neko5656のブックマーク (14)

  • W&R : Jazzと読書の日々

    今後のブログは、はてなブログで書くことにしました。 wineroses この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。そうか。投稿が自在なんだな。Textwellは、iPhoneで使うエディタとして鉄板。これを駆使してブログの内容を書き込む。まずは転送用アク... はてなダイアリーについて2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記 株式会社はてな サービス・システム開発部長の大西(id:onishi)です。平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。はてなでは現在、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」と... はてなダイアリーが閉鎖になります。どうやら一月が終わると書き込めなくなる様子。ブログ自体はいつでも読めるようなのでそのままにしておきます。 よーみがえーれー! WorkFlowyT

    W&R : Jazzと読書の日々
    neko5656
    neko5656 2017/12/08
    エディターの活用
  • BetterTouchToolとかいうクッソ便利なMacジェスチャーアプリ - ───解放しろ、全てを。

    ヤバイ。この記事、真面目感ある(は?) キーボードショートカットとかジェスチャー増やすやつ 僕がMacを買って最初に入れたアプリです。多分。 Mac上のアプリに共通なショートカットキーを登録できたり、アプリ固有のショートカットキーも登録できます。 クッソ便利。ネットサーフィンが捗る。 一例として僕が登録してるジェスチャーを紹介します。 ●タブ移動 [画像は左隣のタブに移動] ●タブを閉じる/閉じたタブを元に戻す [画像はタブを閉じる] ●ウィンドウ最大化 /最小化 [画像は最大化] ●ウィンドウを画面の半分で最大化 [画像は左半分で最大化] ●更新 [3指ダブルタップ] とかです。 クッソ便利。 それと、ジェスチャーじゃないけどこのアプリでできるやつ。 キーでウィンドウ掴んだり拡大したり。 クッソ便利。 もはや革命レベル。 マウスカーソルをわざわざウィンドウの「閉じる」ボタンや「更新」ボ

    BetterTouchToolとかいうクッソ便利なMacジェスチャーアプリ - ───解放しろ、全てを。
    neko5656
    neko5656 2017/09/28
  • 【L】米国株投資実践日記

    私が「今週、暇やなぁ」と家で呟くと、が「じゃあ、私がプランを考えてあげる」 そのプランを昨日、実行しました。 東京都庭園美術館 この日、訪問したのはJR目黒駅から徒歩7分で行ける「東京都庭園美術館」(HPへのリンク) 名前の通り、庭園・自...

    【L】米国株投資実践日記
    neko5656
    neko5656 2017/09/23
    投資
  • どうしようもない、私のクローゼット。 - ネコハウス

    こんばんは、ヤマネコです。 昨日記事にしたメイク道具の見直し中、「このメイクをしないなら、あの服も着ないかも」と思い出すものがいくつかあって、一度クローゼットから出しました。 服とメイク、その他の服飾品…あわせて少しずつ整理しています。 ワードローブと、私の黒歴史。 かつて、自分に似合うファッションを求め、迷走し、私のクローゼットにはその遍歴がパンパンに詰まっていました。 清楚な服だったり、露出が高かったり、原宿系だったり、コンサバだったり。自分でも一体どこに行きたかったのか分かりません。 同行者、環境、行動、どんなTPOにも対応できるだけの服を揃えておけば、いつだって「あの人浮いてる」と後ろ指さされることもないし、人や環境に合わせることで、自信のない自己表現を曖昧にできました。 かと言って嫌いな服を着ていたわけではないのですが、それだけ色々なテイストを集め続けていたのは、自分らしさがなく

    どうしようもない、私のクローゼット。 - ネコハウス
    neko5656
    neko5656 2017/09/11
  • 読書と日本人 – 一条真也の読書館

    読書と日人』津野梅太郎著(岩波新書)を読みました。 著者は1938年福岡生まれ。編集者・評論家。和光大学名誉教授。早稲田大学卒業後、劇団「黒テント」制作・演出、晶文社取締役、『季刊・とコンピュータ』総合編集長、和光大学教授・図書館長などを歴任。著書に『滑稽な巨人 坪内逍遙の夢』(平凡社、新田次郎文学賞)、『ジェローム・ロビンスが死んだ』(平凡社、のちに小学館文庫、芸術選奨文部科学大臣賞)など。 書の帯 書の帯には「それでも人は、を読む!」と大書され、続けて「と私たちの関わりをゼロから考えなおす、初めての読書史」と書かれています。 書の帯の裏 またカバー前そでには、以下のような内容紹介があります。 「『はひとりで黙って読む。自発的に、たいていはじぶんの部屋で』―私たちが『読書』と名づけてきたこの行為はいつ頃生まれたのだろうか?そしてこれからも人は、を読み続けるのだろうか?

    neko5656
    neko5656 2017/08/28
    書評と文化論
  • 画像はイメージです

    で使われている変な英語英語にならない変な日語をつっついてみたり、国内・海外のニュースから、アメリカでの生活を懐かしんでみたり、アメリカ文化を茶化したり、そんな目的で始めたブログです。

    neko5656
    neko5656 2017/08/21
  • コラム 考えるツボの記事一覧 | ウェブジェネ

    コラム「考えるツボ」は、著者がこれまでに読んだ書籍や人生から得た知識・経験を駆使し、“知恵を生み出すカンドコロ”として記事をお届けしています。 (「考えるツボ」は、独立していたブログでしたが、2019年1月ウェブジェネのコラムとして統合しました)

    コラム 考えるツボの記事一覧 | ウェブジェネ
    neko5656
    neko5656 2017/07/25
  • MechaAG

    youtubeから切り抜き動画はけしからん、と。オリジナリティがないから、と。まあどうなんですかね。「編集」の価値をどう考えるかだよね。

    neko5656
    neko5656 2017/07/07
  • NEMOGRAPHY

    在ロンドンのフォトグラファー/ライターのNemoが最近気になるコト、好きなモノなどをご紹介。不定期更新!

