タグ

2021年4月27日のブックマーク (24件)

  • 安倍氏の元秘書を再び不起訴 「桜」夕食会、東京地検が再捜査:東京新聞 TOKYO Web

    安倍晋三前首相の政治団体が「桜を見る会」前日に主催した夕会の収支を巡り、東京地検特捜部は27日、政治資金規正法違反(不記載)容疑の一部を不起訴(嫌疑不十分)とした元公設第一秘書の配川博之氏(61)を再び不起訴(同)とした。 特捜部は昨年12月、配川氏が2016~19年、政治団体「安倍晋三後援会」の政治資金収支報告書に、補塡分約708万円を含む夕会の収支約3022万円を記載しなかったとして略式起訴。15年分については、収支報告書の原が廃棄されるなどしていたことから不起訴とした。検審は3月、「他の証拠で事実を認定できる」として不起訴不当としていた。

    安倍氏の元秘書を再び不起訴 「桜」夕食会、東京地検が再捜査:東京新聞 TOKYO Web
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    姑息、卑怯、卑劣。
  • 吉村知事「逃げずに議論を」 酷評の明石市長に反論 コロナ対策の私権制限(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事は27日、兵庫県明石市の泉房穂(いずみ・ふさほ)市長が、新型コロナウイルス感染の急拡大時に個人の自由を制限する法律が必要だとした吉村氏の発言を批判したことに「私権制限はしないという前提が、当に社会の安全を守るために適切なのか。タブー視されているが、逃げずに議論すべきだ」と反論した。府庁で記者団に語った。 【アンケート結果】今年のGWにしたかったことは? 吉村氏は23日、医療体制が逼迫(ひっぱく)する中、より強い感染症対策を取れるよう個人の自由を制限する法整備に取り組むべきだとの認識を示した。 これに対し、泉氏は26日の記者会見で「病床が確保できていないのに私権制限はやってはいけない。政治家の責任放棄で、失格だ」と非難。「(病床)確保に約1年間努力してこなかった知事のせいだ」と吉村氏の対応を批判した。 吉村氏は27日、個人の自由について「原則としてあるべきだし、憲法上保

    吉村知事「逃げずに議論を」 酷評の明石市長に反論 コロナ対策の私権制限(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    批判に対して「逃げるな」とナナメに返すって...府民の皆さん、どう思ってるんすかね?
  • ストーカー捜査の警察官にストーカーした疑い、女を逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ストーカー捜査の警察官にストーカーした疑い、女を逮捕:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    怖いなあ
  • 3選挙で全勝の野党 共産外しの動き? 幹部「仏の顔も三度まで」 | 毎日新聞

    菅政権で初の国政選挙となった衆参3選挙で「全勝」した立憲民主、共産、国民民主、社民の各党は、次期衆院選に向けた野党共闘に手応えを得た。一方、立憲や国民の支持団体・連合が共産と立憲の接近に不快感を示し、3選挙を通じて「共産外し」とみられる動きも出た。このため共産は警戒を強めており、共闘の課題が改めて浮かんだ。 「課題も見つかった。仏の顔も三度までだ。もう次はない」。3選挙の結果を受けて共産幹部はそう語気を強め、次期衆院選で他の野党の「共産外し」を認めない考えを強調した。 参院広島選挙区の再選挙では、立憲、国民、社民3党が諸派新人の宮口治子氏(45)を推薦する中、共産との協力に否定的な連合広島に配慮する形で、共産は独自支援の立場を取った。…

    3選挙で全勝の野党 共産外しの動き? 幹部「仏の顔も三度まで」 | 毎日新聞
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    もうええ加減にせい。ろくな対抗勢力にもなれないクセに。って思うです。
  • どうしちゃったの!?遺伝的アルゴリズムで作るエッチな画像から顔もおっぱいも消失「進化の崩壊まで再現された」

    まとめ 遺伝的アルゴリズムでエッチな絵を作る試み、ついにどこからどう見てもセクシーなお姉さんが出現 4000〜5000世代を中心にまとめました。 451896 pv 874 551 users 229

    どうしちゃったの!?遺伝的アルゴリズムで作るエッチな画像から顔もおっぱいも消失「進化の崩壊まで再現された」
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    怪異譚みたいですなあ。
  • 「GW後は世間も忘れる」選挙全敗の与党、危機感なし?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「GW後は世間も忘れる」選挙全敗の与党、危機感なし?:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    悔しいがそうっすねえ。
  • 店で缶チューハイを手に取ったら滑ってゴロゴロと床に転がしてしまった ラ..

