タグ

2019年6月27日のブックマーク (17件)

  • 業者から見た空き家問題~仲介業者と解体業者のブルース~

    フェルトン村では老後や空き家に対する悩みを解消する為に様々な特集記事を掲載しております。 不動産売却はイエウール、イエイ、すまいValue、ソニー不動産、HOME4Uで見積もりがおすすめです。 当サイトではこのような問題に対して分かりやすく解説しております。 是非、当サイトをご覧いただき老後や空き家の参考になさってください。

    業者から見た空き家問題~仲介業者と解体業者のブルース~
  • 【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」|コミスペ!

    「まんがタイムきららキャラット」(毎月28日発売・芳文社)で連載中の、ぽんこつ系まぞくと物理系魔法少女がおりなすマジカルコメディ『まちカドまぞく』。 「次にくるマンガ大賞」にも2年連続でノミネートされていましたが、このたび満を持してTVアニメ化が決定しました。「次に」どころか、時は来た! 『まちカドまぞく』5巻書影 コミスペ!は今回、6月27日の単行5巻発売と、7月11日からのTVアニメ放送を記念して、作者の伊藤いづも先生にインタビューを実施。 4コママンガとしては異例の描き込み量。緻密に張り巡らされた伏線。様々な魅力を持つ『まちカドまぞく』は、いかにして生まれたのか? その秘密は、どうやら伊藤先生の小学校時代にまでさかのぼるようで……。 (取材・文:ましろ/編集:八木光平) アニメ化が決まったとき、熱が出ました ──伊藤先生は長野県在住と聞いていたので、ダメ元でインタビューを申し込んだ

    【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」|コミスペ!
  • TVアニメ「まちカドまぞく」PV

    ご近所まぞく、はじめました! 「まんがタイムきららキャラット」(芳文社)にて大人気連載中の「まちカドまぞく」が TVアニメ化決定! 【放送情報】 TBS 7月11日(木)深夜1時28分スタート BS-TBS 7月13日(土)深夜2時スタート ※放送時間は変更になる可能性があります。 【あらすじ】 15歳のある朝、封印されし「魔族」の力に目覚めた吉田優子の任務は、ご町内に住む「魔法少女」の千代田桃を倒すこと!? ツノと尻尾は生えたけど力は普通の女の子以下な優子が、“月4万円生活の呪い”の解除をめざして奮闘する、逆転マジカルヒロインストーリー! 【スタッフ】 原作 伊藤いづも「まちカドまぞく」 (芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載中) 監督 桜井弘明 シリーズ構成 大知慶一郎 キャラクターデザイン 大塚 舞 美術監督 河合伸治(スタジオ・ユニ) 色彩設計 日野亜朱佳 撮影

    TVアニメ「まちカドまぞく」PV
  • はてなブックマークはページタイトルに妙なタグを表示するのをやめて

    いつの間にか、はてブページ(ttps://b.hatena.ne.jp/entry/hogehoge)を表示するとページタイトルに 「[B! あとで読む]fugagufa」みたいにタグが表示されるようになってるんだけど、これやめてほしい。 いま https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nikkan-spa.jp/1583121 を開くと、「[B! ꧁ቻンቻン꧂] pato「おっさんは二度死ぬ」――何もしてないのに憎まれる、大多数の“おっさん”の哀しみ<書評・ロマン優光> | 日刊SPA!」て出て超きもかった。 いや、直接的にはキモいタグをつけたブクマカが悪いんだけど、ブクマカがキモいのはこの際しょうがないので、システム的に対応してほしい。

    はてなブックマークはページタイトルに妙なタグを表示するのをやめて
  • 音をしっかりカットして 炎も熱もシャットアウト! 僕はタイガー しかも脳..

    音をしっかりカットして 炎も熱もシャットアウト! 僕はタイガー しかも脳波コントロールできる! しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシンを使う私を、ナディアと同じように見下すとは! つくづく女というものは、御しがたいな!

    音をしっかりカットして 炎も熱もシャットアウト! 僕はタイガー しかも脳..
  • 明治30年代に撮影 フィルムのコマ80年ぶりに確認 | NHKニュース

    映画の草創期に当たる明治30年代に作られた3つの作品のフィルムのコマが80年ぶりに確認され、国立映画アーカイブなどがウェブサイトで公開を始めました。東京の日橋や浅草寺の様子が記録され、担当者は「当時の映画技術に触れることができ、研究が進む第一歩となる」と指摘しています。 確認されたのは、日で初めて映画を作ったとされる浅野四郎が、明治30年から32年ごろに撮影した「日橋」「浅草観音」「奇術」という3つの作品のフィルムのコマです。 いずれも昭和14年に東京で展示されたあと、所在が分からなくなっていましたが、日大学芸術学部の資料室で封筒に入った状態で見つかり、その存在が80年ぶりに確認されました。 残されているのは、それぞれ3コマほどですが、このうち「日橋」には、今の石橋になる前の木製の日橋と、鉄道馬車や大八車を引く人などの活気あふれる風景が映し出されています。 また、「浅草観

