タグ

2011年11月17日のブックマーク (5件)

  • 茨城の女子高生ら、化学の実験後に放置してカラオケ行ったら大発見…権威ある米専門誌に論文掲載へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    茨城の女子高生ら、化学の実験後に放置してカラオケ行ったら大発見…権威ある米専門誌に論文掲載へ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/11/17(木) 16:51:30.65 ID:???0 部活リケジョ、「化学」大発見、米誌に掲載へ 茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。 茨城県立水戸第二高の数理科学同好会に所属し、今春までに卒業した小沼瞳さん(19) ら5人で、2008年2月の金曜日、「BZ反応」という実験を行った。酸化と還元の反応を 繰り返すことにより、水溶液の色が赤と青に交互に変わる。 その日、水溶液の色は想定通り赤で動かなくなった。メンバーは器具を片付けな

    茨城の女子高生ら、化学の実験後に放置してカラオケ行ったら大発見…権威ある米専門誌に論文掲載へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    nekoluna
    nekoluna 2011/11/17
  • こんな面白いことに…バネの自由落下をスローで見ると(動画) : らばQ

    こんな面白いことに…バネの自由落下をスローで見ると(動画) 昔は縁日やおもちゃ屋で良く見かけた、大きなバネのおもちゃ。 スリンキーと言うそうですが、このバネを伸ばした状態で落下させるとどうなるか、正確な動きをご存知でしょうか。 スローで見ると結構意外なことになっている映像をご覧ください。 Slinky Drop Answer - YouTube スロー映像だと、こんなことになってたんですね…。 ある程度はどんな動作をするか想像ついても、下の部分がまったく微動だにしないとまでは思いませんでした。 スリンキーposted with amazlet at 11.11.12Poof Slinky 売り上げランキング: 21051 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「なんてこった…」映画海外ドラマで使われている合成テクノロジー(動画)実験:果たして人間の赤ちゃんは罠にかかるのであろう

    こんな面白いことに…バネの自由落下をスローで見ると(動画) : らばQ
    nekoluna
    nekoluna 2011/11/17
    これはいい教材 高校生でも考えれば普通に正答できそうである
  • 放射線による発がん 解説4

    上図の赤色の曲線は、被曝量と死亡確率の関係を累積正規分布という特殊な関数で近似した被曝量−死亡確率曲線です。 それに対して青色の直線は、被曝量と死亡確率の関係を一次関数つまり直線で近似した被曝量−死亡確率直線です。 一見したところ直線の方が近似が良いように見えますが、正確に計算するとどちらもほぼ同程度の近似率です。 座標軸の下部の灰色で表示した領域は、死亡確率に関する医学的な誤差範囲です。 これについては後で詳しく説明します。 個人的な閾値 このような用量−反応関係を近似する時、見かけ上の近似よりも、近似する関数を理論的に導いた方が合理的です。 そしてそれは次のような考えから導くことができます。 ある人が白血病で死亡する最低の被曝量を、その人の白血病死亡に関する個人的な閾値(いきち)といいます。 例えばある人がお酒を呑んで酔いつぶれる量も、お酒に関する個人的な閾値です。 この閾値は、たった

    nekoluna
    nekoluna 2011/11/17
    集団では閾値が観測できなくても、遺伝要因や環境要因を同一にした集団があれば閾値が観測できるってことかしら。遺伝的にほぼ均一な動物実験でもそんなもの観測されてないんだけど。モデルがおかしい。
  • 異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 : らばQ

    異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 ガラパゴス諸島やタスマニア島のように、外界から隔絶された地域では独自の生態系が育まれますが、インド洋に浮かぶソコトラ島もそのひとつとして知られています。 インド洋のガラパゴスとも形容される、独特の進化を遂げた現代の秘境をご覧ください。 1. ソコトラ島は北にアラビア半島、西にソマリアがある、インド洋の西側に浮かぶイエメン領の島。 2. そこには他の地域では決して見られない、奇観が広がっています。 3. なぜこれほどユニークな生態系を持つ島が、近年までさほど知名度がなかったのか不思議に思うかもしれませんが、1999年に空港ができるまで外国人の立ち入りが許されていなかったそうです。 4. そして2008年に世界遺産に登録されたことから、急に注目されるようになったとのことです。 5. なかでもひときわ異彩を放っているのが、この「竜血樹」と呼ばれ

    異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 : らばQ
    nekoluna
    nekoluna 2011/11/17
  • 科学英語を考える - 理学部ニュース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    著者:トム・ガリー(教養学部附属教養教育開発機構 准教授) 翻訳家・辞書編集者。1957年米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で言語学数学の両修士課程を卒業。1983年から日に在住。2002~2005年、東京大学大学院理学系研究科化学専攻で「化学英語演習」(Academic English for Chemistry)を担当。現在、教養学部でALESSプログラムのマネージング・ディレクター。