2020年9月1日のブックマーク (7件)

  • たくさんの人の「自分だけあるある」を見ていたら不思議な気持ちになった

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:共感は得られなくて当然!「自分だけあるある」を募集します みなさんが投稿してくれた「自分だけあるある」を眺めていて、味わったことのないような感動をおぼえた。共感できるものはほとんどなく、なんだそれ!と笑ってしまうようなものばかりなのだが、読んだ後にじんわりと謎の余韻が残る。 これからそれを紹介します!全部掲載したいところですが、ボリュームに限りがあり、載せられないものも多数あります。当に申し訳ございません! 「知らんがな!」でも「知らないよ!」でも「知りませんよ!」でもなんでもいいので、好きなツッコミワードを頭に思い浮かべながら読んでみてください。その合間合間には私が散歩の途中で撮っ

    たくさんの人の「自分だけあるある」を見ていたら不思議な気持ちになった
    neguran0
    neguran0 2020/09/01
    (なんでも鑑定団の「依頼人の登場です!」が聞こえるとびくっとしてしまうの、理由的に自分だけあるあるだな、と気付いたのでブクマ)
  • はてなのトップページをリニューアルしました - はてなの告知

    日、はてなのトップページをリニューアルしました。 https://www.hatena.ne.jp/ 新しいトップページでは、気になるエントリーを見つけやすいレイアウトに変更し、「はてなの新着情報」と「あなたへのお知らせ」(はてなIDでのログイン時)をタブ化することで情報の整理も行いました。 また、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてな匿名ダイアリー」で注目を集めているエントリーを一覧できる「はてなで話題のエントリー」を用意しました。スマートフォン版レイアウトも見直し、より多くの注目エントリーを素早くチェックできるようになりました。 PC版・スマートフォン版ともに、OSやブラウザなどの設定に合わせたダークモードに対応しています。 情報の整理に伴い、ログアウトボタンと「あなたへのお知らせ」の位置を変更しています。ログアウトは画面右上にあるアイコンをクリックしてログアウトを選択します

    はてなのトップページをリニューアルしました - はてなの告知
    neguran0
    neguran0 2020/09/01
  • セキュリティ強化のため、はてなブログは「HTTPS配信」を推奨いたします - はてなブログ開発ブログ

    いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。 ご利用されているブログがHTTPで配信されている(URLが「http://」から始まる)場合、2020年1月23日(木)以降、順次ご利用中のブログのヘッダにてログイン状態が取得できない、コメントが投稿できないなど、一部の機能が動作しなくなります。つきましては、以下の内容をご確認いただき、HTTPS配信への切り替えを行うことを推奨いたします。 ブラウザによっては「http://」部分が表示されず、「保護されていない通信」などの表示が出ます 発生する問題 HTTPで配信されているはてなブログを閲覧した際に、 ヘッダにてログイン情報が取得できない(はてなにログインしているにも関わらず、「ログイン」などが表示される) 読者登録を行っていても、登録状況が反映されない コメント投稿ができない といった問題が発生します。これらの問題は、今後ブラウ

    セキュリティ強化のため、はてなブログは「HTTPS配信」を推奨いたします - はてなブログ開発ブログ
    neguran0
    neguran0 2020/09/01
    はてなトップページが変更されて動揺しながら利用中のサービスからブログに飛んだらダッシュボードに表示されていて気付いた(普段ダッシュボード見ていないので)。
  • 土曜のお便り 〜話しかけられたと思ったらイヤホンで電話してた

    お世話になっております。 もうすぐ9月です。9月、すごく秋っぽい字面ですが、きっとまだ暑いので引き続き注意しましょう。 さて、今回は『清掃員』『童謡』『審判』などになります。どうぞよろしくお願いいたします。

    土曜のお便り 〜話しかけられたと思ったらイヤホンで電話してた
    neguran0
    neguran0 2020/09/01
    いわんやをや運転、すばらしい
  • へんな辞典を紹介します その4

    デイリーポータルZを見ているかたらから珍しい辞典の情報をもらった。 その辞典がかなりおもしろかった。健康ランドに持っていってまんがコーナーで読んでしまったほどだ。 今回はその教えてもらった辞典を入れて強力な3冊を紹介したい。 前回までのあらすじ 動画(プープーテレビ)で家にある辞書を紹介していたが、記事向きのコンテンツであることに気づいて改めて小出し記事で紹介することにした4回目。 動画で紹介した辞書はとっくに終わっていて、記事オリジナルのコンテンツになっている。

    へんな辞典を紹介します その4
    neguran0
    neguran0 2020/09/01
  • オジギソウに似た草にガッカリしたくない (デジタルリマスター版)

    小学校の時の話だが、クラスメイトが学校にオジギソウを持ってきた。 草なのに触ると動く!これまでの人生経験(といってもたかが10年くらいのことだが)を覆す植物の存在に、とたんにクラス中がトリコになった。その結果、みんなでベタベタ触りすぎたために、オジギソウはすぐに枯れた。合掌。 大人になった今でもオジギソウが好きで、見かけるとついつい触ってしまう。ところが、その植物、オジギソウじゃないことが圧倒的に多いのだ。触ってもピクリともおじぎしてくれないときのあのガッカリ感。ぬか喜び。落胆。むなしさと悲しみ。 二度とあんな目に遭わないためにも、どれがオジギソウでどれがそうでないのか、きっちり見分けられるようになりたいのだ。 ※2009年6月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています

    オジギソウに似た草にガッカリしたくない (デジタルリマスター版)
    neguran0
    neguran0 2020/09/01
    オジギソウ、以前子の運動会で行った校庭で雑草にまぎれてわっさわさに生えてて感激して触りまくった思い出…秋で実がなっててすごくとげとげのさやがうすくて小さい枝豆みたいでマメ科なんだなーと感心した。
  • 増田でゲームできるの知ってた?

    再生ボタン押してから10秒くらいかかるので少し待て https://t.co/8KcZjL18Fd Game (written in Go (Ebiten)) runs on Twitter! (The original game author: @Omegamega)— Hajime Hoshi (星一) (@hajimehoshi) 2018年3月9日 Goゲームを書くと増田で遊べる

    増田でゲームできるの知ってた?
    neguran0
    neguran0 2020/09/01