    店で缶チューハイを手に取ったら滑ってゴロゴロと床に転がしてしまった ラス1だったのでそのまま買った このまま飲むと衛生的に良くないな、コロナが流行ってるご時世でもある そうだ、店の入り口の消毒液で消毒したらいいのでは?と思いついたが それもそれで飲用可能な消毒液とも限らず良くないきがする 結局、家まで持ち帰って缶を洗ってから飲む事にした

    店で缶チューハイを手に取ったら滑ってゴロゴロと床に転がしてしまった ラ..
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    公衆トイレに入った靴経由で床や地面にもリスクが...的な話は聞いた事あるけど、運だろうなぁ。帰宅してグラスに注いで飲めば問題ないっしょ。
  • 「鬼滅の刃」の次は… 小学生が夢中になる「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の魅力(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    筆者には小学4年生の子どもがいるのだが、昨年「『鬼滅の刃』がクラスで流行っているよ」と言い始めたと思っていたら、アニメファンを超えてあれよという間に国民的な人気作になっていた。今年に入るとSpotifyなどサブスク配信で流行していたAdoの「うっせえわ」を「クラスでみんな歌ってる」と口ずさみぎょっとさせられたが、こちらも今年を代表する人気曲となった。 そんな流行のバロメーターともいえる小学生の最近の動向だが、すっかり熱の冷めた「鬼滅の刃」に代わり、ここ最近は娘の口から耳慣れない言葉を聞くようになった。「銭天堂」。ご存知だろうか。 正式なタイトルは『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』。廣嶋玲子による児童小説で、2013年より偕成社から刊行された。20年9月からはNHK Eテレでアニメもはじまった。 同作は叶えたい望みがある人の前に現れる不思議な駄菓子屋「銭天堂」を訪れた客とその客が買った駄菓子にまつわ

    「鬼滅の刃」の次は… 小学生が夢中になる「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の魅力(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    成る程こども向けの「笑うせぇるすまん」かぁ。子供向けとして丁度良いひねり具合なんだろうな。
  • 自民・二階幹事長、ノーマスクで本会議へ…「自分だけはかからない」感染防止に“やる気ゼロ”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    4月22日、マスクをした河野太郎・新型コロナウイルスワクチン接種担当大臣(58)を横目に、ノーマスク会議場に入る二階氏 「議場に入ってきた二階幹事長を見たときは、ギョッとしました。席に着いて、ようやくポケットからマスクを取り出しましたけど……」 【写真あり】二階氏の若かりしころのポスター そう語るのは、ある報道関係者だ。 4月22日の衆院会議に、二階俊博・自民党幹事長(82)は、堂々とノーマスクでやってきた。与野党は会議中の議場内でのマスク着用を申し合わせているが、誰も注意する者がいない。自民党幹部も、あきれ顔でこう言う。 「二階さんは、マスクがあまり好きじゃない。党部の打ち合わせでも、外していることが多い。自分だけは新型コロナにかからないと思い込んでいる」 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、「あまりに自覚が足りない」と苦言を呈する。 「マスクをうっかり忘れたのか、マスクなんか関

    自民・二階幹事長、ノーマスクで本会議へ…「自分だけはかからない」感染防止に“やる気ゼロ”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    風読んで、選挙制度の肝をハックして、利権配って、何とかチョロチョロ生き残って来た、小沢一郎の元側近の茶坊主が勘違いして偉そうに。自民もこんなのを中枢に据えて恥ずかしく無いのかしら?
  • 二階氏「表現許されてしかるべき」 「他山の石」発言で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏「表現許されてしかるべき」 「他山の石」発言で:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    「ゴメン」て言えば済む物を。この爺さん自分を皇帝か何かと勘違いしてるんじゃ無いか?権力の風読みセンスだけで生き残って来た茶坊主の分際で。勘違いも甚だしい。
  • 回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに

    総務省が4月26に公表した覆面調査の結果、携帯キャリア3社の代理店で、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発していることが明らかになった。電気通信事業法に定める「通信料金と端末代金の分離」などが形骸化する恐れがあるとして、総務省は各社に是正を求める方針。 端末のみの販売状況についての覆面調査は初めて。実施期間は2020年12月から21年2月。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク代理店の各店舗に対して調査した結果、回線契約がない客への端末販売を拒否した代理店の割合はそれぞれ22.2%、29.9%、9.3%に上った。「(販売拒否は)キャリアそのものの方針」「端末購入には回線契約が付随することがルール」などの証言が販売員から得られたという。 総務省はその後、3社に代理店の取り組み状況の調査を指示。3社からの回答では、販売拒否を確認した店舗は3.3%(ドコモ)、1.3%(K

