タグ

2010年4月29日のブックマーク (11件)

  • ゲームモードがさらに進化した東芝の「LED REGZA」体験会レポート : はちま起稿

    ゲームモードがさらに進化した東芝の「LED REGZA」体験会レポート 先日、4月14日に発表されたばかりの「LED REGZA」の ブロガー向け体験会に行ってきました ◆レグザの商品企画担当の村さんによる解説◆ 「レグザのブランド立ち上げて4年。『レグザって実はいいテレビだよね』 と思ってもらえるような物づくりがしたくて4年間がんばってきました。」 「そして2009年度の液晶プラズマ総合シェアでは国内2位になり、 液晶だけでいうと30パーセントのシェアになるまで伸びました。とてもありがたいことです。」 「そして、ついにレグザの第二章が始まります」 「第二章のポイントは3つ、 19型から55型まで全てのモデルをLED化していること、 エンジンを1から作り直したこと、 録画機能を大幅拡充したことです。 そこらへんの詳しい説明はAV Watchの記事でも見てください(

  • 痛いニュース(ノ∀`):南アフリカ大統領「前にエイズ感染してる女をレイプしたけどすぐシャワー浴びたら大丈夫だった」

    アフリカ大統領「前にエイズ感染してる女をレイプしたけどすぐシャワー浴びたら大丈夫だった」 1 名前: アイゴ(青森県):2010/04/28(水) 11:17:19.98 ID:6m5HTkpv ?PLT 「女性をレイプしたことある」。ありえない南アフリカ大統領、HIV検査を受けていた。 3人の、1人の内縁、1人のフィアンセ、総計20人の子供を持つ南アフリカの大統領ジェイコブ・ズマ。来年の6月末までにHIV検査受診者1500万人を目指すというキャンペーンでズマ大統領もテスト対象者となった。果たして結果は? 4月8日、ズマ大統領は4度目の検査を受けた。そしてその結果をヨハネスブルグにある ナタルスプラウト病院で公開した。「慎重に考慮した結果、私の検査結果を全ての 南アフリカ国民と分かち合おうと決意した。HIV検査結果は・・・ネガティブである。」 と述べると、拍手が沸き起こった。

    nekoluna
    nekoluna 2010/04/29
    「レイプ後すぐにシャワーを浴びたので大丈夫。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 若木民喜、語る

    週刊少年サンデーにて「神のみぞ知るセカイ」を連載中の若木民喜先生が、漫画と自分について語ります。ファンの方はご存知かと思いますが、21歳で小学館新人コミック大賞に入選してから、初の連載開始が33歳。その作品も打ち切りとなり、ようやく今神のみぞ知るセカイが人気を得てアニメ化まで至っています。苦労されているので、言葉に重みがあります。

    若木民喜、語る
  • 「アニコイ」のテンションと若さに、おっちゃんオタクはついていけなさそうで困惑するのよ - たまごまごごはん

    アニコイ (3) (角川コミックス・エース 86-18)posted with amazlet at 10.04.28ゴツボ×リュウジ 角川書店(角川グループパブリッシング) (2010-04-21) Amazon.co.jp で詳細を見る ゴツボ×リュウジ先生の「アニコイ」の3巻が発売になりました。 ゴツボ×リュウジ先生のマンガって、すっごい人を選ぶと思うんですよ。 ものすごいテンションの高さとスピード感、見ての通りのセンスのずば抜けたデザイン感覚、そしてカワイイ女の子達。ところが実際に読んでみると「うわーおもしれー!」となる人と「な、何が起きてるの?」となる人の温度差が多分ものすごく激しいと思います。 特にこの「アニコイ」、その温度差をモロに感じます。自分も一巻を読んだ時「何事?!」と思ったのです。これは傑作なのか、意味の分からない作品なのか、どっちなんだこれは!? ●熱血とか根性とか

    「アニコイ」のテンションと若さに、おっちゃんオタクはついていけなさそうで困惑するのよ - たまごまごごはん
  • 【Windows 7 ユーザーズ・ワークベンチ】 64bit版Windows 7で困ること、うれしいこと

  • 若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)

