タグ

原子力に関するnekomoriのブックマーク (30)

  • 第五福竜丸 - Wikipedia - 2009年8月16日 (日) 05:41; Nife による版

    第五福竜丸(だいごふくりゅうまる、第五福龍丸)は、米国・ソ連の核兵器開発が急進展した冷戦時代に、アメリカ合衆国がビキニ環礁で行ったテラー・ウラム型水素爆弾実験により、多量の放射性降下物(死の灰)を浴びた、乗組員23名の遠洋マグロ漁船。無線長久保山愛吉(くぼやま あいきち、1914年6月21日生)が、被爆した1954年3月1日から約半年後の9月23日に死亡した。政府調査によれば同時に被曝した船が1422隻あった。 概要[編集] 1947年、和歌山県東牟婁郡古座町(現在の串町)でカツオ漁船の第七事代丸(だいななことしろまる、1947年 - 1953年)として進水した。1953年5月に静岡県焼津市でマグロ漁船に改造され、第五福竜丸(だいごふくりゅうまる、1953年 - 1956年)に改称した。 1954年3月1日、アメリカ国防総省とアメリカ原子力委員会が合同でビキニ環礁・エニウェトク環礁で行っ

    第五福竜丸 - Wikipedia - 2009年8月16日 (日) 05:41; Nife による版
  • INSS JOURNAL6 1999 – 株式会社原子力安全システム研究所

    研究成果 ホーム > 研究成果 > INSS JOURNAL > INSS JOURNAL6 1999 INSS JOURNAL6 1999 ※各項目をクリックすると要約・全文(PDF)が御覧になれます。 社会システム研究所研究論文 日人の原子力発電に対する態度-時系列からみた変化・不変化- 原子力発電に対する公衆の態度-態度の強度測定を中心にして- 発電所現場における効果的な注意喚起方策に関する研究-ノウハウの共有化を目指して- 英国電気事業再編における原子力発電事業-プール市場における収益性に関する考察- エネルギーと地球環境意識-先進国と途上国の国際意識比較- 原子力発電の理解を求めるテレビCMの効果測定に関する実験的研究 技術システム研究所研究論文 原子力発電所における水撃事象の分析 ステンレス鋼の微小き裂発生・進展の実験とそれに基づくモデルの構築 MA600合金のPWSCC挙動

  • #原発 【これはひどい。】たんぽぽ舎メルマガ内『線量計に細工 分解してみてわかった!』への反応

    『たんぽぽ舎』からの2013年1月26日配信のメルマガ の紹介記事 『線量計に細工−− 分解してみてわかった! ほか たんぽぽ舎』 http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11457349840.html より引用 東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦 Aさんの線量計、Bさんの線量計、市役所から借りたC、Dの線量計をもとに 会員数人がそれぞれ手分けして測定するのですが、最近になって同じ場所を測定 していてそれぞれの線量計の数値にばらつきがあることに気づきました。いちば ん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着 したのだろうと思い、B、C、Dの線量計を分解してみて驚きました。いずれも センサーとおぼしきプレートの上に意味のないマジックの黒い線が引かれている こと(計測にばらつきが出ることを想定してか)、それと線

    #原発 【これはひどい。】たんぽぽ舎メルマガ内『線量計に細工 分解してみてわかった!』への反応
  • 【速報】福島県立医科大学とIAEAとの実施取決め全文(おしどりマコ) | News Log

    【速報】IAEAと福島県立医科大との取決め http://news-log.jp/archives/5779 この記事中の実施取決めの全文である。 記事と並行して読んで頂きたい。 パラグラフ6にあるように、このIAEAと県立医科大とのプロジェクトの資金が日政府から出されるのであれば、 全ての国民、納税者がこのプロジェクトに留意すべきである。 ******** (仮訳) 人の健康の分野における協力に関する福島県立医科大学と国際原子力機関との間の実施取決め 実施取決めは、福島県立医科大学と国際原子力機関との間で作成されるものである。 以下、大学及びIAEAは、それぞれを「当事者」といい、併せて「両当事者」という。 1 目的 実施取決めは、両当事者間の協力に関する枠組みを定め、 東京電力福島第一原子力発電所で発生した事故後の福島県における放射線が 人の健康に与える影響及び放

