タグ

ブックマーク / www.isas.jaxa.jp (9)

  • 金星探査機「あかつき」の 金星周回軌道投入及び観測計画について

    nekoruri
    nekoruri 2015/12/07
    あかつき軌道投入スケジュールのおさらい (だいたい12/07午前中)
  • IKAROS-blog

    平成25年12月以降の運用状況などは,以下の新しいページにてお知らせしてまいります. (準備中です) http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/ikaros/index.shtml ご無沙汰しております.Y2です. 9月以降,しばらくブログが途絶えてしまい失礼しました. 今年9月に入って,12日,22日,26日と運用を実施しておりますので まとめてで恐縮ですがご報告いたします. まず,9月12日の運用では,IKAROSの電波は確認できたものの, 発生電力がギリギリでビーコン運用もできない状態となりました. その後,9月22日,26日の運用では,IKAROSの電波を受信することができず, アンテナの方向を変えても電波を確認することはできませんでした. これにより,3度目の冬眠モード(発生電力の低下により搭載機器が シャットダウンした状態)に入ったと判

    nekoruri
    nekoruri 2014/01/16
    IKAROS君は2014年春まで冬眠中かー。
  • ISAS | バックナンバ- / ISASメ-ルマガジン

    ★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ISASメールマガジン   第482号       【 発行日- 13.12.17 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは、山です。 週末、今年最後の天体ショーと言われている「ふたご座流星群」がピークを迎えました。 寒さの中、ガンバってご覧になった方も多いと思いますが、『根性無し』の私はネットで検索して ・ふたご座流星群と富士山 ・ふたご座流星群、ラブジョイ彗星と共演。「流星痕」も出現 なーんて 楽しんでいます。 お正月には「しぶんぎ座」流星群を見ることができます。 1月1日から5日にかけて北極星の近くに出現します。 (「しぶんぎ座」:現在は使われていません。) 今週は、宇宙飛翔工学研究系の石井信明(いしい・のぶあき)さんです。 ── INDEX───────────

    nekoruri
    nekoruri 2014/01/16
    あと2年。
  • IKAROS-blog » 今日の IKAROS(6/11) - Daily Report - June 11, 2011

    06/1113:57:19: 今日の IKAROS(6/11) - Daily Report - June 11, 2011 6/11の運用は、受信した電波の強さ(受信レベル)が少し不安定な時間が ありましたが、何とか予定していた運用(健康状態の確認、データレコーダに 蓄積されたデータ再生、その他一部の機器の動作結果確認、スピンアップ)が 行えました。 IKAROSは、日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。 次回の運用予定は来週火曜日(6/14)です。 今日は、昨日の臼田局の紹介つながりで、「IKAROSの軌道を決める作業」 について簡単にお話しします。 軌道を決める作業と言っても大きく分けて「今の軌道を決める」、「今後の 軌道を予測する」、「今後の軌道を決める」と3種類あります。 ①「今の軌道を決める」 この作業のためには、IKAROSと通信した時の情報が欠かせません。

    nekoruri
    nekoruri 2011/06/15
    "1[muri] = イカロス君が地球角0°、太陽角90°、スピンレート1.0rpmで「うすださんおはよー。」と臼田局運用開始前にもかかわらず、お話しを要求し始めた場合の無茶ブリ。" 国際IKAROS運用室学会が制定する新しい単位
  • ISAS | 「はやぶさ」打上げ8周年にあたり / トピックス

    「はやぶさ」は今日 5月9日で、打上げ8周年を迎えました。 「はやぶさ」という探査機を、あの小型のロケット M-V で打ち上げたのかと、ときどき海外からも声をいただきます。「はやぶさ後継機」を海外ビークルで打ち上げる検討を、多くの機関、会社さんと検討しましたが、彼らは、自分たちのもつ小型ロケットで、「はやぶさ」のような探査機を打ち出せるとは考えたこともなかったようで、一様に驚かれました。M-V第5号機は、もてる能力をふりしぼった打上げだったわけです。 昨年の今頃は、TCM-1 を完了し、帰還を1ヶ月後をひかえ、残る3つの大きな軌道修正にむけて気を揉んでいました。 TCM-1 は60時間余に及んだ大きな軌道修正でした。しかし、その運転はなんとか完了できたとはいえ、放電を頻繁に繰り返す運転の連続で、ダメージはないのか、不安でした。この先には、TCM-2, 3 という長時間の運転もひかえています

    nekoruri
    nekoruri 2011/05/09
    こんなこともあろうかと++ / ISAS | 「はやぶさ」打上げ8周年にあたり / トピックス
  • 404 File Not Found | 宇宙科学研究所

