2009年11月10日のブックマーク (10件)

  • 堀江貴文『特捜部捜査の暴走/ServersMan@CAS/勝間さんのインフレ政策』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 世間では、市橋容疑者が拘束されただの、森繁久弥さんがお亡くなりになられたとか、詐欺女やらの事件ニュースで溢れかえっていますが、当ブログは独自路線で。しかし、こうもワイドショーとネタが被らないのはどういうことなんだろう。。。 いつもの落合弁護士ブログから。 [刑事事件]旧日債銀元会長らの有罪を見直しへ 上告審弁論 これは長銀事件の無罪判決により見直しが始まっているもので、おそらく無罪判決がでると思われます。落合弁護士は古巣への配慮からか、「再びこのような事態を引き起こさないために、どこに問題があり誰がどういう役割を果たすべきであったか、とい

    堀江貴文『特捜部捜査の暴走/ServersMan@CAS/勝間さんのインフレ政策』
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    合成の誤謬。経営者やマーケット関係者の直感(ミクロの視点)ではリフレ政策(マクロ経済)は理解できない。経営者が頑張ってコストを削減するほどさらに物価が下がり経済縮小していくというのがデフレスパイラル。
  • 生活保護は全廃すればいいと思う、真剣に

    適者生存でいいじゃんもう。保護受けていながら子どもバンバン産んだり、携帯代金に月何万も使っている人間を国家の金で養って、なんになるって言うんだろ。生活保護の9割以上が自堕落な暮らしを送っていたり、あるいは常識的に考えてもありえないような無軌道な人生送ってきた結果、最後の最後になって人様の金にたかってるだけだろ 統計とって見りゃいいんだよ。生活保護受けてる人間の喫煙率、飲酒率、あるいはギャンブルに費やしてる金。自炊してるのちゃんと?米炊いてるの?人様の金出くわしてもらってる以上、生活の端から端まで見張って、細かい生活指導して初めて成り立つ制度だろうに。 クズを甘やかしているからモラルハザードが起こり、慎ましく暮らしている一般大衆のやる気まで削がれていく。 「何も考えずろくな教育も受けず、子どもを産んだわいいけど考え無しに離婚。職にも付けず子ども抱えて困ってます」見たいな人間、あるいは「サラリ

    生活保護は全廃すればいいと思う、真剣に
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    それを実行したら、国家以外の勢力(ヤクザ)が福祉を担って勢力を増してゆき、やがて北斗の拳状態、この人の大嫌いなDQNがのさばる世の中が来る。あるいは国家自体がヤクザ化する北朝鮮モデルも有力だな。
  • 池田信夫 on Twitter: "矢野浩一氏は、逃げてしまったようですね。今は亡きリフレ派には、次の言葉を贈っておきましょう:戦略の失敗を戦術で補うことはできない――『失敗の本質』"

    矢野浩一氏は、逃げてしまったようですね。今は亡きリフレ派には、次の言葉を贈っておきましょう:戦略の失敗を戦術で補うことはできない――『失敗の質』

    池田信夫 on Twitter: "矢野浩一氏は、逃げてしまったようですね。今は亡きリフレ派には、次の言葉を贈っておきましょう:戦略の失敗を戦術で補うことはできない――『失敗の本質』"
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    期待通りの一方的な勝利宣言キタ!!半日も返事が待てないのかこの人はw のびぃがtwitterに粘着している時間、普通の人は仕事してるのにwww
  • ルサンチマンの力 - 池田信夫 blog