  • チェルノブイリ事故との比較 - Wikipedia

    ^ “Frequently Asked Chernobyl Questions”, In Focus: IAEA and Chernobyl, IAEA 2011年8月16日閲覧, "The accident at Chernobyl was approximately 400 times more potent than the atomic bomb dropped on Hiroshima." ^ a b Scientific Committee On Problems of the Environment (SCOPE) (1993). “1.4 Processes Releasing Radioactivity into the Environment”. In Sir Frederick Warner and Roy M. Harrison. SCOPE 50 Radioeco

  • 脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー

    ロボット工学の偉い先生の講演を聴いてきた。あの311から、原発事故の現場に関わってきた先生の話だ。 先生の発表はとても熱かった。みんな資源エネ庁の公募に応じてくれと、国内の学者、技術者、国公立の機関、民間企業、あらゆる所から英知と技術を集めて、あのぶっ壊れた原子炉を何とかしようとしていた。なんか発表中ずっと、BGMに逆シャアのメインテーマが聞こえる気がしたよ。私はもう平常の研究開発、普段の企業の業務に戻った気でいたけど、その先生はまだ非常時モードで、まだまだ戦っていたんだ。 先生曰く、あのぶっ壊れた原子炉の中身、溶けてしまった燃料棒を全てきちんと片付けてしまうには、30年から40年かかるという計画がすでにたっている、のだそうだ。 建屋の最上階に人類が到達できるまで数年。もう一度格納容器を水で満たすまで10年。それからすこしずつ核燃料を取り出し、しかるべき所に処理を始め、終わるまで30年はか

    脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー
  • フランス核施設爆発、遺体は完全に炭化していることが判明

    1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/09/12(月) 22:56:05.41 ID:jse0U/oz0 ?PLT(12016) ポイント特典 <フランス>原子力関連施設で爆発「放射性物質の漏出ない」 毎日新聞 9月12日(月)21時24分配信 【パリ支局】フランス南部のガール県マルクールにある低レベル核廃棄物処理施設「セントラ コ」で12日正午前(日時間12日午後7時前)ごろ、大きな爆発があった。少なくとも施設 職員1人が大やけどを負って死亡、4人が重軽傷を負った。マルクール消防は「放射能漏れの危 険性」を指摘したが、仏原子力庁は「当面は放射性物質の外部への漏出はない」(報道官)とし、 原子力事故としてではなく、通常の産業事故として対応に当たっている。 現場は日人観光客も多い観光地アビニョンから北約20キロ。発生から2時間半が過ぎた 時点で、非常事態宣言や周辺住民らへ

  • マルクール原子力地区 - Wikipedia 

    マルクール原子力地区(マルクールげんしりょくちく、フランス語: site nucléaire de Marcoule)とは、フランス南東部、ガール県バニョール=シュル=セーズおよびシュスクラン(フランス語版)からコドレ付近の、核施設が集中する地区である。 施設はローヌ川沿いにあり、アヴィニョンから上流30km、モンテリマールから下流65km、ニームから北東45kmにて交差する地点に位置し、周辺はワイン用のブドウ農園が広がっている。 マルクール地区の核施設は、フランス原子力庁の関連企業体である持株会社アレヴァの下で運営されている。 歴史[編集] マルクール地区は原子爆弾製造に必要とされた研究施設として設立された。CEAマルクールでUNGG炉を完成させる。 発電用炉第1号機 G-1(5,000kW、1956年1月7日から1968年10月15日まで稼働) プルトニウム抽出工場(UP1、1955年

    マルクール原子力地区 - Wikipedia 
  • asahi.com(朝日新聞社):フランス南部の核施設で爆発 1人死亡、4人負傷 - 国際

    印刷  AFP通信によると、フランス南部ニームの核関連施設で爆発があった。一方、ロイター通信によると、仏警察当局は「放射能汚染はない」としている。1人が死亡、4人がけがをした。

  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • もんじゅ落下装置引き抜きXデーは23日 心の準備は出来たかよ?|ピカピカニュース2ch

