nekomamaliteのブックマーク (52)

  • 【投資の基本】順張りと逆張りとは?順張り派、逆張り派の「つもり」になっていませんか?

    こんにちはネコまま@リテラシーです。今日は【投資の基】と称して「順張り、逆張り」について解説していきたいと思います。 さて、投資の手法にはいろいろあります。ファンダメンタルを重要視する手法や、チャートを重要視する手法、もっと分類わけすれば、企業決算、マクロファンダメンタル、フィボナッチ、MACD/RSIなどインディケーター、、、すごく奥が深いです。 しかし間違えていけないことは、どの手法も完ぺきではないということです。私個人の見解としては、一つの手法に固執することは非常に危険です。「木を見て森を見ず」の格言のとおり、投資家は広い視野と高い情報収集能力が求められ、危険なシグナルを動物的な感覚で感知する能力はとても大事だと思います。ただ、この感覚を養うためにも、あらゆる投資手法を試してみるべきです。そこから得られる経験は、投資家さんの感知能力を高めてくれることでしょう。 さて、前置きが長くな

    【投資の基本】順張りと逆張りとは?順張り派、逆張り派の「つもり」になっていませんか?
  • 米国株式市場を牽引するAI関連株 vs 米国ファンダメンタル

    目次 米国株式市場を牽引するAI関連銘柄米国AI関連銘柄のQ2決算米国マクロ指標に見るファンダメンタルズ米国経済のリスク要因商業用不動産が与える市場への影響米国消費者の債務状況と延滞率の動向米国債の格下げと利払いの急増AIブーム vs 米国ファンダメンタルズ 米国株式市場は、2023年7月8月にかけて、AI関連銘柄の好調な業績や成長見通しが支えとなり、堅調に推移しました。一方で、米国経済はインフレ圧力や金融政策の先行き不透明さなどの課題に直面しており、景気のソフトランディングが期待されています。この記事では、米国株式市場を牽引するAI関連銘柄と米国マクロ指標に見るファンダメンタルズについて解説します。 米国株式市場を牽引するAI関連銘柄 AI人工知能)は、データ分析や自動化、画像認識や音声認識などの分野で革新的な技術として注目されています。すでにAI人工知能)は、現代社会において欠かせ

    米国株式市場を牽引するAI関連株 vs 米国ファンダメンタル
    nekomamalite
    nekomamalite 2023/08/06
    【AIブーム vs 米国ファンダメンタル】AI関連株は米国株式市場を牽引する存在ですが、ファンダメンタルズはどうでしょうか?商業用不動産の危機や米国債の格下げなど、米国経済のリスク要因を分析します。
  • 最新投稿記事一覧 | ネコまま@リテラシーの負けない資産運用・株式投資 |

    投資家必見】FOMCと日銀決定会合で何が決まった?金融政策の変化とインフレ・株価への影響を徹底解説 …

    最新投稿記事一覧 | ネコまま@リテラシーの負けない資産運用・株式投資 |
  • 大きな転換点となるか?2023年7月24日週のFOMC、日銀決定会合、米国決算など重要イベントが目白押し!投資家はどう行動すべきなのか?

    目  次 はじめにFOMC:利上げは織り込み済み、次回以降の見通しに注目日銀決定会合:YCC継続か、インフレ上昇に対応か米国決算:AI関連株、ビックテック銘柄が注目されるAI関連株は需要拡大に期待ビックテックはコロナ禍収束の影響を乗り越えるか米金融政策や中国経済の減速懸念も意識投資家はどのように行動すべきか? はじめに 2023年7月24日週は、世界の金融市場に大きな影響を与えるイベントが多数予定されています。米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀行(日銀)の金融政策決定会合、米国の主要企業の四半期決算発表などがあります。これらのイベントは、米国や日の金融政策や経済見通し、株式市場や為替市場の動向に大きな転換を及ぼす可能性が高いと考えています。投資家は、これらのイベントにどう対応すべきなのでしょうか?この記事では、それぞれのイベントについて現状を把握し、市場の注目点や予想を紹介します。

    大きな転換点となるか?2023年7月24日週のFOMC、日銀決定会合、米国決算など重要イベントが目白押し!投資家はどう行動すべきなのか?
  • 2023年上期の米国倒産件数が前年同期比68%増!米国株価に及ぼす影響

    金利上昇で米国企業倒産が急増しています。2023年上半期だけで、米国企業の破産法11条適用件数は前年同期比68%増となり、リーマン・ショック後の2009年以来の高水準に達しました。金利上昇は企業の財務状況や借入コストに大きな影響を与えており、特に債務負担の重い企業やコロナ禍で収益が減少した企業にとっては厳しい環境となっています。 また、企業倒産は銀行破綻や不良債権比率の悪化など、金融システム全体にも深刻な問題を引き起こしています。銀行破綻は信用収縮や金融危機を招く可能性があり、不良債権比率は銀行の財務状況や貸出態度に影響を与えます。特に中小銀行は資規制や競争力の低下などで資の脆弱性が高まっており、懸念されています。 2023年上半期の企業倒産件数が大幅に増加しました。リーマンショックの2009年以来の高水準です。 金利上昇が企業倒産へ与える影響 金利上昇やインフレで米国企業倒産が急増、