    明治30年代に撮影 フィルムのコマ80年ぶりに確認 | NHKニュース
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    古写真、古映像の類いは大好物です。現在と比較出来るロケーションとか堪らない。
  • 宮崎県の統計システムの公募がすごい。

    宮崎県から出された公募が前代未聞な形で話題になっています。github にプロトタイプが公開されている他、技術的に「分かっている」人が書いた感が漂っており、多くの人の興味を引いています。 さらに、これを書いた職員は実は生え抜きの公務員で、独学でプログラミングを学んだとか・・・

    宮崎県の統計システムの公募がすごい。
  • スリムクラブと2700、無期限謹慎処分に 吉本興業:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スリムクラブと2700、無期限謹慎処分に 吉本興業:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    ここで一気に昭和のお釣りを絞り出しきれると良いなと。
  • 小さな床屋にアフリカ系の客殺到?「他店では断られる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小さな床屋にアフリカ系の客殺到?「他店では断られる」:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    知らないことが多く為になったです/髪型決まって喜んでっていうお話、自分が関わったワケでも何でもないのに嬉しい感じですね。
  • 「食欲が無くなったら3、4日の命だと覚悟して下さい」と診断されてから半年以上、今日もモリモリエサを食う猫。

    すあま @suama13 私キキ!こっちは「血液検査がこの数値では…欲が無くなったら3、4日の命だと覚悟して下さい」と診断されてから半年以上、今日もモリモリエサを! pic.twitter.com/HTTJXW2c3y 2018-10-28 22:41:50 すあま @suama13 獣医「血液検査の結果がコレでは…欲が無くなったら三、四日の命だと思って下さい」 妹「そんな…」 当日夜「飯」 三日後「飯」 半年後「飯」 一年後「飯」 妹「死ぬ気配が無いんですが」 獣医「これは生きますね」 _人人人人人人人_ > 欲の勝利 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/iVQcGJqBr6 2019-03-04 23:37:37

    「食欲が無くなったら3、4日の命だと覚悟して下さい」と診断されてから半年以上、今日もモリモリエサを食う猫。
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    今日帰りに美味しいもの買って帰ってやろう。帰ったらいっぱい撫でてやろう。
  • “日本メディア 独立性に懸念” 国連特別報告者 日本は反論 | NHKニュース

    世界の表現の自由の状況を監視する国連の特別報告者が、スイスで開かれている国連人権理事会で、日のメディアの独立性に懸念を示す報告書を提出しました。これに対して日政府は「表現の自由は憲法で最大限に保障されている」と反論しました。 国連の特別報告者でアメリカ・カリフォルニア大学教授のデービッド・ケイ氏は26日、スイスのジュネーブで開かれている国連人権理事会に出席し、日のメディアの独立性に懸念を示す報告書を提出しました。 報告書の中でケイ氏は、日では政府当局者が記者に直接・間接的な圧力をかけたという報告があったとしたうえで、特定秘密保護法などの影響で、政府を批判する報道や調査報道が萎縮してしまっていると指摘しています。 ケイ氏は2年前にも日政府に対し、法律を改正するなどしてメディアの独立性を強化するよう勧告する報告書を国連人権理事会に提出していますが、「改善に向けた進展は見られない」と指

    “日本メディア 独立性に懸念” 国連特別報告者 日本は反論 | NHKニュース
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    不断の努力が必要と書いてあるだけでは不断の努力をしている事にはならないのです。
  • 安倍首相「年金を増やす打ち出の小づちはない」 国会閉会で会見 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    安倍首相「年金を増やす打ち出の小づちはない」 国会閉会で会見 | 毎日新聞
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    報告書と向き合っていただきたく思います。
  • 現実と虚構の区別はみんなついてない