    2009年11月10日17:03 カテゴリ科学/文化 ルサンチマンの力 先日の記事で勝間和代氏のリフレ提言(?)にコメントしたら、すごい反響があった。誤解をまねくといけないので補足しておくと、私は勝間氏のは立ち読みしかしたことがないので、中身はよく知らない。前に彼女のについてブログで書いたら、人がコメント欄に登場し、私に会いたいということで話をしたが、「私のは中身じゃなくてマーケティングなんです」とのことだった。 そういうわけで私は彼女の著作について語る資格はないのだが、たまたまきょう発売の『VOICE』に斎藤環氏の「“勝間和代ブーム”のナゼ?」というエッセイが出ていた。私がおもしろいと思ったのは、斎藤氏の次のような分析だ: なるほど勝間氏自身は、自己変革に成功して、その「パーソナル資産」を「社会変革」に向けられる立場に到達しえたのかもしれない。しかし著書を読むかぎり、勝間氏の影響

    ルサンチマンの力 - 池田信夫 blog
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    「私のパワーの源泉はルサンチマン」ですっていう自白エントリかと思ったら違った件。のびぃには小谷野敦的な負のパワーを感じるんだが。 まず自己啓発に取り組むってのは正しい。じゃないとウヨ厨みたいになるし。
  • 池田信夫 on Twitter: "@koiti_yano あなたのブログ記事の「毎度毎度デタラメな知識ばかりを披露する某blog」とは、リンク先からみて私のブログのことだと思われますが、記事には何も反論が書いてない。「デタラメ」とは具体的に何ですか。"

    @koiti_yano あなたのブログ記事の「毎度毎度デタラメな知識ばかりを披露する某blog」とは、リンク先からみて私のブログのことだと思われますが、記事には何も反論が書いてない。「デタラメ」とは具体的に何ですか。

    池田信夫 on Twitter: "@koiti_yano あなたのブログ記事の「毎度毎度デタラメな知識ばかりを披露する某blog」とは、リンク先からみて私のブログのことだと思われますが、記事には何も反論が書いてない。「デタラメ」とは具体的に何ですか。"
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    ワロタ。仕事が手につかなくなるからもうやめてくれw この手の闘いは2ちゃんの煽り合いと一緒で、最後まで立っている奴が一方的な勝利宣言をして終わる。 勝つのは暇な方だ。
  • 出生数増加だそうですが、うるう年の考慮ってしなくていいの? - パンダの尾は白い

    ■出生数増加だそうですが、うるう年の考慮ってしなくていいの? asahi.com(朝日新聞社):08年出生率1.37、3年連続増 歯止めはかからず - 社会 女性1人が生涯に産む子どもの平均数を示す合計特殊出生率が08年は1.37で、前年を0.03ポイント上回ったことが、厚生労働省が3日発表した人口動態統計で分かった。05年に1.26と過去最低になって以来、3年続けて上がっている。20代女性の出生率は横ばいだったが、30代の上昇が全体を押し上げた。ただ、少子化の流れに歯止めはかかっておらず、人口減少が進む状況に変わりはない。 これ、平成20年がうるう年だった事も考慮に入れているのか気になったので、厚労相のサイトの厚生労働省:平成20年人口動態統計月報年計(概数)の概況の文を見て見ましたが、特にうるう年による補正というのはされないようでした。また、うるう年であったという注釈等も特に無いよう

  • 物価高な日本で日用雑貨品だけが安い理由:日経ビジネスオンライン

    の日用雑貨品の流通は米ウォルマートより効率的だという指摘を流通業界関係者から何度か聞いている。筆者も最近その説に同調するようになってきた。 実際、海外でスーパーマーケットを覗いても、加工品や生鮮品の安いことには驚かされるが、日用雑貨品は必ずしも安くない。 洗剤、シャンプー、歯ブラシなどの値段は日とほとんど同じ。ティッシュやトイレットペーパーなど紙製品は日の方がずっと安い。品質だっていい。 加工品をはじめ、日のほかの商材やサービスは、ほとんどが国際的に割高なのに、なぜ日用雑貨品だけ安いのか。 物流条件は最悪だが・・・ 前回のコラムで、日の小売市場は小規模分散型で、その中間流通は多頻度小口を特徴とすると説明した。この構造は加工品も日用雑貨品も変わらない。 多頻度小口化については、日用雑貨品の方が一層顕著だ。商品1個単位のバラ注文の占める比率は、加工品が2割程度であるのに対し

