全国唯一のオーストラリア研究所など、40年に渡ってオーストラリア研究に取り組んできた追手門学院大学は、2007年の国際教養学部(文学部からの改組)誕生を契機に、学部教育にもオーストラリアを取り入れ特色を出そうと、今年4月からオーストラリアに関する授業を拡大する。 具体的には、全学部生を対象に開講しているオーストラリア入門科目「オーストラリアを学ぶ」に加え、「オーストラリアと国際社会」を設けるほか、2年生以上を対象に、学部の専門と関連したオーストラリア科目も設ける。 更にオーストラリア研究の専任教員を採用し、国際教養学部アジア学科に、2年生から4年生の間でオーストラリアについて専門的に学ぶ演習クラス(ゼミ)を開講する。 オーストラリアにとって、日本は最大の輸出国(2007年実績、日本貿易振興機構HPより)であるなど関係は深く、大学を挙げてオーストラリア教育・研究に取り組むのは全国的にも本学し
変なもん見ちまったせいで、何を言えばいいのか分からなくなっていた。こういうとき、専門知識がないと異を唱えるのにも、どっから始めればいいのやらで困る。 まあ、早い話が怒りすぎだったんだな。何に怒ったって、当然名無しさんたちに腹が立ったんだが、ここでひとくくりにあいつら終わってると言うのは大雑把に過ぎるから、そう言うつもりはないし、あいつらは扇動されていると言うつもりもない。 意見の違いを「向こうは洗脳されている」とか、「あいつらは馬鹿」と言いだした瞬間、対話は終わる。 だから「あいつらは自分の好きな情報だけ見ていやがる」ということは言わない。俺にもそういう要素があると思うから。ちょっと調べれば分かることなのにとも言わない。 俺も、俺の言うことが気に入らない人も、お互い色眼鏡をかけている。違いは眼鏡の色だけだ。あの人たちもコピペ、こっちもコピペ。そして、コピペ自体をすべからく否定すべしという物
去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日本語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く