    2023年上期の米国倒産件数が前年同期比68%増!米国株価に及ぼす影響
  • 米国 商業用不動産市場(CMBS)の混乱とその原因・影響

    「米国経済の3つの大きな爆弾」でもお送りした商業用不動産市場について、この記事で深掘りをしてみたいと思います。状況は、悪化の一途を辿っており、来年の債務償還に向けてタイマーは着実に進んでいます。商業用不動産は中小銀行へ大きな影響を与える投資セクターであり、引き続き注視していきたいと思います。 以前の記事は下記のリンクから 米国経済の3つの大きな爆弾 Three Big Bombs in the U.S. Economy (nekomama.jp) 米国経済の3つの大きな爆弾 Three Big Bombs in the U.S. Economy 米国には3つの大きな爆弾が爆発寸前になっています。雇用、企業倒産、商業オフィスローンの3つです。これらすべてが、長年のQEと低金利によるバブル… ネコまま@リテラシーの負けない資… それではCMBS(Commercia l Mortgage-Bac

    米国 商業用不動産市場(CMBS)の混乱とその原因・影響
  • クオンツ・トレーダー(Quant traders)が戻ってきた!株価変動と市場に与える影響とは?

    はじめに クオンツ・トレーダー(Quant traders) と呼ばれるコンピューターと数学に基づいた投資家たちが市場の激しい動きに飛びついていることで、4月末以降株式市場に見られるボラティリティ は続くだろうと、ゴールドマン・サックス( Goldman Sachs )が警告しています。クオンツ・トレーダー(Quant traders)とは何か、彼らがどのように市場に影響を与えるか、そしてその影響がどれほど深刻なものなのか、この記事では詳しく解説します。 あまり馴染みのないクオンツ・トレーダー(Quant traders)についても解説しますね。 この記事で何が理解できるか この記事では、クオンツ・トレーダーとは何か、彼らが市場にどのような影響を与え、その影響がどれほど深刻なものかを詳しく説明する。 クオンツ・トレーダーとは、コンピューターや数学に基づくアルゴリズムやモデルを用いて投資判断

    クオンツ・トレーダー(Quant traders)が戻ってきた!株価変動と市場に与える影響とは?
  • EPSとは?株価と利益の密接な関係

    こんにちは、ネコまま@リテラシーです。今回は、株式投資において重要な指標のひとつであるEPSについて解説します。EPSとは、1株当たりの利益を表すもので、企業の収益力や成長性を判断するのに役立ちます。また、EPSと株価、配当などの関係についても見ていきます。 EPSとは EPSとは、「Earnings Per Share」の略で、1株当たり純利益(当期利益や当期純利益など)ともいわれます。企業を評価する際に使われる指標のひとつで、1株当たりの利益がどれだけあるのかを示すものです。 EPSは、以下の式で計算できます。 $$\text{EPS} = \frac{\text{当期純利益}}{\text{発行済株式数}}$$ 当期純利益とは、企業が1事業年度(通常は1年間)に上げた収益から、税金費用を含むすべての費用を差し引いた利益のことです。発行済株式数とは、企業が発行している普通株式の総数のこ

    EPSとは?株価と利益の密接な関係
  • 仮想通貨半減期で資産10倍!FIRE達成への投資術【2024年版】

    視覚に不便を感じている方向けに、記事の音声データをこの下で再生できます。 仮想通貨半減期とは?ビットコインの歴史と価格への影響仮想通貨半減期とは、仮想通貨の新規発行報酬が半分になるイベントのことです。このイベントは、仮想通貨の希少性を高めることで、価値を安定させる目的があります。仮想通貨の中でも最も有名で人気の高いビットコインは、これまでに3回の半減期を経験しており、その都度価格が上昇する傾向にありました。次回の半減期は2024年春ごろに予定されており、これを機にビットコインは再び史上最高値を更新すると予想されています。 ビットコインの半減期とは?ビットコインは、分散型ネットワーク上で流通するデジタル資産です。ビットコインは、中央管理者が存在しないため、ネットワーク上の参加者(マイナー)が計算を行ってトランザクション(取引)の正当性を検証し、ブロックチェーンと呼ばれるデータベースに記録しま