    表現の自由で、現実と虚構の区別はつくと言ってるけど、個人的には全くつかないと言わざるを得ない。 というより、現実と虚構の境界線があいまいだからだ。 現実と虚構は区別がつくという理由に「物語における殺人シーンを見て殺人をする人はいない」という話が出る。 しかし、人を殺したいって、ハードルが高い。物理的ハードルが高い。ヒヨコを殺すのとはわけがちがう。 人間をうっかり殺すなんてことはかなり難しい。 人を殺したいと思いながら生きている人間自体が異常だし、教育において人を殺してはいけないというのは前提条件だ。 そもそも、人を殺すには動機が必要だ。よほど憎んでいるか、殺人という行為に興味を持つか。 現実と虚構の区別が難しい、と思う理由は、創作物語における人間の反応だ。 たとえば、悪役女優を演じる方は、日において悪役女優ばかり演じる傾向がある。 役がハマる、というのもあるだろうが、来、いろんな役がで

    現実と虚構の区別はみんなついてない
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    一時期ですが江戸川乱歩の言葉が好きでした「現世は夢。夜の夢こそ真」だったかしら。倒錯遊びの行き着く先。みたいな感じ。
  • 押井守監督、新作アニメ『ぶらどらぶ』制作発表 吸血鬼少女&女子高生のドタバタコメディーが来春放映予定

    『機動警察パトレイバー』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』などで知られる押井守監督が26日、都内で行われた『押井守 新作アニメ』制作記者発表会に出席し、5月15日に発表していた新作アニメ制作の詳細を発表。タイトルは『ぶらどらぶ』に決定し、吸血鬼の少女&女子高生のドタバタコメディーの物語が、2020年春ごろに全12話で放映される予定(※テレビアニメかネット配信かは未定)。 【写真】その他の写真を見る 押井監督の新作アニメの制作は先月発表されており、10年間構想を重ねた意欲作で、原作・脚・総監督を担当。企画は、東京・秋葉原の商業施設「AKIBA カルチャーズ ZONE」などを保有する不動産企業いちごが、4月4日付でアニメーション制作を手がける100%連結子会社「いちごアニメーション」を設立したことに伴い決定したもので、いちごアニメーションの独占出資により制作される。 押井監

    押井守監督、新作アニメ『ぶらどらぶ』制作発表 吸血鬼少女&女子高生のドタバタコメディーが来春放映予定
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    つくづく面白いおじさまだなぁU・x・U
  • JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど

    JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    もう今の若い子は「ダビング」とか言われてもピンと来ないんじゃないかしら。
  • 「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。

    先週のしんざきさんの記事 「「職位が高い人間ほど、技術的な実務から遠ざかってしまう」のを解消しようとして、失敗した時の話。」 を読んで、思い出した話があったので、書いてみたい。 この話のキモは、なんと言っても次の部分である。 細かい不満は色々とあったんですが、突き詰めてみると 「コーディングが出来るのはいいんだけど、ぶっちゃけ職位が下のヤツにあれこれ管理されるのはなんか嫌」 という、言ってしまえば極めて感情的な問題がその状況の根原因でした。 上の話の通り、会社には、「格付け」やら「序列」やらに、強いこだわりを見せる人が、当にたくさんいる。 彼らはわずかでも「軽んじられた」と感じると、子供のように拗ねてしまう。 例えば、こんな具合だ。 「俺のところに会議の出席案内きてないけど?」 「なんで部長に言う前に、俺のところに持ってこないの?」 「これ、席順が間違ってるだろ。」 それは極めて強力で

    「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    上下のこだわりは「不安感」から来る気がします「自分が脅かされる前に対象を潰す」という思考「ゼロサムなパイの奪い合い」が常態化した組織内では顕著になる。身も蓋もないですが拡大局面にある組織は強いなと。
  • 障がいを持つ人も楽しめるゲーム作りを。カンヌ グランプリを獲得したマイクロソフトの取り組み『Changing the Game』 | PR EDGE

    障がいを持つ人も楽しめるゲーム作りを。カンヌ グランプリを獲得したマイクロソフトの取り組み『Changing the Game』 Case: Changing the Game 今年のカンヌライオンズでBrand Experience & Activation部門グランプリを獲得した、マイクロソフトの取り組み『Changing the Game』をご紹介します。 同社が昨年発表した『Xbox Adaptive Controller』は、体に障害がある人もビデオゲームが楽しめるようにと開発されたゲームコントローラー。天面には2つの大きなボタンや十字ボタンなどが配置されているほか、背面には外付けのスイッチ、ボタン、マウント、ジョイスティックなどを接続することが可能です。 (image by Microsoft) 障がいの度合いによる様々なニーズに応えたこの画期的な製品を多くの人にPRするため、

    障がいを持つ人も楽しめるゲーム作りを。カンヌ グランプリを獲得したマイクロソフトの取り組み『Changing the Game』 | PR EDGE
    neko2bo
    neko2bo 2019/06/27
    すごいなあ。プロモーション用のワンオフプロダクトでなくってパッケージ商品を作った。ってことか。良い取り組みだなあ。