2022年6月7日のブックマーク (13件)

  • 「1996年の朝ドラ」再放送を見て仰天。セクハラ、喫煙…30年で日本に起きた「大変化」(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    1991年が舞台のドラマ NHK1996年の朝ドラ『ひまわり』が地上波で再放送されている。 松嶋菜々子主演の朝ドラである。 放送されたのは1996年。 舞台は1991年である。 それを2022年の5月になってまた見ることになった。 午後4時半からの30分、「31年前を覗ける時間」になったということである。 31年前の風景を毎日眺められるというのは、なかなかすごい。 ポイントなのは現代劇だったということだろう。 『ひまわり』の前に放送されていたのは山口智子の『純ちゃんの応援歌』であり、これはさらに古く1988年に放送された昭和時代のドラマであった(放送途中で平成になった)。ただドラマの舞台が昭和20年代から30年代にかけてのものであり、1988年の風俗が反映されたものではなかった。だから懐かしさの意味がちょっと違ってくる。 『ひまわり』に見る平成3年の風俗について、ちょっと見返してみたい。

    「1996年の朝ドラ」再放送を見て仰天。セクハラ、喫煙…30年で日本に起きた「大変化」(堀井 憲一郎) @gendai_biz
  • ちょっとお高めのお寿司屋さんから一言

    Twitterに書こうかな?と思ったのですが炎上しそうなのでやめました(笑)。 ちょっとばかしですがお高めでお客様を選ぶお寿司屋さんを営んでおります。 べログさん等が勝手に載せてくださるお陰で、当に困ったことですが勝手にかかってくる予約の電話をお断りする日々が続いております。 ここまで読んだだけでも鼻持ちならねぇ奴だな~とお思いですよね? せっかくなのでもう少しお付き合いくださいなm(_ _)m 特にGoogleマップやTwitter等で好き放題書かれている方へ日頃の感謝を込めて特に多い二つのご意見に返信させて頂きたいと思います。 ・一見を差別し常連ばかり優遇している! 皆さん冷静に考えてみてください。 これは私たち寿司屋だけではありませんが、なぜ私たちが「ちょっとお高めでお客様を選ぶ商売」を選んだと思いますか? それを考えていただければ大抵の理由は納得できると思うのです。 私たちのよ

    ちょっとお高めのお寿司屋さんから一言
  • 「男はどんな異性でも受け入れるが、女は選り好みする」論者だった すももさん、豆腐さん(21歳女性)とのセックスは拒んでいた

    すもも @sumomodane ごねずに意識を変えたらいいやん。非モテ男性の中から魅力的な人を探すのが今の時代に求められる女性の恋愛努力です。選り好みせずとにかく選ばれるように自分を鍛えるしかない非モテ男性の努力に比べたらチョロいもんでしょう。 2021-03-13 13:14:19 すもも @sumomodane 女性が「男は年齢で選ぶ」「男は強い女を敬遠する」と言うときの「男」って、男の中でもレアな高収入orイケメンのことなので、「男」ってまとめて言わないでほしい。男の中のマジョリティである非モテ男性は女性を渇望しているので年上でもバリキャリでも何でもいける。高望みの責任をなすりつけるな。 2021-10-22 19:01:45

    「男はどんな異性でも受け入れるが、女は選り好みする」論者だった すももさん、豆腐さん(21歳女性)とのセックスは拒んでいた
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2022/06/07
    しょうもない痴話喧嘩ではあるが、この人達は「非モテ」や「弱者男性」なのだろうかというのはある。(まあメンタリティが非モテ、くらいは言えるのかもしれないが)
  • 「自分を愛するってどうしたらいいの?」──宇多田ヒカルの思考を辿るインタビュー、全文公開。

    4月、世界最大級の音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル」に宇多田ヒカルが現れた。アジアのカルチャーシーンを世界に発信するメディアプラットフォーム「88rising」が主催するステージへの参加アーティストとして。その数日後、宇多田自らが対談相手に指名したジェーン・スーとのロングインタビューが行われた。 プルオーバー ¥49,500/SACAI(サカイ) 「TRINITY FORCHITOSE ABE of sacai」限定コレクション シングルイヤリング ¥594,000 ネックレス ¥2,217,600(ともに予定価格・限定店舗にて展開・6月中旬発売予定)/ともにCARTIER(カルティエ カスタマー サービスセンター) 宇多田ヒカル(以下・宇多田) タイミングと、「コーチェラだから」の二つですね。キャラ的にも歌唱法にしても、私はあまりフェスに向いているタイプではないし、きっかけもなかっ

