タグ

ブックマーク / hiroakis.com (4)

  • ウチの監視システムの変遷について書く | Ore no homepage

    今、リアルタイムでは休暇中でフランクフルト経由ベルリン行きの飛行機の中にいる。暇すぎる。うちの会社、ってかトレタの監視系の変遷について書く。でも絵を描く気力はないので文字のみ。 今の状況です ルフトハンザは日線は軽の時間に ONIGIRI が出てくるので結構好きな航空会社です。休暇中なのにラップトップ持ってくのはプロ社畜の証。まあ今会社で裏側見てるのが俺しかいないので、エエ…。しかし世の中ホント便利に便利になってる。空の上でもインターネットができる。言い方を変えると空の上でもアラートが届くっていう…。飛行機の中は暇すぎるけどさすがに仕事はしたくないね。というかこの旅行中は仕事を忘れたい。 2014/10以前 俺が入社する前。 コア機能:Engineyard(OS: gentoo)。 プロセス異常監視、閾値監視など:monit エラートラッキング、レスポンスタイム、SQL:NewReli

    ウチの監視システムの変遷について書く | Ore no homepage
    nekoruri
    nekoruri 2015/10/19
    "メトリクスは正直muninのビューが一番見やすい" わかる
  • Python実行環境の入っているDockerイメージを作る | Ore no homepage

    身近で独立する人が多くて若干影響を受けてる。俺の場合は社長になるとかそういうのガラじゃないんで、フリーランスとかやってみようかなーって気分になっている(これも社長みたいなモンかあ〜?w)。ほぼ興味のみの動機。でもまあ刹那的なのはアレなので、まずは情報集めとかをしよう…。調べた挙げ句「やっぱ(今の)会社は辞めへんで〜!」ってなるかもしれないけど、リサーチはしとく。それと、独立とかそういうのとは関係無しに、今まで得られた信頼とかポジションとか、プラスの面もマイナスの面も含めて全部リセットしてイチから始めたいと思う時がある。ウマく説明できないけど。 でだ、今日はかねてから興味のあったDockerをちょっと実験したのでそのメモを書く。まだ触り始めたばかりで理解が怪しい…。今回は、Pythonの実行環境が入っているDockerイメージを作って、それが起動できることをゴールにした。このイメージがあれば

    nekoruri
    nekoruri 2014/10/24
  • pyControl (iControl)でPythonからBIG-IPを操作する | Ore no homepage

    なんか忙しい…まあそれは置いといて。時代はクラウドだなんだって言われてるんだけど、オンプレにはオンプレの良さがある。で、商用のロードバランサーといったらBIG-IPが鉄板だと思う。そのBIG IPのAPI(iControl)について。ネットワーク機器のAPIを利用して省力運用/プログラマブルな運用をしないとね。 0. iControl iControlはBIG IPに実装されたSOAPなAPIで、これを利用してBIG IPのオペレーションができる。SOAPなのでSDKに梱包されたWSDLを使ってアクセスすることになる。WSDLっていうのはSOAP通信をするためのインターフェイス仕様が定義されたXMLで、引数や戻りの型が指定されている。大抵の言語はSOAPを扱うライブラリがあるので、任意の言語でこのWSDLファイルを読み込んでアクセスすることになる。前の会社でSOAPなAPIJavaで作っ

    nekoruri
    nekoruri 2014/09/03
  • 開発支援系のサービスが充実しすぎて転職か廃業を考えた | Ore no homepage

    なんて表現したらいいかわかんなくて、開発支援系サービスって謎表現したけど…。なんつーか、開発支援向けのサービス?クラウドってやつ?ってかいわゆる外部がやってくれる系のサービス(モニタリング/ホスティング/etc)が充実してますよね。んで、一介のWebエンジニアのおれがこの先生きのこるにはどうするかを真剣に考えていたところだった。きのこ。何割かはネタ。 思いついたものを挙げてみる。AWSGitHubは割愛。言うまでもねーだろ…。 New Relic http://newrelic.com/ 有名なNew Relic。これも説明するまでもないかな。今のチームでコレのお金払う版を使ってるんだけど、「外部APIとの通信個所とDBとの通信個所が遅いように思えるので調査しますわ」→「それNew Relicで見れるよ」とか「各テーブルへのアクセス頻度集計しますわ」→「それNew Relicで見れるよ」

    nekoruri
    nekoruri 2013/11/07
    だから光の戦士に転職するエンジニアが後を絶たないんですね。
  • 1