タグ

ブックマーク / otonanokagaku.net (4)

  • 風力ロガー | Works ~作品集~ | Japanino特設サイト | 大人の科学.net

    JapaninoとPCとの連携のためにProcessingをインストールしてください。 Processingはプログラムをつかった映像や画像の作成や、Japaninoのようなデバイスとの連携もできる、Javaでつくられた開発環境です。 http://www.processing.org/ ページ上部のタブ「Download」から最新版をダウンロードし、インストールしてください。 制作:山雄平 抵抗 : 10kΩ × 1 ブレッドボード 温度センサー(LM35DZ) 光センサー(CdSセル) 風力発電キット(大人の科学マガジンVol.18ふろく) ※まずは誌を参考にセンサと風力発電キットをJapaninoに接続してください。 1.Arduinoのスケッチ まず、ページ下部の「スケッチ・ダウンロード」からダウンロードしたファイルを解凍してください。解凍してできたフォルダの中のwindlog

    neco22b
    neco22b 2012/01/01
    「風力ロガーを使って、地上の同一の場所において一か月を超える期間にわたり観測した結果を、インターネットを通じて公表する場合、気象業務法の定めにより気象庁長官への届出等が必要になる場合があります」
  • Japanino特設サイト | 大人の科学.net

    ダウンロードした「IDE日語版」に入っているドライバーをインストールしてください。 <インストール手順> ダウンロードした「IDE日語版」の展開が終わったファイ「arduino-0018」をダブルクリック。(77ページ5の画面) 「drivers」をダブルクリック。 「CP210x VCP Driver」をダブルクリック。 「CP210x_VCP_Win_XP_S2k3_Vista_7」のアイコンをダブルクリック。 以後は誌78ページ「3」以降の手順で進めてください。

    neco22b
    neco22b 2012/01/01
    ジャパニーノの特設サイト。IDEをダウンロードとか
  • Vol.27 テクノ工作セット(8ビットマイコン+光残像キット) | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    IDEは「スケッチ」と呼ばれるプログラムをパソコンで入力してジャパニーノに伝えるソフトウェア。MacでもWindowsでも使えます。 何を、どう、動かすか?あなたのアイデアで光、音、モーターなど、様々なものをコントロールしてみましょう。 CPUやUSB変換ポートなどを搭載したマイコンボード。 8個のアナログ入力ピンと14個のデジタル入出力ピンがあります。パソコンのUSBポートに直接差せます。付属の電池ボックスをつなげば、パソコンと切り離して使うこともできます。

    neco22b
    neco22b 2012/01/01
    購入したのだー
  • Vol.32 電子ブロックmini | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    Vol.32のふろくは、電子ブロックmini。ラジオやアンプ、うそ発見機といったアナログ電子回路が誰でも簡単に組めます。

    neco22b
    neco22b 2012/01/01
    購入したのだー
  • 1