    もんじゅ落下装置引き抜きXデーは23日 心の準備は出来たかよ? 2011年06月18日8時28分  カテゴリ:社会 コメント数(0) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 03:35:39.45 ID:J3D8Rvn90 もんじゅ 落下装置、23日にも引き抜き 福井 日原子力研究開発機構は、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で原子炉容器内に落下したままになっている燃料交換用の炉内中継装置体を23日にも引き抜く方針を固めた。 炉内中継装置は直径46センチ、長さ12メートル、重さ3・3トンの円筒形。 中央が直径約40センチの空洞になっており、燃料交換の際に空洞を燃料棒が通る仕組み。 昨年8月に落下し、接合部が変形したため引き抜けない状態が続いている。 原子力機構は当日、専用器具を使って装置と原子炉容器上ぶたの一部「スリーブ」(重さ3・6

  • 特定しますたm9(`・ω・´) 2号機の中にはもう誰も入れなくなった模様 どうやって復旧するんだよ・・・

    1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 14:33:28.94 ID:S6jTDNaX0 冷却機能の復旧を急ぐ福島第一原発では、 放射性物質で汚染された「たまり水」が障害になって格的な作業が中断したままです。 作業員の被ばく事故で作業が大幅に遅れている3号機ですが、現在のところ、 タービン建屋にあるたまり水を取り除く作業のめどが立たず、 外部の電源とつないで原子炉の冷却系を復旧させる作業は中断したままです。 一方、その被ばく事故に関連して東京電力は、高い濃度の放射線の情報などについて、 情報伝達に対する認識の甘さから現場の作業者にきちんと伝わっていなかったことを明らかにしました。 3号機の被ばく事故の前に、今月18日に2号機でも放射性物質を含んだ水があった 事実について東京電力の社員は把握していたものの、 発電所の社員が伝達を怠り、被ばくし

  • 3号機が危ない。原発の週末終末カウントダウン - umeten's blog

    原発を全部止めても停電しそうにない ( ̄▽ ̄) on Twitpic http://twitpic.com/4cqr6s 福島原発3号機、爆発(動画あり) 2ちゃんねるコメントNEWS/ウェブリブログ http://wintomorrow.at.webry.info/201103/article_17.html 福島第一原発3号炉の燃料は何なのか?: MOX is more toxic than uranium:国籍法12条撤廃連絡協議会:So-netブログ http://12jouteppai.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22 日ではマスコミによる報道も、政府、東電の記者会見でも, 又専門家の解説にも、まったくでてこないのが、3号炉の燃料棒は何なのかということです。 3号炉の燃料は、"mixed-oxide" (MOX) fuelというもので、ウラニュウムとプル

    3号機が危ない。原発の週末終末カウントダウン - umeten's blog
  • 千葉市花見川区の柏井浄水場東側施設で130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されました。

    ■編集元:ニュース速報板より「千葉の水はもう絶対に乳児が飲めないレベルに達したらしい」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/03/27(日) 00:38:04.04 ID:ns7FT0An0 ?PLT(30113) ポイント特典 千葉・柏井浄水場で乳児が飲む規制値超の数値 読売新聞 3月26日(土)22時27分配信 千葉県水道局は26日、千葉市花見川区の柏井浄水場東側施設で25日に採取した水から、乳児が飲む暫定規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 同浄水場東側施設は印旛沼が水源で、供給エリアは、浦安市、千葉市、船橋市、習志野市、市川市、四街道市、佐倉市、富里市、八街市、酒々井町の10市町。同水道局は、同施設からの送配水を停止し、別の浄水場からの供給に切り替えたが、しばらくは同施設から配水された

  • 夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 2のまとめR

    2011年03月26日 ➥ 夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? 692 comments ツイート 関連記事: 高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告 - ガジェット通信 高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明-MSN産経ニュース 71:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/03/25(金) 21:35:57.91 ID:Hkqgo3qR0 みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載) 2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた 原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった 燃料棒の交換方法断たれる 休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態 燃料が高濃

    夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 2のまとめR
  • 深さ30センチの泥に普通の作業靴で作業させた東電って殺人未遂だろ!

