タグ

2021年12月22日のブックマーク (5件)

  • 大阪 ビル放火事件 消火栓を使えないよう細工か | NHKニュース

    大阪・北区のビルに入るクリニックが放火され、25人が死亡した事件で、室内にある消火栓の扉に接着剤のようなものが隙間を埋めるように塗られていたことが捜査関係者への取材でわかりました。容疑者の関係先からは「消火栓を塗る」などと書かれたメモがみつかっていて、警察は消火栓を使えないよう細工していた可能性があるとみて調べています。 今月17日、大阪・北区曽根崎新地のビルの4階にある心療内科のクリニックが放火された事件では、25人が死亡し、警察は重篤な状態になっている谷盛雄容疑者(61)を殺人と放火の疑いで捜査しています。 これまでの警察の調べで、現場の室内にある消火栓の扉に接着剤のようなものが隙間を埋めるように塗られていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 一方、大阪・西淀川区にある谷容疑者の関係先の住宅からは、隙間を埋めるのに使うことができる工具のほか、「消火栓を塗る」とか「隙間」などと

    大阪 ビル放火事件 消火栓を使えないよう細工か | NHKニュース
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/22
    は???殺意が高すぎる
  • 新型コロナワクチン接種証明書アプリへのご不明点とご要望について|デジタル庁

    早速ダウンロードして接種証明書を発行くださった皆様から、多くのフィードバックをいただきました。フィードバックを踏まえ、アプリの使い方、多くの方がご不安に思われている点について、ご案内します。 どこからダウンロードするの?アプリは、iOSをお使いの方はApp Storeから、Androidの場合はGoogle Playから、それぞれダウンロードできます。もしくは「ワクチン接種証明書アプリ」と検索してください。アプリの発行者が「デジタル庁」となっていることをご確認ください。 iOS版(App Store) どんなアプリなの?アプリは、日政府が公式に提供する「新型コロナワクチン接種証明書」を取得・提示できるスマートフォンアプリです。アプリで取得した新型コロナワクチン接種証明書は、海外渡航の際にもご利用いただけます。 マイナンバーカード(海外渡航で使いたい場合は、加えてパスポート)をご用意

    新型コロナワクチン接種証明書アプリへのご不明点とご要望について|デジタル庁
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/22
  • ワクチン接種証明のVerifiable Credentialsを覗いてみる

    こんにちは、富士榮です。 20日にデジタル庁がリリースしたワクチン接種証明アプリが話題ですね。内容的にはSMART Health Cardの仕様に沿った証明データが出てきているという話だったので中身を紐解いてみようかと思います。何しろSMART Health Cardの中身はW3CのVerifiable Credentials(VC)なので。 参考1) https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/faq_06 より 参考2) This document describes how clinical information, modeled in FHIR, can be presented in a form based on W3C Verifiable Credentials (VC). https://spec.smarthealth

    ワクチン接種証明のVerifiable Credentialsを覗いてみる
  • UEFIのHTTP BOOTを試してみる - /home/tnishinaga/TechMEMO

    UEFI 2.5からネットワークブートの方法として"HTTP BOOT"が増えました。 今回はこのHTTP BOOTは従来の方式に比べ何が嬉しいのか、この機能を使ってUEFIのアプリを起動するにはどのようにすればよいかを書いていこうと思います。 忙しい人のまとめ ネットワークブートがHTTP経由でできます DHCPの設定変更なしでもOKです 対応バージョンはUEFI 2.5以上です HTTP BOOT とは HTTP BOOTはUEFI 2.5で追加されたネットワークブートのためのUEFIの機能です。 この機能を使うと、HTTP(またはHTTPS)サーバーからファイルを取得し、UEFIアプリやOSを起動することができるようになります。 HTTP BOOT と PXEブートの違い よく知られたネットワークブートの方法としてPXEブートがあります。これとHTTP BOOTはどのような点が異なる

    UEFIのHTTP BOOTを試してみる - /home/tnishinaga/TechMEMO
  • Goで作るモダン・ブートサーバー Day 1 - 基礎知識編 | Folioscope

    こんにちは、日から「Go で作るモダン・ブートサーバ」という記事を書きます。 久々にブログ記事書くか〜〜〜と軽いノリで書き始めたら、思いの外長くなったので、不定期に連載します。 この記事では、Go でブートサーバーを書く前に、ブートサーバーの基について説明します。 シリーズの記事は以下のリンクからどうぞ。 Go で作るモダン・ブートサーバー Day 1 - 基礎知識編 ← この記事 Go で作るモダン・ブートサーバー Day 2 - 環境構築編 Go で作るモダン・ブートサーバー Day 3 - 雑 DHCP サーバー実装編 Go で作るモダン・ブートサーバー Day 4 - PXE サーバー実装編 Go で作るモダン・ブートサーバー Day 5 - iPXE サーバー実装編 ネットワークブート 個人のマシンや小規模なサーバー群なら、マシンに 1 台ずつ OS をインストールしても大し

    Goで作るモダン・ブートサーバー Day 1 - 基礎知識編 | Folioscope
    nekoruri
    nekoruri 2021/12/22
    UEFIはHTTPでイメージ持ってこれるのか。PXEで知識が止まってた。