    仮想通貨半減期で資産10倍!FIRE達成への投資術【2024年版】
  • 新国債発行で金利・インフレ・為替はどうなる?米国債務上限問題の解決とその影響

    視覚に不便を抱えている方のため、MP3音声データをこの下から聞くことができます。 1. 米国債務上限問題が解決!新国債発行の衝撃とは?アメリカ政府は、議会との合意により、債務上限問題を解決しました。これにより、政府は2025年1月まで無制限に借り入れることができるようになりました。しかし、これは同時に大量な新国債の発行を意味します。新国債発行は、金利や為替、インフレ、輸入物価など、経済や金融に大きな影響を与える可能性があります。この記事では、新国債発行がどのような影響を及ぼすか、そしてその背景にある米国債務上限問題とは何かについて解説します。 2. 債務上限問題とは何だったのか?デフォルトのリスクと影響債務上限問題とは、アメリカ政府が国債などを発行して借金できる上限が決められていたことで、この上限を引き上げるためには議会の承認が必要でした。 しかし、当時のバイデン政権と野党・共和党の間で財

    新国債発行で金利・インフレ・為替はどうなる?米国債務上限問題の解決とその影響
  • ビットコインETFに関する最新情報:SECとバイナンス、ブラックロックの動きと暗号資産市場への影響

    視覚に不便を感じている方向けに、記事の音声データをこの下で再生できます。 はじめにビットコインETFとは何かビットコインETFとは、ビットコインに連動する上場投資信託(Exchange Traded Fund)のことです。ETFは、株式や債券などの資産を組み入れた投資ファンドであり、証券取引所で取引されます。ビットコインETFは、ビットコインそのものではなく、ビットコインの価格変動に追従するファンドです。つまり、ビットコインETFを購入することで、ビットコインを直接保有することなく、ビットコイン市場に参加することができます。 ビットコインETFのメリットは、以下の通りです。 ビットコインを直接購入するよりも手数料が安いビットコインを保管するためのウォレットやキーの管理が不要ビットコインのハッキングや盗難のリスクがない一般的な証券口座で取引できるため、アクセスしやすい税制上の優遇措置が受けら

    ビットコインETFに関する最新情報:SECとバイナンス、ブラックロックの動きと暗号資産市場への影響
  • パワー半導体がもたらす脱炭素社会と再生可能エネルギーの未来と投資先としての魅力

    視覚に問題を抱えている方のために、記事の音声データをこの下から再生できます。 はじめにパワー半導体とは何か?パワー半導体とは、高電圧・大電流を扱うことができる半導体デバイスの総称で、電力変換や制御に使われます。パワー半導体は、脱炭素社会や再生可能エネルギーなど今後期待される分野にも大きく貢献する技術です。 半導体とは、その名前が示すように電気を通しやすい導体と電気を通さない絶縁体の両方の特性を持った物質です。電気を一方向だけ通す整流、電気信号を大きくする増幅、電気を通したり止めたりするスイッチングなどを行うことができます。 パワー半導体は、高い電圧、大きな電流に対しても壊れないよう通常の半導体とは違った構造を持っています。また大きな電力を扱うことから熱を発して高温となりやすく故障の原因になります。このため発熱の原因であるパワー半導体自身の電力損失を少なくし、さらに発生した熱を効率よく外に逃

    パワー半導体がもたらす脱炭素社会と再生可能エネルギーの未来と投資先としての魅力
  • ネコまま@リテラシー @nekomamaLite のツイプロ

  • 中央銀行は信用を守れるか?超低金利時代の経済と競争

    記事は視覚障碍者向けにMP3音声データを載せています。 世界の中央銀行は健全だと思いますか?まずこの疑問から始めたいと思います。 中央銀行の責務と信用世界の中央銀行の責務といえば「物価の安定」「金融システムの安定」「雇用の最大化」が有名です。現在の世界の中央銀行は現在もこの原則とも言える3つの責務を守っていると言えるのか、再考してみたいと思います。 そもそも景気循環が起こることから考える必要があります。安定した経済が持続しているとすれば景気循環そのものが起こることに疑問を持ちませんか?好景気も不景気もなく安定的に経済が成長することが最も国民にとって不安のない社会ではないでしょうか。不安とは将来に対するものです。先がわからない、読めないから不安になります。 中央銀行の究極の役割はまさにここにあると思います。不安のない世の中は、政府、経済の信用に通じます。信用を維持し続けることが究極の中央銀

    中央銀行は信用を守れるか?超低金利時代の経済と競争
  • 無料で会員登録も不要なWeb上の「Python」実行・学習環境「PyWeb」が正式公開/初学者向けでチュートリアルやサンプルコードも利用できる

    無料で会員登録も不要なWeb上の「Python」実行・学習環境「PyWeb」が正式公開/初学者向けでチュートリアルやサンプルコードも利用できる
  • 経済の変動を解説:インフレと景気後退のメカニズムと影響