    ■編集元:ニュース速報板より「深さ30センチの泥に普通の作業で作業させた東電って殺人未遂だろ!」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/24(木) 21:05:06.11 ID:EoSsAF8v0 ?PLT(12731) ポイント特典 東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、3人は20~30代の東電協力会社の作業員。 3号機のタービン建屋地下で午前10時ごろからケーブル敷設作業をしており、深さ約30センチの水にくるぶしまで足がつかった状態だった。 長ではない普通の作業だったという。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233417 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/24(木) 21:07:59.12 ID:+Q+CRqQT0 未遂かよっ! 50 名無しさん@涙目です。(東京都) :

  • 水道水中の放射能調査結果について@東京都新宿区 東京都健康安全研究センター

    ○ 水道の蛇口から毎日採取し、ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて分析しています。 ○ 降雨の場合は、数値が上がることがあります。 ○ 測定データの表示桁数を国にあわせて2桁としました。 ○ 原子力安全委員会が「原子力施設等の防災対策について」※で、飲物の摂取制限に関する指標(飲料水)を示しています。指標は、放射性ヨウ素-131(131I)が300Bq/kg以上、放射性セシウム(Cs)が200Bq/kg以上です。 *  出典:原子力施設等の防災対策について、原子力安全委員会 (昭和55年6月、平成22年最終改訂) http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf (2.5MB) A monitoring place : Tokyo Metropolitan Institute of Public Health, Hyaku

  • 福島第一原発事故周辺の放射線測定地点 - Google マイマップ

    ずぶの素人が個人で公開情報を入力して作っているマップです。リンクやデータの使用はご自由に。但し誤記入などでの責任は一切負えません。3/25日よりタイトルへの測定値の入力が面倒なので、グラフ表示のみに切り替えました。グラフは読み込みに時間が掛かりますので、ポップアップを表示してから暫くお待ち下さい。面倒な場合は各々のリンクにあるデータシートをご覧になるか各自治体等のページでご確認ください。 青色 固定の測定地点でデータシートに入力済 水色 文部省のモニタリングカーや福島県内市町村など測定頻度の少ない固定測定地点、データシートに入力済み 緑色 固定の測定地点だが、データシート未入力の地点 黄色 福島県原子力センターの故障中の測定地点 紫色 事故を起こした原発体 この地図の短縮アドレスは http://bit.ly/eN4pRF です。 それと誰でも編集できるようにしておりましたが、、 いった

    福島第一原発事故周辺の放射線測定地点 - Google マイマップ
  • 高松聡『「究極の最悪の事態」』

    究極の最悪の事態についてこのブログは、「東京は安全です」「状況は改善しています」という話が中心になっています。そして現状はその通りです。(水道や野菜について、は別記事を明日書きます)それでも、「究極の最悪の事態」が万が一にもあるなら、その事態をより詳しく知りたいという方が多くいます。今日はその話にフォーカスします。「知らない」から「不安」を解消するために、あえてします。「究極の最悪の事態」は現時点では起きそうにありませんが、万が一起きたときに、そのシナリオを理解しておけば慌てないと思います。問題が「起きてから」説明するのではなく、「起きたとして」どのような影響があるのかを事前に説明することがパニック防止の最善のコミュニケーションだと思います。(政府の対応もそうなるといいですね)一番最初の記事で、「最悪の事態」を以下のように説明しました。炉心溶融が止められなくなり(冷却が追いつかなくなり)、

    高松聡『「究極の最悪の事態」』
  • 黒マッチョニュース : 【原発問題】原発に留まる東電社員「ここを立ち去るわけにはいかない」「飲み水が足りない。体調も悪くなってきた」…放射線との闘い

    IFRAMEタグ対応のブラウザで見てください。 IFRAMEタグ対応のブラウザで見てください。 IFRAMEタグ対応のブラウザで見てください。 IFRAMEタグ対応のブラウザで見てください。 1 名前:西独逸φ ★:2011/03/18(金) 06:16:56.67 ID:???0 四つの原子炉が重大なトラブルに見舞われ、制御不能に陥った福島第一原子力発電所。 最悪の事態だけは避けねば――。自衛隊などの放水活動が始まる中、原発内でも多くの人が 過酷な状況下で闘い続けてきた。「もっと早く国ぐるみで取り組めなかったのか」「生きて帰って」。 家族にもつらい時間が過ぎていく。 福島第一原発が制御困難に陥った15日、東電は現場での作業に直接かかわらない社員らを施設外に退避させた。 「もう会えないと思った。でも自分だけが立ち去るわけにはいかないと思った」。地震発生直後から作業にあたっていた 東京電力社