タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

仕事と研究に関するnekomoriのブックマーク (2)

  • 営業マンは「研究者は仕事を舐めてる。5年後に結果が出るかもしれない、なら5年間はお金もらえなくて当然」という価値観の人ばっかりやで

    sin有機化学 @sinOrganicChem 反応機構についての動画を投稿しています!化学系大学生のお役に立てれば嬉しいです!時々無作為に化学系っぽい方をフォローしています。#院試 #編入 #化学科 #有機化学 #反応機構 amazon.jp/hz/wishlist/ls… youtube.com/@sinOrganicChem sin有機化学 @sinOrganicChem 僕は大人なので職場で「そうっすね〜〜」って言ってるけど、営業マンは「研究者は仕事を舐めてる。5年後に結果が出るかもしれない、なんてものは仕事とは呼ばない。成果が出た人だけお金がもらえるべきだしその人も5年間はお金もらえなくて当然」という価値観の人ばっかりやで

    営業マンは「研究者は仕事を舐めてる。5年後に結果が出るかもしれない、なら5年間はお金もらえなくて当然」という価値観の人ばっかりやで
  • 自分の頭で考えるのをやめてみよう : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 優秀な20歳前後の人と話しているとよくあるのですが、自分の頭で考えるということをしすぎている気がするのです。 たぶん昔から「自分の頭で考えろ!」とか言われまくってるんだろうなあ、と。 そんなんで 「自分の頭で考える」=「いいこと」 と勘違いしていたりするのかもしれません。 頭で考えないのも大事 プログラマーの人がよく言う言葉として、車輪の再発明はするな、という言葉があります。すでに発明されたものをゼロから初めても意味ないよね、ということです。車輪を発明する手間をかけるなら、その時間をもっと新しくクリエイティブなことに使ったほうが有益なわけです。 で、優秀な人ほど自分の頭で考えようとする。とりあえず自分の頭で考えるというやり方をするのです。 自分の頭で考えなければ

  • 1