タグ

人間に関するnekotankのブックマーク (2)

  • 先生、その教え方では差別はなくなりません。 - 矛盾銀行株式会社

    2013-12-03 先生、その教え方では差別はなくなりません。 雑記 ぼくのいた銀行ではこの季節、同和教育を受けるのが年中行事だった。定年後の学校教諭から2時間程度の講義を聴く。 講義は、被差別部落出身者やハンセン病罹患者の体験談の紹介から転じて、こういう言葉遣いは身体障がい者を傷つける、こういう習慣は差別の温床になる、という事例(出自、病気、身体の欠損、性、宗教、あるいは慣習)がたくさん紹介され、そのような事柄を知らないことこそが最も罪深い、と締めくくられる。 ぼくは毎年、この教育方法では差別はなくならないよなあ、と感じていた。はて。 1.知らないことは罪深いのか 幼いころから、ぼくの周りには部落出身者はいなかった。実際にいたのかどうかはわからない。ぼくが部落という概念を知らなかっただけだ。相手がどこの地区の出自だろうが、目の前にいるひとりの人間として好きな人は好きだったし、嫌いな人と

  • 人間の行動の源泉欲求を16種類に整理した、スティーブン・リースの16の基本的な欲求 (treasuring misc.)

    自社のサービスを、ユーザーさんにもっといっぱい使ってもらえるようにしたい! そのためには、自社のサービスにはどんな仕掛けを何をすればいいのか。 そんなことを考えたときに、 そもそも人間って、 何かしら行動をするときの根的な源泉として、どんな欲求を持っているのか。 なんてことを考えてみたりすることがあります。(僕だけじゃないよね?) こういう欲求があるからこそ、それを満たすために人間は行動を起こすんだ、 ユーザーさんにもっといっぱい使ってもらうには、そういう欲求をうまく「くすぐる」ようなポイントを入れるといいのかも、 ・・・っていうアプローチですね。 有名なとこだと、マズローの5段階欲求なんてのがあったりしますが、 この手のことはいろんな心理学者さんたちによって、これまでにさまざまな研究がされています。 そのなかの1つに、スティーブン・リース(Steven Reiss)という人が

  • 1