タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

NHKと裁判員制度に関するnekomoriのブックマーク (1)

  • NHKの裁判員裁判報道について - モトケンブログ

    今、初めての裁判員裁判が行われています。 報道される裁判員の皆さんの質問をみると、誠実かつ真剣に職責を果たそうとされていることが感じられます。 がしかし、それはそれとして特にNHKの報道について少しひっかかるところがあります。 昨日、今日と、夜の9時からのNHKのニュースを見ていますと、山形晶という「社会部司法担当」という肩書きの記者の解説がかなり鼻につくのです。 簡単にまとめると、山形記者は、裁判員は裁判のプロである検事や弁護士や裁判官がしないような質問を市民感覚でしている、つまり裁判員制度の導入により、裁判がより深く真相に迫ることができるようになったかのような説明をしているのです。 しかし、裁判員がした質問というのを聞いてみると、普通の検事、弁護士、裁判官であれば誰でも思いつく質問なのです。 記憶に基づく話ですので正確ではありませんが、例えば、今回の事件の凶器について、裁判員が

  • 1