    回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに
  • インドの新たな変異ウイルス 都内で1件確認 濃厚接触者あり | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大しているインドで新たに見つかった2つの特徴的な変異をあわせ持ったウイルスについて、東京都は26日、これまでに都内で1件が確認されていることを明らかにしました。 都によりますと、感染が確認されたのは80代の女性です。 この女性は新型コロナウイルスへの感染が確認されて、医療機関で治療を受けていましたが、4月14日に退院したということです。 その後、国立感染症研究所の検査で、2つの特徴的な変異をあわせ持ったウイルスに感染していることが判明し、4月23日、都に連絡があったということです。 都は、女性にインドへの渡航歴があるかどうか、これまでのところ確認できていないということです。 女性には濃厚接触者がいるということで、都は、今後の対応について国と調整を進めています。 都内 変異ウイルスに174人感染確認 過去2番目の多さ 東京都内では26日、これまでで2番目に多い1

    インドの新たな変異ウイルス 都内で1件確認 濃厚接触者あり | NHKニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    日本て一応、島国なのだけれどもなぁ…
  • レアメタル不要の電池、日本製紙が開発へ 容量も2.5倍 木質材料を活用 - 日本経済新聞

    製紙は世界的に需給が逼迫するレアメタルを使わない高性能電池の開発に乗り出す。木質材料を使い、容量は現在主流のリチウムイオン電池の約2.5倍となる。まず再生可能エネルギー向け蓄電池としての利用を目指し、将来は電気自動車(EV)での採用も狙う。実用化すれば脱炭素に欠かせない高性能電池の安定生産につながる。EVが採用するリチウムイオン電池や太陽光発電所に使う蓄電池はコバルトやリチウムなどのレアメ

    レアメタル不要の電池、日本製紙が開発へ 容量も2.5倍 木質材料を活用 - 日本経済新聞
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    どんなものなのかしら?
  • 吉村知事 コロナ感染拡大防止へ使用呼び掛けたうがい薬は「第2次研究が進行中」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事(45)が25日、フジテレビ系「Mr.サンデー」(日曜後10・00)に出演し、新型コロナウイルスの感染拡大防止にポビドンヨードを含むうがい薬が有効だとした昨夏の自らの発言について再度問われ、「現在進行中です」と明かした。 「第2次研究が進行中です。1回目は40件くらいの事例で発表した。現状、数百検体の採取を終了し、研究内容も精緻なものにして解析の最中と研究者から報告を受けている」。この日、3度目の緊急事態宣言が大阪府を含む4都府県に発令され、初めてのメディア出演。番組MCのフリーアナウンサー宮根誠司(57)からの質問に答えた。 吉村氏は昨夏、市販のうがい薬によるうがいで重症化を防ぎ、人に感染させにくくする可能性があるとして使用を呼び掛けた。その会見では「ウソみたいな当の話をしたい」と切り出し、殺菌効果のある成分ポビドンヨードを含むうがい薬を使うと「新型コロナ陽性者が減

    吉村知事 コロナ感染拡大防止へ使用呼び掛けたうがい薬は「第2次研究が進行中」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    「どこまでも非を認めなければ最終的に有耶無耶に出来る」という処世術なんだろうな。
  • デンマークからスウェーデンへは深夜2時でも帰れる

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:全裸の集団が野外を行進! 〜ドイツ田舎で体験した奇想天外なサウナ > 個人サイト words and pictures 深夜にデンマークからスウェーデンに帰って行った人 今から数年前、コペンハーゲンに住む友人の家に遊びに行ったことがある。 ちょうどその日は友人の誕生日で、彼の家には友達が集まっていた。飲んだりしているうちに深夜になり、パーティーがお開きになる頃、スウェーデンから遊びに来ていた人が言った。 日のような島国出身の人間としては、ヨーロッパという陸続きの国境だらけの大陸には圧倒されることが多い。 が、ここはデンマーク。デンマークとスウェーデンの間には海があったはずだが?! コペンハーゲンとスウェーデンを結ぶ「オーレスン橋」 確かにデンマークと

    デンマークからスウェーデンへは深夜2時でも帰れる
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    心の中で「世界の車窓から」の曲が流れるかんじ。
  • <独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ

    英政府が表明している空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群の東アジア展開に関し、日英両政府が空母打撃群を日に寄港させる方針を固めたことが26日、分かった。クイーン・エリザベスの日寄港は初めてで、寄港の機会を捉え、自衛隊との共同訓練も実施する。 日英関係筋によると、英政府が近くクイーン・エリザベスの日への派遣を公表する見通しで、時期や寄港先などは今後、両政府間で調整を進める。 英政府は3月に外交・安全保障政策に関する「統合的見直し」を発表し、インド太平洋地域でプレゼンス(存在感)を高めていく「インド太平洋への傾斜」という考えを打ち出している。空母打撃群の派遣はこうした政策の一環で、覇権的な海洋進出を強める中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。 クイーン・エリザベスは短距離離陸・垂直着陸が可能な最新鋭ステルス戦闘機F35Bを搭載している。自衛隊はF35Bを導入し、全

    <独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    いやぁ...デカイ。何事も無ければ単純にテンション上がる話だけど、対中国的な情勢を考えると、一歩づつ、退っ引きならない世界に向かってるんだなぁ。とも思ったりして複雑。
  • 緊急事態宣言で消灯してる?都内の繁華街がどう変わったか見てきた | SPOT

    こんにちは!SPOT編集部です。 東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に4月25日(日)から5月11日(火)まで発令された3度目の緊急事態宣言の渦中ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今回の宣言の焦点は「人の流れの抑制」ということで、幅広い業種に対し休業が要請されています。 具体的な休業要請の対象としては、 ・酒類の提供やカラオケのある飲店 ※それ以外の飲店は午後8時までの時短営業を依頼 ・床面積が1000平方メートルを超える大型商業施設(百貨店、家電量販店、映画館、スポーツジムなど) ※東京都は独自の対策で、1000平方メートル以下の小規模店舗にも休業の協力を依頼 などが挙げられます。 特に東京都では、夜間の人出を抑える対策として、午後8時以降は屋外のネオンやイルミネーションなどの街灯以外の全ての明かりを消灯するよう呼び掛けられています。 当に暗くなったの? 結果人は減ったの?

    緊急事態宣言で消灯してる?都内の繁華街がどう変わったか見てきた | SPOT
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    大型ボードやビジョン広告は、その枠を持つ媒体社が広告主からお金受け取っちゃてる訳で、消灯した場合の契約不履行の補償がないと、媒体社の一存では消すに消せないというのもあるだろうなぁ。
  • 二重変異株、国内で21件確認 官房長官会見で明らかに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二重変異株、国内で21件確認 官房長官会見で明らかに:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    現政権は絶対に失態を認めない。その一点に関しては鋼の様に硬い意志と覚悟を持っていると思う。
  • 新型コロナ 国内の死者1万人超える 約80%は去年12月以降死亡 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数は1万人を超えましたが、このうちのおよそ80%は去年12月以降に死亡が発表されていて、感染の急拡大があった「第3波」以降、急激なペースで増加しています。 亡くなった人 3か月ほどで5000人増加 現在の感染の「第4波」では、関西を中心に重症者の増加傾向が続いていて、今後、亡くなる人がさらに増えることが懸念されています。 日国内では、去年2月13日に新型コロナウイルスに感染していた神奈川県に住む80代の女性が亡くなり、初めて感染者の死亡が確認されました。 国内で亡くなった人の数は、去年4月8日に100人を超え、1か月後の5月2日に500人、7月28日に1000人、11月24日に2000人を超えました。 この後、亡くなった人の数は、1日当たり数十人ずつ増加し、ことし1月19日には初めて100人を超えるなど、1月23日に5000人を超えました。 50

    新型コロナ 国内の死者1万人超える 約80%は去年12月以降死亡 | NHKニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    前総理が投げ出し、新総理も持て余し、失態を小さく見せる事に注力し続け、五輪というオモチャに振り回されつつ無為に過ごした一年。政権と周辺利権の維持が全ての国。歪さの反動は何処かで吹き出すと思う。
  • 企業の「健康経営」 数値化し公表へ 経産省 | NHKニュース

    働く人の健康づくりを企業経営の一環と考える「健康経営」への意識を高めてもらおうと、経済産業省は、生活習慣病の予防や長時間労働への対応など、社員の健康管理に対する企業の取り組みを数値化して、その結果を公表することになりました。 経済産業省は、企業の「健康経営」の取り組みを調査し、優れた成果を挙げた企業の名前を毎年、公表していますが、今年度以降に実施する調査から、了承が得られた企業については、詳細な結果をホームページ上で公表することを決めました。 具体的には、生活習慣病の予防や、長時間労働への対応、それに新型コロナウイルスなどの感染予防や、メンタルヘルス対策などをそれぞれ数値化して、全体の平均と比べた偏差値として公表します。 調査に回答する企業は毎年増加していて、大規模法人の部門で見ると、2014年度はおよそ500社でしたが、昨年度は2500社になっています。 新型コロナウイルスの感染拡大で在