    404 File Not Found お探しのページもしくはファイルが見つかりませんでした。サイトリニューアルにともない、移動したか削除された可能性があります。 トップページ、もしくはサイトマップ等からご覧になりたいページをお探しください。

    404 File Not Found | 宇宙科学研究所
    nekoruri
    nekoruri 2010/06/15
    "「のぞみ」は、チームの健闘もむなしく、2003年12月9日(火)午後8時30分の時点で不具合の箇所を修復することができなかったことを確認し、火星周回軌道への投入を断念" おお……おお……
  • ISAS | 今週のはやぶさ君 / 小惑星探査機「はやぶさ」MUSES-C

    2010年6月13日19時51分(日時間)に「はやぶさ」は無事カプセルを分離し、同日22時51分頃には大気圏に突入しました。我々にカプセルを託した、はやぶさ君は、美しい流れ星になりました。 2010年6月17日00時00分(日時間では、6月17日の09時00分)現在のはやぶさ君は、地球の大気に溶け込んでいます。 「今週のはやぶさ君」は、2010年6月17日の更新をもって終了いたします。 2010年6月17日[更新] 2010年6月13日19時51分(日時間)に「はやぶさ」は無事カプセルを分離し、同日22時51分頃には大気圏に突入しました。我々にカプセルを託した、はやぶさ君は、美しい流れ星になりました。 はやぶさ君の位置情報や小ネタを徒然なるままにお伝えしてまいりました、「今週のはやぶさ君」も今回をもって終了です。今までお付き合いくださった皆様、当にありがとうございました。探査機とし

    nekoruri
    nekoruri 2009/09/01
    生きのこるための技術
  • ISAS | 「はやぶさ」復路第1期軌道変換を完了! / トピックス

    「はやぶさ」は、年4月よりイオンエンジンによる動力航行(参照:トピックス 2007年4月25日、ISASメールマガジン第152号)を 実施しておりましたが、予定通り第1期軌道変換が達成できたので、10月18日にイオンエンジンを停止させました。 ここまで、イオンエンジンの宇宙作動時間合計は3万1千時間、軌道変換量1,700m/sに達していますが、推進性能も推進剤残量も十分に余力を残しています。 精密な軌道決定の結果、目標通りの誘導が確認できたので、24日にリアクションホイールを停止して、姿勢制御を一旦スピン安定モードに移行させました。 スピン安定に入っても発生電力を最大限に維持するため太陽を追尾し続ける必要があります。キセノン推進剤を温存するためガスジェットを用いずに、 太陽輻射圧を用いたスピン軸制御のみで、太陽電池を常に太陽指向させる微妙な姿勢制御を実施します。 この方法で2009年2月

    nekoruri
    nekoruri 2009/01/13
    さあそろそろですよ!「この方法で2009年2月まで運用し、その後第2期軌道変換としてリアクションホイールとイオンエンジンを再起動し、2010年6月の地球帰還に向けて動力航行を再開する予定です。」
  • 宇宙科学研究本部|JAXA > 活動内容 > 科学衛星 > はやぶさ > 今日の「はやぶさ」

    「はやぶさ」特設サイト オープン! 「はやぶさ」の地球帰還に向けた特設サイト【はやぶさ、地球へ!~帰還カウントダウン~】をオープンしました。 このサイトで「はやぶさ」に関するすべての情報がわかります! これまでこのページで表示していた「はやぶさ」最新情報は、以下をご覧ください。 トピックス 今週のはやぶさ君 軌道情報 慣性座標系(黄道座標系)での「はやぶさ」位置・ミッション達成度 は、以下のページに移動しました。 ミッションのシナリオ 地球からの距離情報は、以下のページで確認できます。 今週のはやぶさ君 新しいウィンドウが開きますはやぶさライブBlog

  • 1