タグ

2011年5月26日のブックマーク (6件)

  • 2-2-3 電離平衡

    ◆水素イオン指数pH pHは水素イオン指数を表す記号で,英語読みでピーエイチ,独語読みでペーハ ーと発音する。 pHを測定するには,水素電極の電位差測定による方法と比色測定による方法と がある。実際には,次の3つの方法がよく用いられている。 a) pH試験紙:pH指示薬をろ紙にしみこませたもので,標準色と試料水をしみ こませた試験紙の示色とを比較する。誤差が大きく,pHの0.2ぐらいの差はご く普通である。溶液の種類によっては,pHが1ぐらいも違ってくる。 b) pH比色計:pH指示薬を緩衝溶液に加えてアンプルに封入した標準色と,同 量の指示薬を加えた試料水の示色とを比較する。わりあい正確に測定ができて, 誤差は普通pHで0.1以内である。 c) ガラス電極pH計:ガラス電極を用いて,溶液の水素イオンによる電極電位を 測定する機器である。精密な測定ができるので,研究室などでよく用いられてい

    nekoluna
    nekoluna 2011/05/26
    水のイオン積の記述がおかしい。物理化学的に。
  • どうして中身の見えるシャンプー容器は(なかなか)ないんだろう - 日経ものづくり - Tech-On!

    日々の暮らしの中にあるムダは、どうやったら見つけられるのか。そんなことを考え始めて、数カ月が経ちました。さまざまな生産現場の取材から学んでいるムダとりを、なんとか自分の生活にも役立てたい! そんな思いから、どうやったら身の回りのムダを見つけられるかを考え続けています。そして、とりあえず一つの結論に達しました。ムダを見つけるには「判断に迷いを生んでいるものを探せばいい」ということです。 まず、工場の工程と日常生活の工程で、異なる点はどこかを考えてみました。工場では、物をどう流すかについて、細かなことは各工程の責任者が分担して判断を下しています。一方、個人の日常生活では、すべての工程における判断を基的には1人で実行しています。つまり、工場のムダとりを実践するよりも日常生活のムダとりをする方がずっと簡単であるはずだと気づきました。 「よし、ならばなおさら、やってみよう!」と意気込み、次に自分自

    nekoluna
    nekoluna 2011/05/26
    経時変化・光・熱などで色味が微妙に変わるので並べて置いておくとわかっちゃうとか・・ シャンプーの光沢感を出している粒子・・が微妙な密度差によって浮上・沈降したりするとかで
  • 太陽光パネル1千万戸設置を表明 菅首相のOECD演説 原発事故を「おわび」と明言 - MSN産経ニュース

    【パリ=酒井充】菅直人首相は25日午後(日時間26日未明)に経済開発協力機構(OECD)で行った演説で、「家屋への太陽光パネル設置1000万戸」という具体的な目標を掲げた。 首相は演説で、従来の化石燃料と原子力中心だったエネルギー政策を、自然エネルギーと省エネルギーを加えた「4柱」とする構想を示した。太陽光パネル設置はその一環だが、実現の時期は明示しなかった。 首相はOECD設立50年記念フォーラムの中で議長役のクリントン米国務長官、フランスのフィヨン首相に続き3番目に演説。東京電力福島第1原発事故について「各国に多大な心配をおかけしたことをおわびしなければならない」と述べた。 首相はこれまでの2国間の首脳会談などでは、日の負の印象を強める「おわび」との表現を極力避けてきたが、東日大震災後初めての外国訪問で緊張したのか、思わず音が出たようだ。

    nekoluna
    nekoluna 2011/05/26
    そんなに戸数あったのか・・・・ 世帯数が4000-5000万くらいで あとマンションとかあるからな
  • 薬物の脳内移行性は年齢で異なることを霊長類(アカゲザル)で確認 | 理化学研究所

    ポイント 体内に投与された薬物は、幼少期の個体では脳に移行・蓄積しやすい タミフルの脳内への取り込みを霊長類での分子イメージングで初めて確認 個人によって異なる薬物の副作用の解明や回避に期待 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、血中の異物や薬物から脳を守る機能は個体の成熟とともに発達し、幼少期には脳に取り込まれやすい薬物が存在することを世界で初めて霊長類(アカゲザル)で確認しました。これは、理研分子イメージング科学研究センター(渡辺恭良センター長)分子プローブ動態応用研究チーム髙島忠之研究員と、同分子プローブ機能評価研究チーム尾上浩隆チームリーダー、および東京大学大学院薬学系研究科との共同研究の成果です。 脳組織と血液の間に存在する血液脳関門※1では、P糖タンパク質※2などの薬物輸送分子(薬物トランスポーター※3)が脳から血液へさまざまな物質をくみ出し、脳機能の恒常性の維持

    nekoluna
    nekoluna 2011/05/26
    タミフルで1.3倍など。
  • 【レポート】地震は電磁気学を応用すれば予知できる-ニュートン力学に固執しては不可能 (1) 30年以内にM7クラスが発生という予知では意味がない | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    図1 電気通信大学の早川正士名誉教授 「数日間の誤差で地震を予知できるようになった」、と電気通信大学(電通大)名誉教授の早川正士氏(図1)は語る。これまで、現在の科学では地震の予知はできない、という通説が長い間信じられてきた。従来の説は、地震学者が集まっている文部省(当時)の測地学審議会は、地殻変動測定(地震測定)では地震予知は不可能である、とする報告書を1998年に出していたからだ、と早川氏はその背景を説明する。権威者が発言するとそれが通説になってしまう、と皮肉っている。 これまでの地震学者からは「今後30年以内にM7クラスの地震が関東にやってくる」という程度の意味のないメッセージしか出てこなかった。地震予知は長くても1〜2週間以内という短期的な予知ではなければ社会的に意味がない。これまでプレートテクトニクス論というニュートン力学だけで説明するには無理があった。ニュートン力学に電磁気学、

    nekoluna
    nekoluna 2011/05/26
    まず有意な予測が可能なのか統計的に示せ。データ全公開すれば喜んで統計処理とか予測クライテリア考える地震予測マニアやデータマイニング好きがいっぱいいると思う。関係なさそうだから公開しないんだろうけど。
  • 遅刻も年齢もない!? 「時間」の概念が全くない部族がブラジルに存在していた – ロケットニュース24(β)

    2011年5月24日 「明日の朝10時までに書類を提出」、「あと3時間以内に納品」など常に時間に追われる現代の生活。いっそのこと、時間なんてなくなってしまえばいいのにと思ったことはないだろうか? 実は世界には、時間という概念が全くない部族が存在していたのだ。その部族とは、ブラジルのアマゾン熱帯雨林に住むAmondawa...「明日の朝10時までに書類を提出」、「あと3時間以内に納品」など常に時間に追われる現代の生活。いっそのこと、時間なんてなくなってしまえばいいのにと思ったことはないだろうか? 実は世界には、時間という概念が全くない部族が存在していたのだ。 その部族とは、ブラジルのアマゾン熱帯雨林に住むAmondawa族。彼らについて調査したポーツマス大学のクリス・シンハ教授によると、Amondawa族は時計やカレンダーも持っておらず、使っている独自の言語の中にも「時間」、「週」、「月」、

    nekoluna
    nekoluna 2011/05/26
    何をいまさら・・・・ 誰も普遍的な概念だと思ってないって 少なくとも研究者は。 現代人が考えるような時間概念ではないというのはよく見られることだったと思う