ブックマーク / fuyu.hatenablog.com (1)

  • RailsでシンプルなREST APIを設計する - あなたとあなたの話がしたい

    業務のRailsサーバーサイドのAPIリファクタ対応を通して得られた知見について、前回はService Objectについて書いたけれど、今回はREST API周りの手法について書きたい。 全体的にRails wayに沿って、実装者の恣意性による方針のブレを極力排した、見通しの良いリソースベースの設計を実現することを意識している。 REST APIのエンドポイント設計 CRUDの基アクションの使用を優先し、適宜リソースを分割する コントローラが元々持っているRESTアクションやデフォルトの5つの機能にはないメソッドを付け加えたいと思ったら、いつだって新しいコントローラを作る。それだけでいいのです。 上の記事でDHHが述べているように、index、show、new、editcreate、update、destroyの基アクションの利用を優先し、独自アクションの定義を避けることは、リソー

    RailsでシンプルなREST APIを設計する - あなたとあなたの話がしたい
    neco3s
    neco3s 2023/05/14
  • 1