タグ

2008年6月8日のブックマーク (6件)

  • #探偵ファイル/ニュースウォッチ

    ●更新日 06/05● 大槻教授が脳科学者の茂木健一郎をオカルト認定! テレビや雑誌に頻繁に登場し大人気の脳科学者・茂木健一郎氏を、早稲田大学名誉教授の大槻義彦氏が「オカルト学者」と認定し、話題になっている。 大槻氏といえば、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏の霊視を批判的に検討する著作「江原スピリチュアルの大嘘を暴く」を先頃刊行した。その大槻氏が、「THEMIS」6月号の記事「いまやオカルト研究者?!脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」」(同誌HPにも掲載)にコメントを寄せている。 大槻氏は、「茂木氏は科学者ではない」と述べる。その背景にあるのは、茂木氏が江原氏と「脳とスピリチュアリズム」と題した対談(「新潮45」別冊「ANOYO」)を行ない、江原氏に対して肯定的な発言をしていることだ。 茂木氏が盛んに論じる「クオリア」には専門家の間で明確な定義がないという。「ゲーム脳」批判で有名

    nekoluna
    nekoluna 2008/06/08
     茂木も大槻も探偵ファイルもみんなオカルトみたいなものなんでちょっと面白かった
  • 読売新聞のトンデモ記事が見事に爆釣な件

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    読売新聞のトンデモ記事が見事に爆釣な件
    nekoluna
    nekoluna 2008/06/08
     おもしろかった。ウイルス分離とか同定とかなしにウイルスって断定しちゃうところとかまた。
  • エコロジーという宗教 - 池田信夫 blog

    Freeman DysonがNY Review of Booksに、Nordhausの新著とイェール大学で行なわれた国際会議について書いている:Nordhausの分析は、地球が温暖化することを前提にした、環境経済学の第一人者による政策評価である。その結論は、炭素に課税することが地球温暖化に対応する必要十分条件だということで、排出権取引などは非効率な結果をもたらす有害なレトリックである。 イェール大学の会議では、科学者の賛否両論がわかれている。MITのLindzenは温暖化は起こっていると認めるが、その弊害は誇張されており、人間活動の影響も過大評価されていると主張する。これに対して議長は中立な立場だが、「多数派」を代表するポツダム大学(ドイツ)のRahmstorfは、Lindzenの議論を「世界の気象学者によって否定されたバカ話だ」と一笑に付す。 Rahmsdorfは、科学の歴史を学んだ

    nekoluna
    nekoluna 2008/06/08
    池田信夫はIPCCの報告書も読んだことが無いらしい。温暖化で人類が滅亡するはいいすぎ。炭素課税は同意。 コメントもひどいのが混じってるな・・
  • CLANNADの変な商売まとめ - notable or ordinary

    CLANNAD仕様のワンセグチューナーが登場しました(笑) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/06/news077.html いや、もう勘弁して下さいよとしか言いようがありません。 てゆうか最近のCLANNADは、この間の「ai sp@ce」といい、どうも商売気が強すぎる感じがします。 人気のあるギャルゲーでしたら、スピンオフ作品や外伝的な小説、アンソロジーコミックやイメージソング的なCD、フィギュアなどのグッズや衣服・文房具などの小物なんかは、当然のように出ますけど(例えばFateなんかも↑を大体網羅してます)、そういったものではない、どうにも、変な感触の商品がぞろぞろと……。 変な感触と言うか。 「CLANNADである必然性が無い、CLANNADの世界観を壊す恐れが高い」、そんな『商品』がぞろぞろと出てきている感じです。 大元である

    CLANNADの変な商売まとめ - notable or ordinary
    nekoluna
    nekoluna 2008/06/08
     ブランドマネジメントからすると収穫期のサイクルなんでしょうがないんです多分
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    nekoluna
    nekoluna 2008/06/08
    おもしろかった
  • シックハウス症候群対策センター<ホルムアルデヒドとは>

    [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] シックハウス症候群の主な原因物質がホルムアルデヒドです。 ホルムアルデヒドは主に防腐剤や接着剤に用いられており、安価であるので古くから建材等に使われてきました。しかしホルムアルデヒドはアレルギーの原因物質のみならず発ガン性の可能性があります。 まず、急性中毒の1つである刺激性です。 ホルムアルデヒドの刺激性 影響 ホルムアルデヒド濃度(ppm) におい検知 0.05-1.0 目への刺激 0.008-1.6 喉の炎症 0.08-3 鼻・目への刺激 2-3 流涙(30分間なら耐えられる) 4-5 強度の流涙(1時間しか耐えられない) 10-21 生命の危険、浮腫、炎症、肺炎 31-50 死

    nekoluna
    nekoluna 2008/06/08
    「厚生省のガイドラインをクリアした家に一生住むと、毎年10人に1人づつホルムアルデヒドによるガンで死亡するということです。これは驚きです。あなたはそんな家に住みますか?」 電波垂れ流しです