タグ

2018年11月27日のブックマーク (5件)

  • 世界の卓球界に広がる謎のマナー。「0点で勝ってはいけない」は本当?(Number Web) - Yahoo!ニュース

    今年10月に行われたユース五輪卓球男子シングルスの決勝で、張智和と王楚欽(中国)が対戦した。 ゲームカウント1-1からの第3ゲーム、王楚欽の攻撃が冴えわたり、あれよと言う間に10-0になった。すると王楚欽は次のサービスをいかにも無造作に出し、甚だしいネットミスをした。わざとミスをして張に1点を与えたのだ。 ここ15年ほど、中国から始まって国際大会にまで広がっている「完封回避マナー」だ。卓球のトリビアとしてテレビで紹介されることもあるし、先日引退を発表した愛ちゃんこと福原愛が、サービスミスをしようとして間違って際どく入って、逆にサービスエースになってしまったという笑い話もある。 それにしても、なんと珍妙なマナーだろうか。スポーツである以上は、勝つために全力でプレーすることこそが相手を尊重することであり、その競技を尊重することでありマナーであるのに決まっている。 完封して相手の面子を潰さな

    世界の卓球界に広がる謎のマナー。「0点で勝ってはいけない」は本当?(Number Web) - Yahoo!ニュース
    nekoluna
    nekoluna 2018/11/27
    中国はよくわからないが、将棋ウォーズで明らかな操作ミスした相手にたいしてどうしたらいいか迷う
  • 平成30年11月27日付告示第10号 — 京都大学

    告示第10号 熊野寮自治会は、数年来、熊野寮祭の一環として、百周年時計台記念館(以下「時計台記念館」という。)に梯子をかけて屋上に登るという危険な企画を実施し、熊野寮生だけでなく寮生でない者にも企画への参加を呼びかけている。 京都大学は、学生の自主的な活動に介入するものではないが、壁面にかけた梯子で時計台記念館を昇り降りすることは、一歩間違えば生命・身体に関わる大きな事故につながる極めて危険な行為であり、また、建造物侵入として刑法に抵触する行為でもあり、看過することができない。 京都大学は今後、このような企画を主導して実施した団体・個人のみならず、同企画に参加した者に対して学内処分を行うほか、時計台記念館に登ろうとする者については確認次第直ちに警察に通報するなどの法的措置を含め、厳正に対処する。 学学生には、このような極めて危険で刑法に抵触する行為につながる企画には一切関わることのないよ

    平成30年11月27日付告示第10号 — 京都大学
    nekoluna
    nekoluna 2018/11/27
    時代の流れかもしれないけれど京大も変わったなあ
  • 女優、綾瀬はるかは「マイラー」だった 目標は「浮き輪プカプカ」(写真32枚) | 乗りものニュース

    綾瀬はるかさん、実は「マイラー」なことが判明しました。ANAはホノルル線へのA380型機投入にあわせ、ハワイでのマイレージ会員サービスを拡充。特典航空券向けに提供する座席の数も増やすそうです。 気になる「電気バス」 女優の綾瀬はるかさんは、航空会社の「マイル」を貯める「マイラー」でした。 ANA(全日空)が2018年11月27日(火)、成田~ハワイ・ホノルル線へ新たに投入するエアバスA380型機「FLYING HONU(フライング ホヌ:空飛ぶウミガメ)」について、都内で発表会を開催。同社のCMに出演する綾瀬はるかさんも参加し、「マイル」についてそのように発言しました。綾瀬さんは昔から結構、マイルを貯めているそうで、しばしばそれで旅行に出かけているといいます。 拡大画像 ANAがホノルル線に投入するA380型機の「カウチシート」に、足を伸ばして座る綾瀬はるかさん(2018年11月27日、伊

    女優、綾瀬はるかは「マイラー」だった 目標は「浮き輪プカプカ」(写真32枚) | 乗りものニュース
    nekoluna
    nekoluna 2018/11/27
    1600メートルが得意じゃないほうのマイラーか
  • 貸与PCがいつでも交換可能になりました - 本質を考え、大胆にルール改変 | mercan (メルカン)

    こんにちは。CTOのid:sotarok です。 メルカンに記事を書くのは初めてとなります。 エンジニアたちは エンジニアブログ も頑張っておりますのでよろしくお願いします! さて、今日はメルカリのエンジニア・デザイナーの「貸与PCのルール」を変更したという話をしたいと思います。 貸与PCを「いつでも交換可能」にした メルカリでは、ほとんどのエンジニアやデザイナーが、Mac (主に MacBook Pro) を利用しています。 みなさんご存知の通り、最近待望の新モデルが出ましたね!! まあ、ESCキーがとか、USB-C がとか、Skylakeか … とか色々ありますが、間違いなく、待望の新モデルだったかと思います!笑 かくいう私も個人としては既に購入しました。TouchBar 意外と良いし、キーボードの感触も悪くないですよ。なにより軽くて最高ですね。 で、この度メルカリでは、エンジニア・デ

    貸与PCがいつでも交換可能になりました - 本質を考え、大胆にルール改変 | mercan (メルカン)
    nekoluna
    nekoluna 2018/11/27
    “「貸与から2年で新品に交換できる」といったルールになっているかと思います。” 夢のようだ
  • ゲームも映画も漫画もテレビも本も、人格に影響を与えるよね? 

    ヤンキー漫画を読んで、ヤンキーに憧れる奴がいる。サッカー漫画を読んで、サッカーを始める奴がいる。ゲームで敵を撃つことが、兵士の模擬訓練になったりする。演出過剰な褒め殺しゲームをすると、他の生活に支障が出る。ロリ漫画を読む奴は、幼児を性的に意識したりする。オタクは創作物の良い影響だけ声を大にするが、なぜ暗黒面も認めない? https://anond.hatelabo.jp/20181127115705 https://anond.hatelabo.jp/20141125174117 anond:20190710141151

    ゲームも映画も漫画もテレビも本も、人格に影響を与えるよね? 
    nekoluna
    nekoluna 2018/11/27
    現実でもよさそうな壁みるとインク塗って上に上がりたくなるスプラ脳です