タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

pcと人物に関するnekomoriのブックマーク (1)

  • 宮永好道 - Wikipedia

    宮永 好道(みやなが よしみち、1930年 - 1999年1月23日)は、元シャープ顧問、コラムニスト。兵庫県神戸市生まれ。 「パソコンは、ソフトが無ければただの箱」の名言を残した人物[1]としても知られる。また、「Dr.パソコン」、秋葉原界隈の「パソコン仙人」の異名を持つ。 来歴[編集] 京都大学で応用数学を学び、各地の研究機関を渡り歩いたのち、コンピュータエンジニアへ転向。東芝の委嘱としてミニコンピュータ、TOSBACシリーズのコンサルティングとして務める。 やがてパソコンが台頭し始めた頃、シャープの顧問となる。シャープ初期のパソコン、MZシリーズやX1シリーズ、X68000シリーズの開発に係わるようになる。 1982年、テレビ東京系の番組「パソコンサンデー」に、『Dr.パソコン』の愛称で、主席講師として6年間レギュラー出演。「X」を「エッキス」とドイツ語読みする(FOR~NEXT構文

  • 1