    物価高な日本で日用雑貨品だけが安い理由:日経ビジネスオンライン
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    20年近くデフレの中で競争していればそうなるよな。イオンですら本業では全く儲からなくて不動産で食いつないでいる状態だし。
  • 茂木健一郎氏 多忙で申告せず…3年で3億円 国税局指摘(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏(47)が06〜08年の3年分の確定申告をしておらず、東京国税局から約3億円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。無申告加算税を含む追徴税額は約1億6000万円で、修正申告したという。重加算税はなかった。茂木氏は毎日新聞の取材にメールで「毎日朝から夜まで仕事に追われている状況がこの数年続いており、個人事務所もアシスタントも持たない私の能力では(確定申告を)処理しきれない状況でした」と回答した。 【新刊】『偉人たちの脳 文明の星時間』=茂木健一郎・著 茂木氏は「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京都品川区)に所属する一方、講演、執筆活動やNHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」のキャスター、東京工業大大学院連携(客員)教授を務めている。 関係者によると、茂木氏は06〜08年に得た印税や講演料など給与以外の雑所得を申告しなかったほか、確定申告を済ませ

    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    そっか、じゃあ髪型も、自らカットしようとしてああいうことになってるんだろうね。
  • デフレFAQ(リフレ派版)

    * Q1. デフレもインフレもどちらもよくないのではないか? * A1. インフレ率は2%くらいがちょうどいいというのが世界の常識です。 あまり低すぎるとすぐにデフレにはまってしまう危険性があり、一度はまってしまうと デフレから脱却するのは難しいからです。ちなみに統計的にインフレ率が低くなると 失業率が高くなるというのが経験的にわかっています(フィリップスカーブ)。 日には失業者がたくさんいるので、インフレ率をもっと上げたいところです。 * Q2. 日銀はいくらでも紙幣を印刷できるのだから、インフレにできるのでは? * A2. 中央銀行がマネタリーベースを増やしても銀行の貸し出しが増えず、市中に流通するマネーストックは増えません。 安心してお金を市中の流通量を増やすためには、最適なインフレを必ず実現すると宣言して、目標に達するまで 緩和政策を続け、市場に絶えずメッセージを発信する必要があ

    デフレFAQ(リフレ派版)
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    肝心なのは、デフレがこれからも続くとみんなが予測していること(デフレ期待の定着)によって市場の機能がゆがめられてるってこと。それを正すために断固としてデフレ脱却を約束し、実行しないといけない。
  • 勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記

    勝間さんが菅さんにしたプレゼンテーションが話題になっています。 実はこれは今必要な経済学の勉強にとてもいい題材なのでくわしく解説したいと思います。 その後の意見交換で、「具体的にどうすればいいのか」と聞く菅担当相に対して、勝間さんは「通貨発行量をふやすのがいちばん簡単」「要は中央銀行のお金を大量に刷って、それを借金として政府がばらまく」と回答。菅担当相が「簡単に言えば、国債を50兆なり70兆なり出して、日銀に買い取らせるということか」と聞くと、勝間さんは「そういうことです」と答え、「国債の発行が悪いことのように国民は教育されているが、将来への投資と考えるべき」と主張した。 勝間和代さんのデフレ退治策、菅直人副総理は納得せず、毎日新聞、勝間和代のクロストーク このことに対して否定的な意見の代表例は「そんなことしたらコントロールできないハイパーインフレになる」です。 しかし、勝間さんもこういう

    勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記
    nekolondon
    nekolondon 2009/11/10
    この手の人は、たとえお金の流通が滞ってることが理解できていても、労働力の流通が滞ってることが理解できていない。両方を阻害しているのがデフレ(デフレ期待の定着)なのに。