で説明するというのは、本質的ではなく、また、完璧ではないロジックの部分のみを提示することになるから、結果として理解を助けるどころかツッコミどころを増やして終わってしまうことが多い。」
  • 足し算の誤謬 - novtan別館

    ソースの検証を行っている際にしばしば問題になるのは数字の扱いであり、それを表現する言葉だ。そして、結構な場において、論敵から「足し算ができない」という揶揄を浴びることがある。しかし、そう言っている方が根的な誤りを犯している場合がある。 パターン1 単位が誤っている マイクロとミリのとりちがえ、ワット時とワットのとりちがえなど、根的に誤っている パターン2 密度や限度を無視する 例えば60°Cのお湯と80°Cのお湯を足すと140°Cになる。これは水の沸点や温度についての一般的な知識の欠落が必要なのでそうは見かけないが、専門外の分野ではわりと簡単に同様のことをやってしまう パターン3 足しても意味がないものを足してしまう 「期末テストが20点、追試が30点だからボーダーの40点超えてるじゃないですか!」 「今の言葉で君の留年は決定したよ」 パターン4 重複を排除しない 「スマホの契約者数が

    足し算の誤謬 - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2012/03/10
    引き算のごびゅーとかもあるのかな?
  • 無欠席で盛り上がるクラスは全体主義なのか - novtan別館

    やりすぎはよくないけど、若いってそういうもの何じゃないかと思う。 この件で不思議に思うのは、将来の社畜がどうとか、全体主義がどうとか、ワタミがどうとかいう意見が目立ったこと。確かに休む寸前の体調不良を押して出てくることを半ば求められたケースもあったようだけど、インフルは公休扱いだし、医者行った後の出席や早退もオッケーみたいだよね。あくまで出席率が100%でしかなくて。 たまたま最後まで成し遂げたから話題になったけど、100%出席を目指しているクラスなんてたくさんあるんじゃないかなあ(その辺、教育現場の人に語ってほしい)。 で、これが全体主義なのか?あるいは社畜候補なのか?仲間の出席圧力に耐えかねて仕方なく出てきたのかどうか。別に人が「このくらいなら行ける!」って思うならいいんじゃないかと思うんだけどね。僕だって点滴うって会社でたことあるし。 こういうのはくだらない話ではあるけど達成すると

    無欠席で盛り上がるクラスは全体主義なのか - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2012/02/29
    ワタミ問題等について多くの人は同調圧力論で終わり?業界の構造的問題や特定の個人が異様に声がでかいとかは軽視なのか?全体主義が嫌いなのに無欠席に価値がないとか人の価値観批判するの?個人の勝手じゃん?
  • はてなの「簡単に元に戻せます詐欺」に引っかかった - novtan別館

    いやさ、簡単に元に戻せますって表示しているからポチっとしてみたら、おんなじレベルの元に戻すボタンは見つからず、それどころかどこで元に戻せるのかもわからず。 mixiとかでも思ったんだけどさ、リニューアルするたびに画面内の実効情報量が減っていく、というのはどういうつもりで作っているんだろうかと思うんだな。 全てのユーザーにとって親切なシステムっていうのは難しいと思うんだけど、見栄えのために大切な物を捨ててどうするんだ。 それはさておき、どうすれば戻るのよこれ! →コメントいただきました。 「設定→閲覧タブの新ユーザーページのチェックボックス外すと治るお」ありがとう!

    はてなの「簡単に元に戻せます詐欺」に引っかかった - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2012/02/29
    「設定→閲覧タブの新ユーザーページのチェックボックス外すと治るお」俺もおかげで治せたお
  • 「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館

    いまさらwの語源などと言うと、「古参ネットワーカー(火暴」的ラベルを貼られそうなのですが、まずそこから。 説1:「笑」 最も有力と思われるし、現在はこの意味しかもたないと思われる。もともとは、(笑)とか文末に(笑として使われたのが、(w)とか(wに変化し、さらに括弧が不要になったもの。ただし、海外MMO語源説もある。登場時期的に言ってマッチしないから、それは的外れと思われる。 説2:「を」 今やこの説を主張するものは少ないけれども、実際に使われている現場を目の当たりに、かつ使っていた身としては、語源として捨て難い。実際には説1との両面で生まれ、笑の意のみが残ったということだと思う。で、何故「を」なのかというと、そもそも草の根BBS(大手商用BBSには僕は触れていないので、あえて限定する)でのやりとりの際に、一人ボケツッコミを表現する手法として「〜(おいおい」というものがあった。多分に自分

    「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館
    neco22b
    neco22b 2010/12/26
    「スイーツ(笑)」後だと、”w”より”(笑)”の方が嘲笑しているように見える(藁
  • 1