タグ

2009年7月30日のブックマーク (9件)

  • 「伊那谷ルートは複数駅前提」 : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知事がJR東海批判 JR東海がリニア中央新幹線の中間駅を「1県1駅」とする方針を示していることについて、村井知事は28日、県下伊那地方事務所(飯田市)で開いた記者会見で、「(JR東海が)『言い値』で言っているだけの話」と、厳しい口調で批判した。 県が要望している伊那谷ルートについて、知事は「(県内に)複数駅(設置すること)を前提にした話。駅がなく、ただ(線路が)通るだけなら誰も魅力を感じない」と強調。同社が「中間駅の建設費用は地元負担」との考えを示していることについても、「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。 同社が21日に公表した、各ルートごとの輸送需要量や維持運営費などの試算結果についても、「根拠がわからず、説明不足。あんな程度の話で(ルートを)判断できるのかというのが音だ。ルートの決め方も分かりにくい」と発言。南アルプスを貫通する直線ルートへの期待感が高まってい

    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    部分最適よりも全体最適 って聞いたことないのかな・・・
  • 痛いニュース(ノ∀`):“2次元美少女”に恋する37歳日本人男性、海外の反応は「身の毛がよだつ」「医者に診てもらうべきだ」

    “2次元美少女”に恋する37歳日人男性、海外の反応は「身の毛がよだつ」「医者に診てもらうべきだ」 1 名前: 福寿草(アラバマ州):2009/07/29(水) 19:09:32.65 ID:POV8DebD ?PLT 2次元キャラへの萌え現象で、海外の目には“奇異”に映ることの多い日ゲーム業界。先ごろ、そんな海外の反応が露骨に表面化する出来事があった。 きっかけは、“The New York Times”紙のサイトに掲載された記事。現実の女性の代わりに、架空のキャラにしか恋することができない男性が日で急増していることを報じたもので、そんな男性の代表として、“兄さん”と名乗る37歳の人物(ほか数人)をセンセーショナルに紹介している。 兄さんの恋の対象は、恋愛アドベンチャーゲーム『D.C.?ダ・カーポ?』のヒロイン、朝倉音夢。彼は同キャラを“音夢たん”と呼び、音夢たんの抱き

    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    医者にみてもらうべきだと考える人がわからない  特に問題はおきてないみたいだし、価値観の多様性をもっと尊重すべき
  • 人のタバコの煙を吸ってしまうと、頭が痛くなり、顔が真っ赤になり、発汗し、翌日湿疹のようなものができるのですが、どうしたら治るで... - Yahoo!知恵袋

    人のタバコの煙を吸ってしまうと、頭が痛くなり、顔が真っ赤になり、発汗し、翌日湿疹のようなものができるのですが、どうしたら治るでしょうか? 人のタバコの煙を吸ってしまうと、頭が痛くなり、顔が真っ赤になり、発汗し、翌日湿疹のようなものができるのですが、どうしたら治るでしょうか? このままだと、お酒とかも飲みに行けないし、遊びにもいけません。当に悩んでます。たばこアレルギーというのはないと聞きました。

    人のタバコの煙を吸ってしまうと、頭が痛くなり、顔が真っ赤になり、発汗し、翌日湿疹のようなものができるのですが、どうしたら治るで... - Yahoo!知恵袋
    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    タバコ煙エキスによるアレルゲン検査ができたとして・・ 環境中タバコ煙でアレルギーが起こるというエビデンスが無い(というか引き起こす濃度にならない証拠がある)から販売しても意味がないのでは
  • uzukitさんは陰謀論者ですか? - カテ違い失礼。彼の生態について放せる場がここしかないと思ったので。uzukit氏... - Yahoo!知恵袋

    uzukitさんは陰謀論者ですか? カテ違い失礼。 彼の生態について放せる場がここしかないと思ったので。 uzukit氏の発言を見ていると、「現在出回っているタバコの情報はWHOと製薬会社と医学会の陰謀。奴らが隠しているから証拠は出せないが間違いない」とまとめられると思います。 これって典型的な陰謀論者(自分に都合の悪いことは全て黒幕による陰謀だとする考え)ではないでしょうか。 principorum氏の仰る「喫煙者は病気、疾患、依存症」発言もあわせて考えると、かつて善良な人間かもしれなかった彼の人格そのものがニコチンに乗っ取られているようでかわいそうに思えます。 彼の当の精神がニコチンによって押し込められたままニコチンがuzukit氏の体を乗っ取り知恵袋にこのような破綻の酷い文章をタイプしているのだとしたら「当のuzukitさんを開放してあげたい」と思うのですが、一度強く結びついてし

    uzukitさんは陰謀論者ですか? - カテ違い失礼。彼の生態について放せる場がここしかないと思ったので。uzukit氏... - Yahoo!知恵袋
    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    嫌煙者にも陰謀論者はいるからなあ・・・
  • オーガニックについてのレビュー発表 - 食品安全情報blog