    NEMOGRAPHY
    neko5656
    neko5656 2016/06/24
  • 片岡義男.com

    死なずにいてくれ 駅前で出会ったの恵子に、タバコを買ってくるように頼んで帰宅した矢崎は、何時間も帰ってこない恵子に腹…

    片岡義男.com
    neko5656
    neko5656 2016/04/09
  • 経済を良くするって、どうすれば

    成長をイノベーションに頼り過ぎる失敗は、2009年のシャープ堺工場が一つの例だ。革新的でも売上の取れない設備投資がいかに経営に危険かを示している。エコポイントと地デジの後で内需で売れず、外需では厳しい競争になった。高度成長期なら内需が支えになって、致命傷にならずに済んだろう。高度成長期では、物価高にもかかわらず、財政がお金を堰き止めずに還元した。大して評価されない政策だが、今からすれば大事だったのである。成長戦略を呼びかけ、設備投資をさせたところで、緊縮で消費を削り、売れないよう仕組まれたら、企業はハシゴを外される。そんな司令塔の政策に乗るわけがない。 (図) (今日までの日経) 同床異夢の財政目標復活。家計の「円売り」はや前年超え。「動けぬ日銀」160円試す市場 円安圧力なお。大機・財政赤字の縮小のスピードが速すぎるリスク。 1-3月期GDP2次速報では、名目成長率の前期比が+0.1%か

    経済を良くするって、どうすれば
    neko5656
    neko5656 2016/02/14
  • マルチタスクをすると脳を損傷、早期の認知機能低下につながる可能性。シングルタスクで脳に若さと活力を。 : カラパイア

    いくつになっても、今より昔の方が頭が回ったと思いがちな人間だが、脳のピークはもう過ぎたとあきらめる必要はない。最近の研究によって、考え方を変えることで、脳内の配線を組み替え、脳の機能と健康を向上させられることがわかってきた。 知的能力を増強させることが科学的に証明された方法のなかには、日常的に取り入れやすく、かつ脳の健康に長期的な効果を発揮するものがいくつかある。そのうちのひとつが、マルチタスクをやめるということである。

    マルチタスクをすると脳を損傷、早期の認知機能低下につながる可能性。シングルタスクで脳に若さと活力を。 : カラパイア
    neko5656
    neko5656 2016/01/25
  • 年代流行 年代流行 1950年代流行・1960年代流行・1970年代流行・1980年代流行・1990年代流行・2000年代流行・最新流行

    1950年代から最新までの流行り・ランキング歴史などを紹介しています。 歌や映画やドラマやなどは各年代ごとにランキングでご紹介しますのでどんなものが流行っていたかの指標としてご覧いただければ幸いです。 数字に関しては更新がされてなかったりするため必ずしも正確なものではないことをご了承ください。 また流行したファッションや髪型は何年かのサイクルで変動していますので、新しい物を作り出す参考や、リバイバルのきっかけになれば幸いです。 我が国日が今まで作り上げてきた素晴らしい文化やエンターテインメントや商品を後世に残していきたいと思いこのサイトを運営しています。

    neko5656
    neko5656 2015/12/13
  • やる気が欲しいなら 猫動画をみるしかない(研究結果) | ハフポスト

    仕事をさぼってネコ動画を見ている人(とその上司)に朗報だ。ネコ動画を見ると仕事がはかどるということが研究で証明された。

    やる気が欲しいなら 猫動画をみるしかない(研究結果) | ハフポスト
    neko5656
    neko5656 2015/12/05
  • 高木浩光@自宅の日記 - CCCはお気の毒と言わざるをえない

    CCCはお気の毒と言わざるをえない 驚きのニュースが舞い込んできた。CCCがプライバシーマーク(Pマーク)を返上したというのである。日経コンピュータの取材によれば、CCC社の「管理部法務部リーダー」と、「経営戦略部リスク・コンプライアンス統括部情報管理Leader」と、「経営戦略部法務部会員基盤Leader」の3氏もそろってこれを認めているという。 CCC(ツタヤ)がプライバシーマーク返上で日中のプライバシーフリークが騒然の事態(山一郎) - Y!ニュース https://t.co/BKKhMTRyqX — やまもといちろう (@kirik) 2015, 11月 19 書きました。後編は来週掲載です。/ なぜCCCはプライバシーマークを返上し、T会員規約を改訂したのか(前編) https://t.co/mJFLHTEnvK — Naoki Asakawa / 浅川直輝 (@n

    高木浩光@自宅の日記 - CCCはお気の毒と言わざるをえない
    neko5656
    neko5656 2015/11/24
  • 1