2020年8月28日のブックマーク (5件)

  • 経血サバイバル

    当方、月のものはとても軽い方である。 月末になると死ぬほどクッッッソ眠い日が1〜2日。身体中が下半身にかかりっきりになり、抵抗力はハハコモリvsファイヤーレベルの紙耐久に。特に理由のない鼻水が無限に出てくるようになる。喋るだけで出てくる。黙ってても出てくる。この段階では風邪との区別がつかない。仕事に支障が出るため鼻炎薬を半分量だけ服用、それでも効果は絶大で頭はぼんやり、工場勤務だったら機械の操作は絶対任せらんないなと思いつつそろそろ来やがったなと察したあたりで斥候の滴りがユニクロのシームレスショーツに痕跡を残し、その翌日からは三社祭もかくやの大騒動たる地獄の数日間が幕を開ける。 斥候の到来を1日目と数え、明けて2日目が最も重い。バファリンのお世話になるのは3日目まで、あとはごく軽いが忘れた頃にダメ押しの出血が来てナプキンを外したばかりの下着にシミを作って一矢報いた感じになって(誰にだよ)終

    経血サバイバル
    nekokujira
    nekokujira 2020/08/28
    全然軽い方じゃ無い。むしろ重いんじゃない?量も多いし痛みも強い方だと思う。 軽い人って痛み止め不要・夜でも多い日の昼用で済む・胸の張りなし・肌荒れナシ・2日目だけちょっと眠いかな?ぐらいだよ。
  • 彼女が発達障害持ちであることを隠していた

    気で信じられないと思ったので愚痴りたい 付き合ってた彼女が結婚間際になって、発達であることを告白して、ムカついたからその場で追い出した だってさ、4年も付き合った彼女が結婚間際になってそれとか、普通に考えて詐欺やろ 俺は学生時代をクッキークリッカー並の悲しき努力に費やし、大学で勉強を頑張り、会社で仕事をストレスに耐えながら頑張り、勇気をもって転職をして、ようやく26歳で外資系ITエンジニアとして年収900万とかまで上り詰めたわけで それを後から何の努力もしてない癖に俺の稼ぎや努力にタダ乗りしようだなんて、おこがましいにもほどがあるんだよ、これだからこういう奴は始末に負えない 別に俺は発達障害だから怒ってるわけじゃない、まぁペンギンみたいな挙動をしているのを見ていると薄々とは感じてはいたが、ずっと正直に何もかも包み隠さず言わずに俺と付き合っていたという、その性根そのものがダメだという話だ、

    彼女が発達障害持ちであることを隠していた
    nekokujira
    nekokujira 2020/08/28
    キミも発達障害臭がするよ。こう言っちゃなんだが、発達同士は惹かれ合うからね。
  • 単語を繰り返す言い回し

    いい例が思いつかないのだけど、単語を二回繰り返して「いかにもそのような感じである」のようなニュアンスを出す言い回しが近年あるよね?(打ち消しの文脈で使われることが多い気がする) 用例を探すにはどうやってググればいいのだろう。

    単語を繰り返す言い回し
    nekokujira
    nekokujira 2020/08/28
    なるほどなるほど
  • ADHDと睡眠障害 遺伝的に関連 浜松医大研究グループ発見:中日新聞しずおかWeb

    発達障害の一つである注意欠陥多動性障害(ADHD)に見られる症状と、場所や状況を問わず強い眠気に襲われる睡眠障害「ナルコレプシー」。この二つが遺伝的に関連していることを、浜松医科大子どものこころの発達研究センターの高橋長秀客員准教授、土屋賢治特任教授らの研究グループが、世界で初めて発見した。研究成果は、英医学誌「Translational Psychiatry」に掲載された。 (細谷真里)

    ADHDと睡眠障害 遺伝的に関連 浜松医大研究グループ発見:中日新聞しずおかWeb
    nekokujira
    nekokujira 2020/08/28
    という事で、学校や職場でお昼寝タイム設けて合理的に生産性上げていこう!
  • トヨタ、定期昇給を「一律」から「成果型」に 人事評価でゼロも | 毎日新聞

    トヨタ自動車が2021年春から定期昇給を完全成果型に変更する方針を固めたことが27日、明らかになった。一律に昇給する現在の制度を見直し、人事評価に応じて昇給額を決める。評価によっては定昇がゼロになることもある。自動車業界は100年に1度と言われる変革期を迎えており、賃金にメリハリをつけることで社員の意欲を引き出し競争力向上につなげる狙いがある。 現行の定昇は、職位などに応じて一律で上がる分と、評価に応じて上がる成果型を組み合わせており、全員が毎年一定程度は昇給する。これを見直し、評価に基づくものに一化する。職種ごとに4~6段階で評価。評価に応じて配分が増え、最低評価の場合は昇給がゼロとなる。対象は、係長級以下の約6万5000人。

    トヨタ、定期昇給を「一律」から「成果型」に 人事評価でゼロも | 毎日新聞
    nekokujira
    nekokujira 2020/08/28
    あはは!ここから没落が始まるだなんて気づかないのかしら?あれほど失敗例があるというのに! 経営者層は早上がりの算段立てたって事だね