あけましておめでとうございます。芸能人はかるた(カード)が命!※公式でかるたが出てますがこちらはネタに走ったので被ってないはず…
JC、JK踊り手に注意喚起 ※動きがあったので記事下部に追文しました さっきのツイートでひびきさんがおこのツイートあるんだけど、理由を話すとね。 遊ぶ約束って書いてあったけど泊まりに誘われてて、さすがに一緒に泊まるのは無理でしょ。 ひびきさんに泊まり何回か誘われて行ったけど、色々あって怖いのよ。 もっと話すとひびきさんとホテル行ったのよ。「なにもしない」を前提に。 だけどね・・・ あ、あの、ぱにょられてはないんです。入れる前であたしが嫌だからずーっと断ってて 嫌だっていっても、入れる前提まではされたんですけど、あの。察してください。 少したったら放送で報告して親にも言うつもりです。 自分の身が怖いので。 あみりん踊ってみた ▼ここまでの流れ ニコ生踊ってみたを撮影しているひびき(39歳)、踊り手JC生主あみりん(13歳)を 「何もしないから」「静止画を撮る」「外寒いから」と理由をつけ、ホテ
如月は世界を救う 前→sm22119926 次(伊58編)→sm22158502艦これマイリス→mylist/39037562改二→sm26188274
とあるどこかのテレビゲームが好きな人が「ニコニコ動画」に出会って感じた、些細な感想を物語形式で表現した問題提起です。 ————————————————— 「このゲーム実況っていうのをやっている人たちは…一応、本当はいけないことだって分かっているのかな」 彼の仕事は 「テレビゲームのソフトを作ること」 彼は仕事が好きでした。 毎日、朝起きると他社ゲームの情報を追い、インターネットやその日発売の雑誌を購入してユーザーの反応を調査し、業務が始まれば常に 「この作品を遊んでくれた人の笑顔が楽しみだな」 と、考えながら仕事をこなしています。 そして職場の仲間も、同じような仲間ばかりです。 ちょっと口の悪いプログラマも コダワリばかりで譲らないグラフィッカーも 数コマに命を吹き込むスクリプターも みんなに厳しいディレクターも 「やっぱり発売日のお客さまの笑顔だよな」 「ゲームショップ覗きに行っちゃうわ
はじめまして^^小林幸子と申します(はぁと)自分なりに心を込めて歌わせて頂きました。初投稿ですのでどうぞお手柔らかにお願い致します(はぁと×2)いろんな方のご協力を得て投稿してみましたのでよかったらお聞きになって頂ければ幸いです。ニコニコって素敵ね☆三味線:杵家七三 mylist/18166499笛:竹井誠尺八・MIX:水川寿也二十五絃箏・十七絃箏:大畠菜穂子打楽器:多田恵子編曲:福嶋頼秀映像:田村大AD:藤山晃太郎 mylist/12653987使用楽曲:「ぼくとわたしとニコニコ動画」盆踊Remix素晴らしい本家様→sm12103409歌:小林幸子 https://twitter.com/Sachiko_5884/following
母港BGM(sm21540715) //工廠に入った途端、提督は鋭い目つきで船渠の方を睨んだ「この自称アイドル軽巡はダメだ。ほら、すぐに解体してしまえ」提督の目にかかれば、建造中でも見るだけで艦種が分かってしまう。今、一番の悩みの種は後継者過多であるというが問題は資材を入れて艦種を確かめるのに、5年はかかると、匠は語る最近では海外の画家にも注目されているという。額に流れる汗をぬぐいながら「嫌がる島風に追いつき、追い突き(意味深)したいですね」そんな夢をてらいもなく語る彼の横顔は変態のそれであった作品一覧mylist/11386520 短文投稿twitter.com/hoshi903単体音楽http://hoshi.bandcamp.com/album/kantai-collection-gb
いま再び世界一へ。共に手を取り合い、滅びの呪文を叫ぼう!ニコニコ生放送では、8月2日(金)20時30分から、みんなで一緒に「天空の城ラピュタ」をご覧になってくれる皆さんをお待ちしております。部屋にひとりでテレビを見ながらも、みんなで見ているような楽しさを味わえる、それが、テレビ実況生放送!みんなで一緒に“バルス”を声高に叫びましょう。 出演者は、スタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫さん、スタジオジブリプロデューサー見習いの川上量生さん、日本テレビ プロデューサーの奥田誠治さんでお届けします!※生放送中、「天空の城ラピュタ」の映像・音声は流れません。ご利用の際はテレビ、ニコニコ実況と共にお楽しみ下さい。
6月23日の公式ニコニコ生放送「ドラゴンクエストX TV 〜ドラゴンクエスト10だけに10時間ぶっ通しで生放送やっちゃおうスペシャル〜」の中で、ビックリするような発表があった。 「DQX」プレイ動画の生放送と配信がニコニコ動画で可能になります!」 ええええええ、そんな大事なことをニコ生で発表しちゃうの! いや、でもニコ生の話題をニコ生で発表してるんだからこれでいいのか。 深夜に放送を見ながら、この日は日本のゲームカルチャーを語るうえで、きっと大きな節目になるだろうなーと思った。 実はニコニコ動画でもっとも多く投稿・配信が行われている動画ジャンルは、「VOCALOID」でも「歌ってみた」でもなく「ゲーム」だったりする。遊んで楽しむだけがゲームじゃない。「誰かが遊んでいるのを、みんなで野次を飛ばしながら見る」という楽しさをニコニコ動画は教えてくれた。あ、その前に「有野の挑戦」があったか、まあい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く