    企業の「健康経営」 数値化し公表へ 経産省 | NHKニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    なんかズレてる...
  • 選挙でどこに投票するか迷ったときのガイドライン(追記した!)

    https://anond.hatelabo.jp/20210425020803 このバズりまくった記事で投票意欲が高まったけど、じゃあどうしたらいいんだと考えていた。 「そんなら自分が立候補すればいい」としたり顔で言われても現実的にきびしい。お金もかかるし、今の仕事は当然辞めることになるし、選挙に落ちればただの無職だし、就活の比じゃない困難がある。 「そんな政府を選んだのは我々国民だ」みたいな一億総懺悔で終わるのはあまりに卑屈すぎる。 「まともな投票先がない」といって選挙に行かず棄権するだけなのもつまらない。自分は今の政府に強い不満を持っているのに、その不満を抱えてただ黙るのはおかしい。じゃあ選挙には行くとして、どこに/誰に投票するかと考えると「まともな投票先がない……」となって堂々巡りしてしまう。 選挙ではYouTubeと違って支持しかできない。「いいね」しかないTwitterやインス

    選挙でどこに投票するか迷ったときのガイドライン(追記した!)
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    id:tvxqqqq さんと同じ考え方で臨んでます。というかそうせざるを得ない。
  • 小池氏、東京から他県外出に苦言 「しっかり守って」 | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は26日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の対象となっていない周辺県の商業施設に都内から人が流れている状況について「都県境は越えないでほしいと伝えている。しっかり守ってほしい」と苦言を呈した。都庁で報道陣の取材に答えた。 25日から宣言期間となった都内では、商業施設や酒類を提供する飲店に休業を求めており、買い物や事を目的に営業している店舗を求めて多くの都民が周辺県に足を運んだとみられる。 小池氏は「今回のコロナは従来よりも強い。だから関西が、あんなに大変になっている」と強調し「首都圏でそれを繰り返したくない」と理解を求めた。

    小池氏、東京から他県外出に苦言 「しっかり守って」 | 共同通信
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    「貴方に言われたくない」とか「だったらやる事あるでしょうに」という気持ちもあるが、何とか人流を抑えないと厳しいのも事実な訳で。参ったなグダグダだ...
  • 列車撮影巡り中学生重傷 埼玉・西川口駅、男逃走 | 共同通信

    25日午後5時20分ごろ、埼玉県川口市のJR西川口駅ホームで、臨時快速列車「あしかが大藤まつり号」の撮影に来ていた鉄道ファン同士がトラブルとなり、押し倒された男子中学生が頭蓋骨を折る重傷を負った。10~20代の男が現場から逃走し、川口署は傷害事件として行方を追っている。 署によると、男は身長約170センチで上下黒っぽい服装だった。当時、鉄道ファン約10人がホームに近づく列車にカメラを向けようとしていた。男は前にいた別の中学生にしゃがむよう注意したが応じられず、首元をつかんだところを、男子中学生がスマートフォンで撮影しているのに気付いて押し倒したという。

    列車撮影巡り中学生重傷 埼玉・西川口駅、男逃走 | 共同通信
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    動画見ちゃった。被害者は無事回復して欲しい。加害者は正しく罪を償うべき。子供でもできる様な秩序の維持が出来ないのであれば撮影一律禁止もやむを得ずかもm。
  • 「24時間体制で」ワクチン 秋までに希望者全員接種へ提言 自民 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンをめぐり自民党は、ことし秋までに希望する国民全員への接種の完了を念頭に、24時間体制で接種できる環境を整備するなど、あらゆる手段を尽くすよう求める提言をまとめました。 新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、自民党の作業チームは26日に会合を開き、ことし2月に続き2回目となる政府への提言をまとめました。 この中ではことし9月までに国内で必要なワクチンの供給を受けるめどが立ったことを受けて、ことし秋までに希望する16歳以上の国民全員への接種の完了を念頭に、一刻も早く体制を構築すべきだとしています。 そして今は離職している医療従事者に参加を募るなどして24時間体制で接種できる環境を整備することや、集団接種に加えて病院や診療所での個別接種をフル稼働させることなど、あらゆる手段を尽くすよう求めています。 また国産ワクチンの開発に向けて、大学や企業が共同で研究開発にあた

    「24時間体制で」ワクチン 秋までに希望者全員接種へ提言 自民 | NHKニュース
    neko2bo
    neko2bo 2021/04/27
    急ぐことは良いと思う。間違い抜け漏れ等あってはならない事案なので仕組みの穴やヒューマンエラー因子は確実に潰すべき。その為にも医療従事者への過度な負荷も抑えるべき。そこまで想定した計画でなくば画餅かと。