タグ

2009年2月20日のブックマーク (14件)

  • イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と18匹の殺処分の現場に立ち会った。 中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い込まれていく。  「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間にはある」。加沢さんの言葉を支えにした。 炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。 別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさし

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    安楽死が一番人道的かもしれないな・・・ 愛玩動物は愛玩されるために生まれた命だから 愛玩されなくなったらすみやかに安楽死させるべき  それが敬意だとおもう / ちなみに炭酸ガスも人道的な安楽死方法
  • 旧日本軍弱小列伝

    The Enigma of Imperial Japanese Military Power 第二次大戦で旧日軍は緒戦で善戦するも、連合国の圧倒的な物量の前に敗北した?! ・ ・ ・ あの壊滅的な敗戦の経験から60年・・・・・・ついに鷲は舞い降りた! 旧日軍の戦争責任の影に隠れてか、いままであまり問題とならなかった、 旧軍の弱小ぶり このサイトは主に兵器開発の観点から旧日軍の戦力を考察するページである。 「こんにちは!私はMAKOです。ようこそこのような反日サイトにお越しくださいました。 みなさんいかがお過ごしですか? え、更新?そのうちやりたいと思いますよ。そのうちね! 更新速度は恐ろしく遅いですが、末永くお付き合いくださいね。」 旧日軍弱小列伝コンテンツ 世界最低中戦車チハ 逆襲の三式中戦車チヌ 空飛ぶ納屋の戸 零式艦上戦闘機(前編) 中編 後編 大日帝国database

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    おもしろかった
  • ★血液型子育て倶楽部★

    子育てと血液型についての特集記事です。 お腹に赤ちゃんがいる妊婦のお母さまたちに、 ★こんなお母さんになるかな! ★こんな心構えで子どもに接するよとよいかも! という企画で、研究センターが記事のお手伝いをしました。 お子さんたちのいらっしゃる方々、 ぜひこの機会にご覧頂ければうれしいです。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 『できる子は10歳までに決まる』 (アスコム刊) 子育ての不安を解消して、楽しく子育てができる情報満載!  創刊2号の特集は「できる子を作る子どもの勉強法」です! http://www.ascom10.com/ ●発売:12月18日 ●定価は980円 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    ああ・・・・・たしかにこれはひどい
  • 最新アニメ情報: 声優の浅野真澄さん、作家“あさのますみ”として小説処女作を3月3日に発売

    ●声優の浅野真澄さんが、作家“あさのますみ”としての小説処女作「ウルは空色魔女1 はじめての魔法(マジカル)クッキー」を2009年3月3日に発売。 浅野真澄さんは、「これが私の御主人様」の“沢渡いずみ”役や、「SoltyRei (ソルティレイ)」の“ローズ・アンダーソン”役、「シゴフミ」の“チアキ”役など、多くの作品で主役級の役を演じている。 ◇小説リリース情報◇ ウルは空色魔女(1) はじめての魔法クッキー (角川つばさ文庫) 著:あさのますみ 2009年3月3日発売 予約受付中 (Amazon.co.jp) 青二プロダクション: http://www.aoni.co.jp/ <関連リンク> ・浅野真澄/あさのますみ 公式サイト ・角川つばさ文庫

  • 勉強優先「エコやめた」京都の中学校、環境省のモデル校返上 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府八幡市は19日、市立男山第二中で進めていた二酸化炭素(CO2)削減に向けた環境省の「学校エコ改修事業」を中止すると発表した。 市は新年度から生徒の学力向上を目的に同中などにエアコンを設置することにしたといい、「エアコンはCO2を排出するため、事業の目的に合わない」として国の補助金約2100万円を返還することにした。明田功市長は「温暖化防止から逃げたと言われてもいい。生徒には涼しい教室で、一生懸命勉強させたい」と話している。 同中は2007年度、事業のモデル校に指定され、市は校舎2棟で、断熱や通風に配慮した改修を計画。総事業費6億円のうち4250万円で実施設計を策定した。 しかし、07年の全国学力テストで市内の中学3年生は国語、数学とも全国平均を下回ったことから、市は、生徒が授業に集中できるようにと、09年度から全市立中4校でエアコンを設置し、同中の改修は取りやめることにした。同省によ

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    正しいな
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    納得した
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    ていうかうたってみたとかうpしてるくらいだし<小学生
  • 3つの「酵素」がカギ、「リビングフード」で食の不安に克つ|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    先ごろ、吉野家HDが購入した米国産牛肉に、BSE危険部位の脊柱が混入していた問題が明るみに出た。先に勃発した中国産餃子の問題では日中を震撼させる事態に発展したが、度重なる騒動で、日の安全が改めて危惧される格好となった。 そんな社会問題を背景に、最近「リビングフード」というのあり方が注目されつつあることをご存知だろうか?  リビングフードとは、文字通り“生きているべ物”のこと。最新の栄養学に基づき、生野菜や果物、海藻やナッツ類、発酵品などの植物性材を摂取する一方、肉や魚などの動物性たんぱく質は一切採り入れない。 このリビングフードはアメリカ生まれ。数々の効用が科学的に実証されているが、最大の効果は「酵素」を生きたまま摂取できることにある。 1985年、米国のエドワード・ハウエル医学博士が酵素栄養学を確立。酵素には、消化を助ける「消化酵素」、新陳代謝を促す「代謝酵素」、