    3月初旬。学生の姿もまばらな関西学院大学のキャンパスに、鈴木謙介さん(33)を訪ねた。メッシュの入った茶髪にあごヒゲという出で立ち。重厚な研究室がまったく似合わない。 それもそのはず。気鋭の社会学者は、TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」、 NHK「青春リアル」でメイン・パーソナリティーを務め、若者の間では「チャーリー」の愛称で親しまれている。難解な社会学用語を駆使する一方で、誰にでも分かる言葉でも語りかけてくれる、頼れるアニキのような存在なのだ。 自らDJをやっていた経験もあり、サブカルから政治哲学まで、その守備範囲はとてつもなく広く、鈴木さんの師匠である宮台真司氏を彷彿(ほうふつ)とさせる。全3回でお送りする鈴木謙介さんへのインタビュー第1回目は「閉塞感」について。 閉塞感に直面する日 「銘々が自分の都合のいいイメージの中で社会というものをとらえて、例えば自己責任論にはまり込

    若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)
    nekoluna
    nekoluna 2010/04/29
    たたかって少しでも社会を良い方向に・・ というのはノスタルジーな感傷かもしれないなあ・・ そんな感傷があれば生きやすいのかもな。。。
  • 中村耕一被告、せんべいメモで証拠隠し (2/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    黒いスーツに無精ひげの中村被告は起訴事実について「間違いありません」と認め、「自分たちのファンや30年間やってきた仲間を裏切って申し訳ない」と謝罪した。 一方、検察側は論告で「覚せい剤は昨年2、3月ごろから、コカインは今年1月中旬から使用するようになった」とした上で「薬物密売人の携帯電話番号をしょうゆせんべいに書き、警察官から職務質問を受けそうになった際、これをべて証拠隠滅を図った」と悪質性を指摘した。 起訴状によると、同被告は今年3月8日ごろ、東京・南青山の駐車場に止めた車の中で覚せい剤若干量を飲んだ。翌9日に西麻布の路上に止めた車内で覚せい剤約0・67グラムを、練馬区の自宅に別の覚せい剤約0・67グラムとコカイン粉末約0・73グラムを所持したとされる。 公判には中村被告の内縁ので名古屋テレビの番組などで活躍するタレントの矢野きよ実(48)が弁護側証人として出廷。被告とは約15年、交

    nekoluna
    nekoluna 2010/04/29
    なんでせんべいなんだよ 普通はオブラートとかじゃないのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nekoluna
    nekoluna 2010/04/29
     彼らは 重複したものを省く ということしか考えてないからな
  • IUPAC Organic

    Hear how BMS scientists are leveraging AI and HTE data in our symposium: Exploring Digitalization, AI & HTE. Register Now Products Percepta Platform Molecular Property Prediction Absolv ADME Suite Impurity Profiling Suite PhysChem Suite LogD LogP pKa Tox Suite Spectrus Platform Enterprise Applications Katalyst D2D Luminata MetaSense Spectrus JS Analytical Prediction & Simulation Method Selection S

  • 報道されないワシントン条約の顛末 - 松田裕之公開書簡

    Date: Sat, 17 Apr 2010 17:05:00 +0900 昨日のワシントン条約報告会を聞いていて、報道では目にしない、私にとって重要な点がいくつかありました。 ・今回、日政府が水産資源の附属書掲載にすべて反対し、実際に掲載を阻止した。その「成功」は、途上国の支持を直接集めたことが大きい。「途上国の票をお金で買ったような」報道が目立ちましたが、これは反捕鯨団体がよく使う手で、途上国の主体性を蔑視するものです。彼らにとって、途上国は主体的にものを考えて行動する存在ではないのでしょう。 ・日が(1)附属書Iへの掲載は、国連海洋法でも保障されている水産資源の持続的利用と持続的開発をおこなう権利への侵害である、(2)附属書Iに掲載されても自国内に有望なマーケットをもつ先進国はマグロ漁を継続することができるが、自国内に大きな市場をもたず、輸出に依存している途上国が存在する以上、マ

    報道されないワシントン条約の顛末 - 松田裕之公開書簡