    2009-07-30 1991-2001年に評価されたヒト毒性学的最大許容リスクレベルの一部の再評価 RIVM Re-evaluation of some human-toxicological Maximum Permissible Risk levels earlier evaluated in the period 1991-2001 2009-07-28 http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/711701092.html 10物質について見直し 2009-07-30 BVLは遺伝子組換え生物の研究推進のためのプロジェクトをおこなう BVL GM 29.07.2009 http://www.bvl.bund.de/cln_027/nn_494450/DE/08__PresseInfothek/01__Presse__und__Hinterg

    オーガニックについてのレビュー発表 - 食品安全情報blog
    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    ww Yahooのコメントはなあ・・・
  • 吉川泰弘教授のインタビュー - 松永和紀blog

    全頭検査は当にムダなのでしょうか? (ナカ モトヤ) 2009-08-01 15:01:11 はじめまて。 松永さんは、常々「全頭検査」は全くのムダと一刀両断にされておられるようですが、当にそうでしょうか。 私には、二つのメリットがあるように思います。 1.24ヶ月齢以下の牛が誤まって混入する可能性もあり、それを防ぐためのダブルチェックとしての役割 2.24ヶ月齢以下の検査をしないことになると検査忌避のために、却って24ヶ月齢以上の危険な牛が月齢偽装されノーチェックで出荷されてしまう危険性が発生するものと思われますが、それを回避できる。 松永さんのご見解をお聞かせいただければ幸いです。 自民党の責任 (民主党がんばれ~) 2009-08-01 17:46:43 ついでに、BSE問題のとき、最も重要な対策であった牛のピッシング廃止の対応に十分な予算と強力な指示を出さなかったために、対策完

    吉川泰弘教授のインタビュー - 松永和紀blog
    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    「私たちの税金も意味のない検査に使われていることに、多くの消費者は気付いていない。」 アホな消費者が多いと社会的コストが上昇する例・・  民主党はダメだな
  • asahi.com(朝日新聞社):全国のサーファー、六ケ所村再処理工場に「待った」 - 社会

    各地のサーファー有志が、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の格稼働に「待った」の声を上げている。「海を放射能で汚さないで」と訴えるサーファー団体が、反対署名を5月末に政府に提出。これに合わせて、定額給付金からの寄付を求める活動も始まっている。  署名活動をしているのは、海辺の環境保護を目的にしたボランティア団体「サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン(S・F・J)」(事務局・東京)。全国のサーファーら約1200人や協賛企業約50社がサポーターとして登録し、海岸、水質の調査や子供たち向けのサーフィン教室などを開いている。「サーフポイントが汚染されるのは問題」と、再処理工場の格稼働に反対してきた。  メンバーは今年5月28日、参議院議員会館に原発反対のメッセージ入りのサーフボードを持ち込み、南国の衣装で約1万2千人分の反対署名を経済産業省や農林水産省など関係省庁の職員に提出した

    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    「サーファーはあたまがわるい」という偏見の原因にならなければいいけど
  • がん予防のためにできる6つの方法 - NATROMのブログ

    での癌死亡率の上昇は、日人が癌に罹りやすくなったためではなく、長生きになったためだとするエントリーを、ごく一部の読者が、「生活と癌は無関係だと主張している」と誤解したようだ。もちろん、生活と癌は関係があるに決まっている。アメリカ合衆国における癌による死亡の原因として、タバコ(30%)と並んで、成人の事/肥満(30%)が挙げられている*1 。癌に寄与する割合は異なるだろうが、日でも事と癌が関係しているのは確か。たとえば、大腸癌の増加の一因に生活の変化があるとされている。しかし胃癌は減少しており、こちらは塩分摂取量の低下と冷蔵庫の普及による生鮮料品の摂取などが原因の一つと考えられている。要するに、減った癌もあれば、増えた癌もあるということ。癌全体については、加齢の影響を除けば、日で癌が増えているとは言えないことは既に示したとおりである。 それでは、具体的にどのような事を

    がん予防のためにできる6つの方法 - NATROMのブログ
    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    適度な飲酒は・心疾患リスクを下げるというわりと一貫したエビデンスがあるからなあ・・
  • 「有機」に健康効果なし=一般食品と栄養変わらず−英調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】農薬や化学肥料の使用を減らして作られた有機品の栄養は、一般的な品とほぼ変わらず、取り立てて健康に好ましい効果をもたらすわけではない−。英品基準庁が委託した調査報告が29日公表され、消費者が抱く有機品の効能とは反する意外な結果が明らかになった。 委託を受けたロンドン大学衛生熱帯医学大学院が、過去50年間に発表された文献を精査した。13の栄養素のうち、ビタミンCやカルシウムなど主要10栄養素では栽培方法によって大きな違いは出ないとの結果が得られたという。 品基準庁は調査結果について、「有機品をべるなという意味ではなく、べたからといって健康面でより優れた効果が得られる証拠はないことを示している」と指摘している。

    nekoluna
    nekoluna 2009/07/30
    何あたり前のことを・・・・