    「自分を愛するってどうしたらいいの?」──宇多田ヒカルの思考を辿るインタビュー、全文公開。
  • https://twitter.com/bokukoui/status/1533628583532691456

    https://twitter.com/bokukoui/status/1533628583532691456
  • 人生の「成功・失敗」や「勝ち負け」を気にして生きる時代は終わった|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    学歴・職歴・収入が控えめでも、「いい人生を送ってるなぁ」という人はたくさんいる。 結婚してなくても、子供を作らなくても、自分の人生に満足して、毎日、気分良く、楽しく生きている人はたくさんいる。 学歴・職歴・年収が控えめな方々を「失敗者」や「負け組」であるかのように見る人は今でも多いが、時代の流れとしては、人生の「成功・失敗」や「勝ち負け」を気にして生きるのは馬鹿らしい、と思う人が主流になってきている。 そういう人たちにとって、「成功者になる」などというのは、どうでもいい。 成功者になりたい人は好きにすればいいが、not for me、私にとってはどうでもいいから、と思ってる。 学歴や職歴や年収が控えめな方々を、「失敗者」や「負け組」であるかのように見る意識が言葉の端々に現れている人はダサい、と思っている。 他人の目を気にしているから、人生の成功や失敗を気にする。 しかし、もはや他人の目を気

    人生の「成功・失敗」や「勝ち負け」を気にして生きる時代は終わった|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • いわき市上空に謎の飛行物体が出現

    そま @sxoxmxa29 @ftv_tenki 6/5 14時ごろいわき市平谷川瀬の上空を黒いポリ袋みたいな物体が浮かんで進んでいました。西の方に進み、だんだんしぼんでいき雲の奥に消えていったのですが、斎藤さん、これなんですかー! pic.twitter.com/5T3ELYttHT 2022-06-05 14:45:26

    いわき市上空に謎の飛行物体が出現
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2022/06/07
    ゼルエルやん
  • 片道27㎞自転車通勤してた者より(ただし晴れの日限定)

    ※最後に追記補足しました。コメント等ありがとうございます。 結論から言えば、まずあなたは休日に手持ちのママチャリで職場への往復をトライアルすべきだ。 当方、タイトルどおりの自転車通勤マンであったが、自分の経験則を述べる。参考になったら嬉しい。 都心部だと1時間に16㎞~20㎞くらいしか進めないママチャリだろうがクロスだろうがロードだろうが同じ(自動車の流れに乗れるくらいの脚力持ちは除く)。 何故なら信号がボトルネックになるから。 なので、片道25㎞だと1時間40分くらいかかる計算になる。 朝の出勤時、これからの季節にそんだけチャリこいでたら全身汗だくになるので、会社に着いてから、クールダウンと着替えの時間に少なくとも20分は見ておきたい。 故に遅くとも始業時間2時間前に家を出なければならない。 都心部走ると距離以上に疲れる自転車で筋力と体力使うのってゼロスタート……要は信号待ちからの走り出

    片道27㎞自転車通勤してた者より(ただし晴れの日限定)
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2022/06/07
    都心部は信号もそうだけど、自転車レーンに大量の路駐があるのがなぁ… / スポーツ自転車だと汗かくので、到着後シャワー浴びられないと個人的にはキツい。アシストや軽快車で〜30min とかなら快適さが上回るかな
  • 90年代後半には何かがあったんだよ

    何があったのかわかんないんだけどさ、当時の日には特別な何かがあったと思うんだよね。まだ小学生だった俺が今でも感じるんだから相当な何かがあったんだと思う。でもわかんないんだな。音楽もドラマも政治も何もかもがあの頃は特別な何かを背景にしていたように思う。あの何かがまた帰ってきてくれねぇかなぁ。

    90年代後半には何かがあったんだよ
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2022/06/07
    バブルのイケイケどんどんの残り香というか、まだ「輝かしい経済大国日本」の自画像がはっきりあったというか。お金がある程度行き渡っていたから文化的にも爛熟した。世紀末への不安感はある意味当たってしまったか
  • 本多勝一『アムンセンとスコット』(朝日文庫)は、本文もさることながら山口周の解説文が非常に示唆的 - KJ's Books and Music

