タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ドローンに関するnekomoriのブックマーク (8)

  • Engadget | Technology News & Reviews

  • NECのドローン、実験中に“失踪” コマンドで制御不能、施設外に飛行 1週間経過も捜索中

    NECは11月18日、飛行実験中にドローンが制御不能になり、実験場の外に飛行したまま行方不明になっていたことを明らかにした。原因は不明という。実験したのは10日で、現在は不時着している可能性が高いが、18日時点でも見つかっていないという。ビルや樹木などに引っ掛かっており、落下して歩行者を直撃する恐れがあるため、同社は発見を急いでいる。 実験はNECの府中事業所(東京都府中市)で実施。PCに入力した制御用コマンドによってドローンを遠隔操作し、移動の速さや正確性を検証していたところ、突如として制御不能になり、場外に飛び出していったという。機体のサイズは、胴体が約50センチ、プロペラ間が約1メートル。重量は7キロ。 ドローンが行方不明になった後、NECは機体の移動速度や当日の気象情報などを基にシミュレーションを実施し、着陸が想定される地域を算出した。だが、セスナ機によって当該エリアを上空から捜索

    NECのドローン、実験中に“失踪” コマンドで制御不能、施設外に飛行 1週間経過も捜索中
  • スマホでプログラミングして自動飛行するトイドローン「プログラミングテトラル」 カメラも搭載

    縦横が約8センチ、高さ約3センチの小型クアッドコプター(4枚羽根ドローン)。Wi-Fiでスマホやタブレットと連携し、体に搭載した30万画素カメラの映像を見ながら操縦できる。内蔵のリチウムイオンポリマー充電池で連続約3分間の飛行が可能だ。 静止画(JPEG)や動画(MP4)を撮影できる他、自動的にコントローラーを持ったユーザーの方向を向く「自撮りサポート機能」や、スマホを市販のVRゴーグルにセットして自分が空を飛んでいるようなFPV(First Person View)を楽しめる「VRモード」なども備えた。 プログラミングの方法は2つ。「ビジュアルプログラミングモード」は、旋回やS字カーブ、宙返りなど15種類の動作アイコンを組み合わせると、並べた順序で自動飛行するというもの。「なぞってプログラミング機能」は、スマホなどの画面を指でなぞると、その軌道に沿って飛行するという。

    スマホでプログラミングして自動飛行するトイドローン「プログラミングテトラル」 カメラも搭載
  • ドローン墜落、作業員大けが…初の人身事故報告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県藤沢市の工事現場で今月、飛行していた小型無人機「ドローン」が墜落し、作業員が顔に大けがを負っていたことがわかった。 国土交通省によると、ドローンを巡っては過去、約50件の事故やトラブルが報告されていたが、人との衝突事例は初めて。物流分野などでのドローン活用への期待が高まる中、安全面の課題が改めて浮き彫りになった。 同省などによると、今月18日午前10時過ぎ、藤沢市の建設工事現場を空撮するために飛行していたドローンが墜落し、30歳代の男性作業員に衝突した。作業員はヘルメットを着用していたが、顔を数針縫うけがを負った。 墜落したドローンは重さ約1キロで、飛行中に電波障害が発生し、操縦できなくなったとみられる。

    ドローン墜落、作業員大けが…初の人身事故報告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • Intel、自社ブランドのドローン「Falcon 8+」

    Intel、自社ブランドのドローン「Falcon 8+」
  • ドローン空撮で会社役員を書類送検 違法周波数の送信機を使用 神奈川県警 - 産経ニュース

    小型無人機「ドローン」を使ってマラソン大会を空撮する際、無免許では使用できない周波数帯の電波の送信機を取り付けたとして、神奈川県警大磯署は20日、電波法違反(不法開設)の疑いで、空撮会社「フライトエディット」(東京都武蔵村山市)と、同社の男性役員(51)を書類送検した。 電波法を所管する総務省によると、ドローンを無線局の不法開設場所とした摘発は全国で初めて。同省は「上空から電波が出るので遮るものがなく、妨害電波の影響が広範囲に出る可能性があった」としている。 同署によると、男性役員は昨年11月3日、神奈川県大磯町で開かれた「湘南国際マラソン」のスタート地点を撮影するため飛ばしたドローンに、総務相の免許を得ないまま5・8ギガヘルツ帯の電波を使用するカメラ画像伝送用の送信機を取り付けたとしている。

    ドローン空撮で会社役員を書類送検 違法周波数の送信機を使用 神奈川県警 - 産経ニュース
  • 「拘束は不当」 国会近辺のドローン問題で厳重注意された少年、ネット配信で警察を批判

    5月14日の午後、国会議事堂近くでドローンを飛ばそうとした少年(15歳)が、警察に厳重注意される一幕がありました。 ドローン 少年は憲法記念館の時計塔を訪れ、その様子をリアルタイムにネット配信。記録映像には、「落ちると危ない」「人が怪我したらまずいよね」と諭す警察官に、「ドローンは法的に規制されているんですか?」「今は関係ないですよね」などと反論する様子が映っています。少年は今月9日、長野県の善光寺で御開帳の最中にドローンを落下させ、警察の指導を受けていました。 憲法記念館の時計塔で配信していた 麹町警察署 しかし、今回の注意には納得していないようで、解放されるや「麹町警察署はかなり横暴」「不当な拘束を受けた」と批判を展開。弁護士に相談し、「自分の権利を意識することは大切だが、身を守るという意味では早めに手を引くことも学ぶといいのでは」といったアドバイスをもらっていました。 少年が警察批判

    「拘束は不当」 国会近辺のドローン問題で厳重注意された少年、ネット配信で警察を批判
  • 大阪市が全公園でドローン飛行禁止に NHKニュース

    小型の無人機ドローンが墜落した場合、けが人が出るおそれがあるとして、大阪市は市内のおよそ980か所の公園すべてで飛行を禁止する対策を始めました。大阪市によりますと、自治体がドローンの飛行を独自に規制するのは全国でも珍しいということです。 大阪でも大阪城公園などで飛ばす人が増えていて、動画投稿サイトには天守閣に近づいて撮影された動画が数多く投稿されています。 一方で、高さ150メートル未満については空港の周辺を除いて飛行を直接禁止する法律はなく、公園や住宅街などで墜落した場合、けが人が出るおそれが指摘されています。 こうしたことを受けて大阪市は、市内の981か所の公園すべてで操縦者が公園に入ってドローンを飛ばすことを禁止する対策を始めました。 新たな条例などは設けず、今の公園条例で禁止している「他人に危害を及ぼすおそれのある行為」という条項をドローンの飛行の規制に活用します。 コンサートやス

  • 1