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    田島薫ね、、 ちぃ、おぼえた
  • Mathematician Contends Earlier Study Overstated Validity Of Findings On Risks Of Bisphenol A -- ScienceDaily

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    ビスフェノールAが健康と関係ありそうというのはたまたまだったっていうか 誇張されすぎだろ っていうことを統計的に言ってるのかな。おもしろそう
  • 【第57回】上司に自分の私生活を見せる必要はありますか… ~映画『誰も守ってくれない』の佐藤浩市に学べ!~:日経ビジネスオンライン

    私の上司はプライベートを把握している部下を優遇します。仕事の分担も会議などでの話の進め方にも、それがよく表れています。なぜ、私生活が分かる人を優遇するのですか? 人事ジャーナリストが返信 「上司は、プライベートを把握している部下をかわいがる」。あなたは32歳でそれを感じ取っています。実に鋭い人だと私は思いました。会社で働く以上、職場の動きに敏感になることは大切です。 とはいえ、これを言い切るだけのデータは存在しないでしょうし、会社により多少の違いはあるのではないかと思います。 ですから、私が会社員をしていた頃の経験と取材で得た情報をもとに、私の考えを述べていきます。 結論から言えば、私もあなたと全く同じ考えです。私が仕えた上司は、私生活(出身地、出身学校、家族構成、趣味、その人の将来の目標など)をある程度把握している部下をかわいがっていました。 上司はプライベートを把握している人をなぜか

    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
  • Lab Notes : Bookshelf: 'Toxic Truth'

  • 今日から簡単にできる、初デートで女の子を褒める3つの着眼点 | ライフハッカー・ジャパン

    自分が努力していることを褒めてもらうのは、やはり嬉しいものです。初デートに臨む女の子も例外ではありません。初デートにおいて、女の子の心をしっかりと掴むためにも、女の子が喜ぶような褒め言葉を発信できることが大切なポイントとなります。今回は、今日から簡単にできる初デートで女の子を褒めるときの3つの着眼点をご紹介します。 【1】 巻き髪の有無をチェックする。 髪の長い女の子の場合、巻き髪の有無をチェックしてください。普段、ストレートヘアの女の子が巻き髪にするには、20分程度の時間を要します。デート前に化粧を完成させ、巻き髪にすることは大変な作業となります。従って「髪の毛、カワイイね。」と褒めてあげることで、女の子はデート前の努力が報われたと感じると同時にテンションもあがります。 編集部:なるほど...、髪の毛の短い男性には気づきにくい点ですね。気になる残りの2つのコツは、以下でどうぞ。 【2】

    今日から簡単にできる、初デートで女の子を褒める3つの着眼点 | ライフハッカー・ジャパン
    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    なるほどなー
  • 英国の科学者たちが子どもたちを使ったGM食品試験を許容できないと非難 2009-02-19 - 食品安全情報blog

    2009-02-19 ミツバチ:死亡原因を探る報告書 AFSSA 18.02.2009 http://www.afssa.fr/PM9100V3I0.htm 多くの先進国で授粉昆虫の減少が観察されている。80年代半ばから養蜂業界でミツバチの死亡が大きな問題となっている。原因は不明で矛盾する説がある。 そこでAFSSAは死因やリスク要因を見つけるための科学的… 2009-02-19 途上国がGM作物拡大を後押し GM Natureニュース Developing countries boost spread of GM crops 18 February 2009 Nature 457, 949 (2009) doi:10.1038/457949a http://www.nature.com/news/2009/090218/full/457949a.html 2月11日にISAAAの発表した

    英国の科学者たちが子どもたちを使ったGM食品試験を許容できないと非難 2009-02-19 - 食品安全情報blog
    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    これは本当に意味がわからない・・ そんなにGM嫌いなのか っていうかこんなこと主張して恥ずかしくないのか
  • 魅惑のバストクリーム『ワンダーボム』はホントにHカップになるのか - チョコっとラブ的なにか

    今日のサイゾーウーマンの記事に思わず目がとまって熟読した訳なのですが・・・。 『ワンダーボム』(100g、3,675円/シアンから発売中)とは、「グラドルのHカップクリーム」というキャッチフレーズで、一部の女性の間で注目を集めているバストクリーム。そのグラドルとは、"今世紀最強のバストの持ち主"と呼ばれているHカップの松金ようこさん。もともと彼女がエステで処方してもらっていた秘密兵器を、一般発売用にさらに改良したとかで、「来なら一万円以上のプライス必至」と豪語するサイトまで出現。 これでHカップに!?魅惑のバストクリーム『ワンダーボム』試用レビュー-サイゾーウーマン ホントかよー・・・。と思って、よく記事を読み進むと、結局効果があったんだかなかったんだか分からない結果で、orz・・・という感じだったんですが*1、発売している会社名「シアン」のサイトをよく見ると、ネットプライスの子会社じゃ

    魅惑のバストクリーム『ワンダーボム』はホントにHカップになるのか - チョコっとラブ的なにか
    nekoluna
    nekoluna 2009/02/20
    健康食品はおおむね危険と思ってたほうがいい  そして危険じゃないものはそれほど効果が無い  気がする