    かつての朝日新聞のスター記者にして、1992年以降は『週刊金曜日』の創設者として知られる多勝一が1980年代に書いた『アムンセンとスコット』(単行初出は教育社,1986)が昨年末に朝日文庫入りした。それを買い込んで積ん読にしていたが、読み始めたら面白く、引き込まれていった。 publications.asahi.com 著者の多勝一自身の名前がクレジットされた記事がネットでも読める。下記はプレジデント・オンラインという、かつての多からは結びつきが考えられないサイトへのリンク。 president.jp 多は『アムンセンとスコット』では、1980〜90年代の彼が愛用した「ノルヱー」(ノルウェー)や、片仮名の「ワ」「ヰ」に濁点を振って英語などの "va", "vi " の発音を表そうとした独特の片仮名表記を用いているが、上記プレジデント・オンラインの記事では「ノルウェー」という普通の

    本多勝一『アムンセンとスコット』(朝日文庫)は、本文もさることながら山口周の解説文が非常に示唆的 - KJ's Books and Music
  • 十日町の美術館2作品を損壊 新潟市から修学旅行の中学生 | 新潟日報デジタルプラス

    新潟県十日町市は6日、同市町6の越後有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた作品2点が4月に、修学旅行で訪れた新潟市内の中学生に壊されたと発表した。新潟市教育委員会と学校から謝罪を受けたが、美術館の運営団体は十日町署に被害届を出しており、十日町市も新潟市に損害賠償を請求する方針だ。 2点は、鉄道模型から放った光で壁に影を投影する「LOST#6(ロストシックス)」(クワクボリョウタさん作)と、水面の波紋をスクリーンに投影させる「Wellenwanne LFO(ヴェーレンヴァンネ・エルエフオー)」(カールステン・ニコライさん作)。共に十日町市所有で、4月29日に開幕した「大地の芸術祭」の出展作品でもあった。 十日町市などによると、4月21日に複数の生徒がロストシックスをほぼ全損させ、ヴェーレンヴァンネの作品の一部であるパイプを曲げた。当日に被害が判明し、5月2日に被害届を出した。学

    十日町の美術館2作品を損壊 新潟市から修学旅行の中学生 | 新潟日報デジタルプラス
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2022/06/07
    あー、あの鉄道模型で影絵作るやつか…たしかに壊されたら修復困難かもな / 一定数の男子中学生はマジでチンパンだからな。チンパンであっても法で裁かれればいい。
  • トヨタのEVが終わってるんだけど日本どうすんの?

    YouTubeにbz4xやソルテラのレビューがどんどん上がってきてるんだけど、そのほとんどが「うーん、これは厳しい」という内容で泣ける。ヒョンデのIONIQ5と比較するのもおこがましいレベルで差がついてしまっていて、トヨタに激甘な日市場はともかく、欧米や中国市場ではヒョンデに手も足も出ないことが確定したと言える。 「まだ第一弾だからこんなもんだろう」とか言ってる間にも、中韓のEVはどんどん先に進んでいく。そもそもヒョンデのIONIQ5だって実質同社初の量産EV専用車種なのに驚愕の出来だったから世界のカーオブザイヤーを席巻したわけで、第一弾であることはなんの言い訳にもならない。 まさかこんなにあっさりと日の自動車産業が終了するとは思わなかったんだけど、余程都合が悪いのかネット上でこの惨敗をまともに報道してるところがないのも気になる。日、ついに自動車産業まで終わりましたよ。これからどうや

    トヨタのEVが終わってるんだけど日本どうすんの?
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2022/06/07
    慢心していたらいつの間にか猛スピードで抜き去られる、完全にスマホや家電やらの黄金パターンの再現である(エンタメもかな)ただ、なぜ中韓がここらへん強くて日本がここら辺ダメダメすぎるのかは気になる
  • 【追記あり】子供の頃、西原理恵子のファンだった思い出。

    西原理恵子について、思っていたことを適当に書く。ちなみに私は1985年生まれで東京の僻地でぬくぬく生まれ育った軟弱な人間。 今手元にがなくて時系列は間違ってると思うからその辺はいい感じに脳内保管してくれると助かる…。 西原理恵子との出会いはもうよくおぼえていない。多分ダヴィンチとかカルチャー誌に載っていたのを読んで興味を持ったんじゃないかと推測している。 私はいろいろあって学校に行けない子供だったので、午前中に図書館に逃避し、そこで西原理恵子を借りたり、その帰りのブックオフでお小遣いで買ったりしていた。なので、売り上げに貢献していない読者だと思う。当にそれは申し訳ない。 話を戻すと、最初に買ったのは「まあじゃんほうろうき」だったと思う。何故これだったかというと、単純にブックオフで全部100円で買えたから。 中学生くらいの私(今から22年前だ…時間の流れ怖っ)にはめくるめく世界だった

    【追記あり】子供の頃、西原理恵子のファンだった思い出。