タグ

ブックマーク / makezine.jp (3)

  • Make: Japan | メイカースペースは大火災の灰の中から甦る

    Foothills Community Workshopは、ノースカロライナ州シャーロットから車で1時間ほどのグラニットフォールズの古い工業地帯にある。最初の6年間は順調だった。会員数は安定し、作業場は最初の約186平方メートルから465平方メートルにまで広がった。賑やかな木工工房、機械工作室、化学実験室、鉄道模型のレイアウト、そしてコミュニティの人たちが気持ちよく集える施設が揃っていた。このスペースは、1万6700平方メートルの広大な織物工場のほんの一角を占めているに過ぎない。 2017年7月21日金曜日の午後、工場跡の別の場所から火が出た。そして間もなく建物全体が炎に包まれた。怪我人はいなかったが、スペースは完全に失われた。残ったのは、ポーチに取り付けられていたアマチュア無線用のアンテナだけだった。全員が無事だとわかったあと、その実際の被害の大きさが身にしみて感じられるようになった。4

    Make: Japan | メイカースペースは大火災の灰の中から甦る
  • Make: Japan | Raspberry Piで作るスマートロック

    https://twitter.com/undo/status/940180417243594752 ドアの鍵を遠隔操作する「スマートロック」はDIYの題材として最適だ。鍵の位置や形状はどの家も少しずつ違うし、人によってスマートロックに求める機能も異なるから、自作する意味を見いだしやすい。実用的に仕上げるためには、鍵を動かすメカニズム、それを確実に制御するプログラム、クラウド上の安全な情報の流れなどを抜かりなく設計する必要があって、今日的な電子工作の腕試しにもなる。 プロジェクトをひとつ紹介しよう。undoさんのスマートロックは実用性と作りやすさのバランスが絶妙で、とても参考になる。まず、解錠のトリガーはSuicaAppleWatch)とSlack。家の中からはプッシュボタンでも開けることができる。サムターンを回すメカはタミヤのユニバーサルアームセットで組み立てられている。解錠と同時にH

    Make: Japan | Raspberry Piで作るスマートロック
  • Make: Japan | Makerが「ボード」に求めるもの — 小さくてシンプルなツールを開発するべきだ。巨大なモノリスは必要ない

    2017.07.19 Makerが「ボード」に求めるもの — 小さくてシンプルなツールを開発するべきだ。巨大なモノリスは必要ない Text by Alasdair Allan Translated by kanai ここ数年の間に、マイクロコントローラーボードとシングルボードコンピューターの数と種類が一気に増加した。ちょうど1980年代前半、安い家庭用コンピューターが登場して、その数と種類が爆発的に増えたときと同じように、今日のマイクロコントローラーボードの数の増加は、メーカーによる機能とフォームファクターの実験が繰り返されてきた結果のように思える。 だが今は時代が違う。マイクロコントローラーの数の増加が私たちを導いてゆく方向は、あの時とは異なっている。1980年代、新しいホームコンピューターに出会ったとき、私たちはその光輝く画面ばかり見ていたのではない。いろいろな方法でいじって遊べる箱と

    Make: Japan | Makerが「ボード」に求めるもの — 小さくてシンプルなツールを開発するべきだ。巨大なモノリスは必要ない
  • 1