タグ

2010年1月30日のブックマーク (7件)

  • これはおかしいよ熊森協会9 ドングリは殺鼠剤 - ならなしとり

    どんぐりまき参加しちゃいましたorz (忍冬) 2010-02-16 15:01:50 はじめまして。とらねこ日誌経由でお邪魔いたします。ハマっている知人に直接なにかはできないと思いますが、行政にはご存じないといけないので通報しようと思います。 里山保全に興味があるので、それ系の知人の催した熊森の講演会やどんぐりまきに参加したことがあります。こちらの熊森批判を拝見して後悔している最中です。思考停止していました。 講演では杉の人工林は保水性が「ない」とか、熊森系の子どもたちが植樹祭前に天皇陛下にお手紙を差し上げたために植樹するのが落葉広葉樹になったとかおっしゃっていて、ちょっと変かなとは思いました。あとで山にくわしい人に聞いたらちがうと言っていました。 講演の途中の休憩時間に質問に行き、なにかで少子化の話題になったら「人間が少なくなるのはいいことです!」と力説なさったのでちょっと引いたのも懐

    これはおかしいよ熊森協会9 ドングリは殺鼠剤 - ならなしとり
    nekoluna
    nekoluna 2010/01/30
     それぞれがそれぞれの分野で変な団体を批判するのは大事だな
  • 旦那だけハッピーな夫婦は破局しやすい? - 社会学者の研究メモ

    社会学こわいですね〜。ネタは、NYTime経由で見つけました。もとの論文はこれ。タイトルを訳すと「奥さんより幸せになっちゃダメ:幸福度ギャップと離婚」。Cahit Guven, Claudia Senik, Holger StichnothI, 2009, "You Can’t Be Happier than Your Wife: Happiness Gaps and Divorce", IZA DP No. 4599.適当に要約しておきます。(しっかり読んでないので詳細は各自原著にあたっちゃってください。)仮説:他の条件が同じなら、幸福度ギャップの大きい夫婦は離別しやすい。データ:ドイツ、イギリス、オーストラリアで実施された世帯抽出のパネルサーベイから。ドイツ(GSOEP, 1984-2007)、イギリス(BHPS, 1996-2007)、オーストラリア(HILDA, 2001-2007

    nekoluna
    nekoluna 2010/01/30
     解析法をあとでみる  社会心理学ではよく言われてきたことだと理解してる<幸福度ギャップの大きい夫婦は離別しやすい
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    nekoluna
    nekoluna 2010/01/30
    年金運用や国債購入は大罪ですか。。そりゃ民主党が経済リスクと考えられても仕方無いわけだわ。
  • ニューヨークタイムズ曰く、戦後生まれの日本人は安保の価値をわかっとらん: 極東ブログ

    鳩山政権による普天間飛行場移設問題に、比較的寛容な態度を示してきたニューヨークタイムズが、また寛容なご社説を述べているので、「ほらご覧、米国様は辺野古移設を強いてなんかいない。日の報道がおかしいのだ」みたいな愉快な議論の足しになるかもしれないので、28日付け「Japan and the American Bases(日と米軍)」(参照)に触れておこう。 ニューヨークタイムズの寛容な基調は今回もこんな感じだ。 It took the United States and Japan a decade to negotiate a deal that would reduce the number of American troops on Okinawa and reposition those that remain. Japan’s new prime minister, Yukio

    nekoluna
    nekoluna 2010/01/30
    NYTに同意せざるをえない
  • これはおかしいよ熊森協会11 環境カルトとしての熊森 - ならなしとり

    はじめまして (少納言) 2010-03-18 10:47:58 いきなりのコメント失礼します。4年ほど前に熊森の会員だった者です。現在は自然に関わる施設に勤めており、その施設ではシカ肉を事で出しているのですが、それに対して熊森がイチャモンつけてきているようなので、有効に退散願う方法はないかと探していたらこのブログに辿り着きました。 分かりやすく読みやすかったです。私も自分なりに色々に調べ、いかに熊森が間違っているかということを知っていったものです。動物の保全をするのに感情論で愛護精神を押しつけている団体は辟易とします。 あまり長くなってもと思いますのでこの辺で。 ようこそ (梨(管理人)) 2010-03-18 20:03:00 少納言さんはじめまして。 >有効に退散願う方法はないかと探していたらこのブログに辿り着きました。 ある人が言っていたんですが、彼らの主張も部分的にはまともなも

    これはおかしいよ熊森協会11 環境カルトとしての熊森 - ならなしとり
  • http://www.bosai.go.jp/news/press_release/20100128_01.pdf

    プレス発表資料 平成22年 1月28日 独立行政法人 防災科学技術研究所 月や太陽の引力が地震の引き金に 独立行政法人防災科学技術研究所(理事長: 岡田義光) は、スマトラ島沖の巨大 地震(2004年12月26日)の前後に周辺地域で発生した地震を調査し、月や太陽の 引力がこれらの地震の発生に強く関わっている可能性が高いことを明らかにしま した。引力の影響は巨大地震が近づくと次第に強く現れ、巨大地震の後には再び 無くなります。地殻のひずみが十分にたまったときに月や太陽の引力が地震発生 の最後の引き金になると考えられ、地震のメカニズムを解明する有効な手がかり となるとともに、巨大地震の長期的予測にも役立つ可能性が期待されます。 成果は、12月15日にAGU(米国地球物理学連合)のGeophysical Research Lettersにおいてオンライン掲載されました。 1.内容:別紙資

    nekoluna
    nekoluna 2010/01/30
    平常時は関連しないけど  地殻のひずみが溜まってくるとだんだん相関が出てくるという主張か
  • 地震、月や太陽の引力が「最後の一押し」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大地震の前に、月や太陽の引力(潮汐(ちょうせき)力)が多くの地震を引き起こしている可能性が高いことを、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の田中佐千子特別研究員らが突き止めた。 潮汐力は、地震を引き起こす地殻のひずみの1000分の1程度の強さに過ぎないが、巨大地震前のひずみがたまった状態では「最後の一押し」のように作用するという。成果は米国の専門誌に発表した。 田中さんは、2004年のスマトラ島沖地震の震源域周辺(長さ1500キロ、幅500キロ)で、08年までの33年間に起きたマグニチュード5以上の約600の地震を調査。スマトラ島沖地震の直前8年間は、潮汐力が最大となる時間帯に地震が集中していた。大地震前の時期だけ、潮汐力が地震の引き金になりうるという。 やや規模の小さい地震が潮汐力の強いときに頻発するようになれば、大地震を引き起こす地殻のひずみが、その地域でたまっている可能性があることを

    nekoluna
    nekoluna 2010/01/30
    何十年も昔から言われてたと思うんだけど いまだに確かになってないのはどうなの