    1.はじめにこの記事を執筆している2023年6月現在の米国経済は、まさに不況入りする直前の状況にあります。前回の記事「米国マクロ経済:製造業の不振で高まる失業率と上昇する株価。この流れは持続可能か?」でも指摘している通り、米国経済はリセッションへの道を踏み出したようです。米国の5月の倒産件数は2010年以来の増加となっており、インフレとリセッションの関係を再認識するため、この記事を書きました。これから何が起こるのか、経済はどうなっていくのか、メカニズムを分かりやすく解説いたします。 1-1. 経済の変動とは何か経済の変動とは、経済活動が一定のパターンを持つことなく、時期により変化する性質を指します。これは、生産、消費、投資、雇用といった要素が絶えず変化するためです。経済の変動は、拡張(経済成長)と縮小(経済収縮)のサイクルによって特徴付けられ、これを景気循環または経済サイクルとも呼びます。

    経済の変動を解説:インフレと景気後退のメカニズムと影響
  • 株式投資初心者必見‼ 失敗しないための12のコツ

    株式取引に興味はあるけど、どうやって始めたらいいのかわからない。そんなあなたにおすすめ。この「株式取引初心者必見!失敗しないための12のコツ」では、株式取引の基礎知識から様々な運用の方法まで、わかりやすく解説しています。当に初心者の方から、ある程度株式投資の経験をお持ちの方まで、幅広くお役立ちできる記事です。

    株式投資初心者必見‼ 失敗しないための12のコツ
  • NVIDIA祭りでわっしょい!!米国株急騰万歳!!で無事に終わるのか?

    NVIDIAの好決算と次四半期のさらなるアナウンスメントで米国株は絶好調です!セクター別チャートを見てもCommunication Service、Technologyが絶好調なのが分かります。皆さんご理解の通りChatGPTをはじめとするAI産業の期待値が相当高いことと、実際に私たちの生活にも数々のアプリケーションが入り込んできていることが実感としてあり、これが実体株価の上昇を後押ししていることは間違いありません。 AIとNVIDIAの勢いはどこまで?下記のグラフは過去3か月間のセクター別騰落率で、この二つのセクターが圧倒的な上昇を見せていることが分かります。ほぼ20%の上昇を見せており、先週金曜の段階でもCommunication Service、Technologyがそれぞれ+4.68%、+1.01%の上昇でした。FRBによる利上げの最中にも関わらず、このような上昇を見せることは、い

    NVIDIA祭りでわっしょい!!米国株急騰万歳!!で無事に終わるのか?
  • 資産運用:資産クラスとは?資産クラスを使うこなすことが資産運用成功のカギ! | ネコまま@リテラシーの負けない資産運用・株式投資

    序章:「資産クラス」の基理解投資の世界に身を置くと、私たちはしばしば「資産クラス」なる言葉と出会います。しかし、「資産クラス」とは一体何なのでしょうか? それぞれの特性は何でしょうか? なぜ資産クラスを理解することが重要なのでしょうか? これらの疑問を解き明かすことで、あなたの投資戦略の幅は飛躍的に広がります。 資産クラスとは何か?資産クラスとは、投資可能な資産の大まかなカテゴリーを指します。アセットクラスとも呼ばれます。それぞれの資産クラスは、特有のリスクとリターン、経済的な状況に対する反応、市場の動きなどにおいて異なる特性を持ちます。資産クラスの例としては、現金、外貨、金、日株式、外国株、投資信託ETF(上場投資信託)、国債、社債、不動産、REIT不動産投資信託)、先物、仮想通貨NFT(非代替性トークン)などがあります。これ以外にもあまり一般的ではないですが、絵画などの芸術作

    資産運用:資産クラスとは?資産クラスを使うこなすことが資産運用成功のカギ! | ネコまま@リテラシーの負けない資産運用・株式投資
  • 景気循環とは?株式投資で賢く勝つためには?

    株式投資の基的な知識として景気循環を知っているかいないかで大きく結果が異なります。積極的な攻めの投資をすべき場面、守りの投資をすべき場面、様々な場面があります。 この記事では景気循環を理解して、株式投資にどう向き合うべきか、今役立つ情報をお届けいたします。 景気循環とは?景気循環という言葉はみなさん聞いたことがあると思います。景気が悪い、景気がいいという言葉も日常的に使われます。経済、金融の世界での景気循環とはどのようなものでしょうか? 景気循環の代表的な4つのフェーズ景気循環には代表的な4つのフェーズがあると言われています。このサイクルの流れと特徴を理解することでマクロ経済を捉えやすくなります。 このサイクルは、経済の需給バランスや他の経済要因によって引き起こされます。ただし毎回このサイクルが繰り返されるわけではない点には注意が必要です。 それではその代表的な4つのフェーズについて説明

    景気循環とは?株式投資で賢く勝つためには?