2018年4月16日のブックマーク (9件)

  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 たんぱく質補給に、週に2~3回は鶏むね肉をべている私がおすすめする鶏むね肉レシピ。…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    黒だし番長よさそう。
  • 玉袋筋太郎、オフィス北野とたけし軍団の会談明かす 自身は参加せず「仕事をする」

    お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が15日、都内で行われた映画『孤狼の血』公開記念トークイベントに登場。同作の内容にちなんで、師匠であるビートたけしの「オフィス北野」独立問題について「私の半径1メートルくらいで、キナ臭い抗争が起きていまして…」と自ら触れた。 【写真】その他の写真を見る 玉袋は続けて「ガダルカナルタカ、つまみ枝豆、水道橋博士、ダンカンと声明文を上げている訳だよ。オレは上げてないんだよ。気持ちは(リングに)上がっているけど、あそこで戦う必要はない。そういった距離感なんだよ」と自身のスタンスを説明。「だって、オフィス北野とたけし軍団大変ですよ。実はきょう、夕方5時から渋谷の会議室でその会談が行われているんですよ。オレは(会談に参加せず)『孤狼の血』を大事にしているんですよ」とぶっちゃけて、会場を沸かせた。 軍団会議などにも仕事で参加できていないそうだが「軍団がひと通り集まって

    玉袋筋太郎、オフィス北野とたけし軍団の会談明かす 自身は参加せず「仕事をする」
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    カージナルスがタカ+枝豆なのオッサンでも憶えてないぞ。
  • Wi-Fiの「SSID」ネーミングの注意点、周囲に発信しているものだということを意識しよう【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】

    Wi-Fiの「SSID」ネーミングの注意点、周囲に発信しているものだということを意識しよう【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    最近自宅のSSID見てると「トイレ」というフリーWifiが爆誕していた。
  • セクハラ報道の財務省次官 「本日コメントを出す] | NHKニュース

    複数の女性記者にセクハラと受け取られる発言を繰り返していたと報じられた財務省の福田淳一事務次官は午前8時前に、東京都内の自宅で記者団に「日コメントを出すのでそれを見て下さい」とだけ述べて自宅をあとにしました。また記者団が「コメントは自身の進退にかかわることか」と質問したのに対して福田事務次官は答えませんでした。

    セクハラ報道の財務省次官 「本日コメントを出す] | NHKニュース
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    次官更迭されても財務省をクビになるわけじゃないんだからちゃんとした処分しろよ。
  • 学校の銃乱射対策として全教員にバットを支給…米ペンシルベニア : 痛いニュース(ノ∀`)

    学校の銃乱射対策として全教員にバットを支給…米ペンシルベニア 1 名前:みつを ★:2018/04/14(土) 20:19:44.96 ID:CAP_USER9 (CNN) 米ペンシルベニア州エリー市郊外の教育行政区当局は14日まで、米国の学校で多発する銃乱射事件を受け、管内の全教師500人へのミニチュアの「野球バット」配給などを盛り込んだ新たな安全対策をまとめた。 ミルクリーク・タウンシップ教育行政区当局の責任者は、バットは銃撃犯に立ち向かう道具と指摘。普段は教室内の施錠された場所に保管され、学校封鎖など不測の事態が発生した際のみに使用出来るようにすると述べた。 このバットの長さは16インチ(約41センチ)で、野球場の売店で入手出来るような商品。バット支給にかかる経費は約1800ドル(約19万2600円)としている。 ただ、この対策案はソーシャルメディア上で嘲笑されており、同行政区のフェ

    学校の銃乱射対策として全教員にバットを支給…米ペンシルベニア : 痛いニュース(ノ∀`)
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    マサカリにしなさい。
  • 1からやりたい症候群がめんどくさい

    最初に素朴に思っただけなんだ「最初からちゃんとやった方が楽しめる」って だから作品を楽しむ際に「最初から順番に楽しみたい」と思うようになった。 だってそうだろ?最初から読めばちゃんと文脈が理解できる当たり前の話だ ゲームのシリーズものなら1からやりたい メディアミックス作品だったらまず原作から触れたい スピンオフ作品だったらまず編の作品を見てみたい このくっそくだらねぇこだわりのせいで人生の3割を損してきた シリーズものを1からやるのが面倒でドラクエもFFも触ったことがない ガンダムだって当然見てないし銀河英雄伝説も読んだことがないしFateシリーズも触ったことがねぇ(Fateに至っては何が“原作”なのかも分かんねぇ)、東方もアイマスもやったことねぇアイマスなんて最初アーケードゲームスタートだって知った時点でやる気を無くした。(“最初”からできないからだ)我ながら病的だ。 リリカルなのは

    1からやりたい症候群がめんどくさい
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    人生は1から始めてるんだから生きるのめんどくさい言うな。
  • 圧倒的な没入感、180度スクリーン「SIMPIT AVENGER 180 Pro」の展示デモがスタート

    圧倒的な没入感、180度スクリーン「SIMPIT AVENGER 180 Pro」の展示デモがスタート
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    ぬうぅこれでPUBGやりてぇ。
  • 日本のIT業界の失われた50年、人月商売清算の日は近い

    「極言暴論」の読者の皆さんは、技術者の置かれている状況について、次の2つの見解をどう思うだろうか。 「要員の高齢化が進むなかで膨大な既存システムのメンテナンス作業に追われ、新しく生じる経営ニーズに十分応じきれないのが実情といわれ、また時間的余裕と適切な教育機会の不足等により、急速に発展を続ける技術情報や高度な実務的専門知識を取得することすら困難な状況にある」 「産業社会全体として優秀なソフトウェア技術者が不足しているといいながら、彼らを処遇する方法がいっこうに改善されていない。日のソフトウェア技術者をめぐる問題は解決していない」 いかがだろうか。最初がある調査報告書の文面、次が識者のコメントだ。ユーザー企業側、ITベンダー側を問わず、技術者なら誰もが「全くその通り」と激しく同意することだろう。だが同時に「何を今さら、散々言い尽くされてきた事を改めて言っているだけではないか」と失笑を漏らす

    日本のIT業界の失われた50年、人月商売清算の日は近い
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    人月商売が清算されたら木村岳史の飯のタネも無くなる。
  • 「現代の価値観に照らして間違っている」優れた作品

    『私は訴える』(1941年)https://youtu.be/PmJpL3XZglE 美しいが不治の病に冒され、 「私が私でなくなる前に私を殺して」と哀願され、安楽死させた医師の話。 ナチスドイツによる優生政策のプロパガンダ。 『空軍力の勝利(Victory Through Air Power)』(1943年)https://youtu.be/J1iPBvwaIkI 飛行機と軍事力の発展についてのディズニー映画。 最終的には東京大空襲を扇動する。 ちなみにディズニー作品は結構戦争プロパガンダ色が強い。 『桃太郎 海の神兵』(1945年)https://youtu.be/QS6Zo6blS-k 桃太郎を題材にした国策映画。 手塚治虫の原点ともいわれている。 戦争絡みでなくてもこういう、 作品としては優れてるけど、内包されてる価値観や作られた目的が間違いとされている みたいなの他にも知り

    「現代の価値観に照らして間違っている」優れた作品
    nejipico
    nejipico 2018/04/16
    梶原一騎作品全部。後期の作品は当時でも間違っていた。