タグ

2018年9月11日のブックマーク (5件)

  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか
  • 「15人のスタートアップ」が、メルカリやDeNAに習ってメンバー200人になっても困らない行動指針を熱心に創った話

    「15人のスタートアップ」が、メルカリやDeNAに習ってメンバー200人になっても困らない行動指針を熱心に創った話 自分が代表を務めているミラティブは、「エモモ」のように、まだ誰もやっていないが「こうすれば世の中がもっとよくなる」という自分たちの信じる価値・仮説を、自分たちの力で正解にしていく野心的なプロジェクトをたくさん進めています。今はまだフルタイム15人の会社ですが、そのためにはスーパーな仲間がたくさん必要です。もっと多くの仲間を作るべく、採用にフルスロットルで踏み込みはじめました。 そこで、10人のタイミングで300人を見据えていたという初期メルカリに倣って、あるいは自分自身も策定プロセスに関わってきたDeNA Qualityに倣って、たとえ社員数が200人300人になっても通用するような「会社の文化を明文化したもの」=行動指針(バリュー)を創ることにしました。 結論を先に書くと、

    「15人のスタートアップ」が、メルカリやDeNAに習ってメンバー200人になっても困らない行動指針を熱心に創った話
  • タミヤ、小学生向けプログラミング教室の展開加速 - 日本経済新聞

    プラモデル大手のタミヤ(静岡市)は小学生向けプログラミング教育事業の展開を加速する。2018年4月に始めた「タミヤロボットスクール」を19年4月までに全国100教室に増やす方針だ。20年度から小学校の授業でプログラミングが必修になるのを見据え、静岡市とも公開授業の開催で連携。プログラミング教育事業を新たな収益源に育成する考えだ。タミヤロボットスクールはソフト開発のナチュラルスタイル(福井市)と

    タミヤ、小学生向けプログラミング教室の展開加速 - 日本経済新聞
  • 個人データを消費者に取り戻す戦いが始まった

    自身のデータを売りたい個人と、データを買いたい企業を仲介する、「情報銀行」の実証実験が次々に立ち上がっている。大手企業が参入する中で、ベンチャー企業のデータサイン(東京・渋谷)が消費者志向の情報銀行の計画を立ち上げ、気炎を吐いている。情報を「開示」、「持ち出し」、「削除」するという、法律でも十分に保護していない機能の実現に取り組んでいるのだ。 「ユーザーはフェイスブック上の情報をコントロールできる」 米フェイスブックにおける個人情報の不正流出問題を受けて、マーク・ ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)が米議会公聴会で証言した内容だ。記者はこの証言を眉に唾をつけながら聞いていた。 ユーザーがある会社に提供した自身の情報をコントロールするには、「情報を開示させられる」、「情報を他社に持ち出しできる」、「情報を削除できる」ことが重要だと記者は考えている。ひとつひとつ説明しよう。 まず「開示」。

    個人データを消費者に取り戻す戦いが始まった
  • 高低差も再現した「東京地下鉄立体路線図」フルコンプリート版が発売決定、都営地下鉄4路線を加えて難易度さらにアップ

    東京メトロと都営地下鉄の路線図を立体的に表現した組み立てモデル「東京地下鉄立体路線図 フルコンプリートセット」が発売されます。 東京メトロ9路線と都営地下鉄4路線をまとめた「東京地下鉄立体路線図 フルコンプリートセット」 東京地下鉄立体路線図 フルコンプリートセットは、東京地下鉄13路線の線路図を横幅約30センチ、奥行約30センチ、高さ約12センチで立体的に再現したプラモデル。2018年1月に発売されたカプセルトイ「東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編」の好評を受けて、要望の多かった都営地下鉄を新たに加えた完全版といえる製品です。 東京メトロ編だけの完成見 追加される都営地下鉄4路線 都営地下鉄4路線が加わることで、より複雑に入り組んだ東京地下鉄の姿を再現。これが東京の地下に存在すると思うとびっくりですね。 複雑に入り組んだ路線図はまるで立体パズル。前作にあたる東京メトロ編も大変でしたが、

    高低差も再現した「東京地下鉄立体路線図」フルコンプリート版が発売決定、都営地下鉄4路線を加えて難易度さらにアップ