タグ

2012年10月1日のブックマーク (3件)

  • sphinxで Wordファイル(docx)出力する.(Windows)

    ここ最近,sphinx で仕様書などを書いて,HTML/epub で出力,内容確認. ブラウザで見たほうが軽く動かせたり,閲覧する環境を変えることで見落としていた考え方が浮かんできたりするので,多様な方法で文章を精査する方法を好んでます.なので最近はスマートフォンやタブレット上でepub 閲覧が多いというスタイルです. その後,内容がだいたいOKなら,latex 出力して,PDF変換して,チーム内回覧という使い方をしてました.が,結局,今いる職場は,非IT技術者の方ばかりなので,追記できるようにword/excel でよこせと言われるわけです. そのため,その度にPDFから文章コピペ,word に貼りつけ・整形としていたわけですがやはり非効率. もう少しいい方法ないかなぁと思いつつ,文章を書くという割りと面倒な作業の敷居を低くしてくれるsphinx を使用していたわけですが,twitter

    sphinxで Wordファイル(docx)出力する.(Windows)
  • reST/Markdownで書けるHTML slide generator、landslide - そこはかとなく書くよ。

    Twitterで@voluntas さんがつぶやいていた landslide を使ってみると、結構いいことが分かりました。 サンプルを作りましたので、ここに置いておきます。 説明 左右の矢印キーでスライドを切り替えます 元ファイル 画像の扱いに問題があったりしますが、現在も開発されているようですので、解決していくのではないでしょうか。 インストールも簡単ですし、しばらくはこれでスライド作ってみることにします。 .... blockdiag directiveを追加してみるとか、いいかも?

    reST/Markdownで書けるHTML slide generator、landslide - そこはかとなく書くよ。
  • 香咲のカリッと焼いたパンケーキは美しい - 原宿・表参道.jp

    東京のパンケーキでNo.1の声も高い外苑前の香咲へ行ってきた。べログの東京パンケーキランキングでは2番だが1番の店はハンバーガ店としての評価なので実質香咲がトップなのだ。 昔ながらの喫茶店には珍しく禁煙で時間がゆっくり流れる空間にカップルなどがわくわくしながらパンケーキを待つ雰囲気、完璧な切り口のパンケーキ。 香咲香咲は「かさ」と読んでcasaと綴る所が30年前のネーミングと考えるとお洒落。評価の高かった万惣無き今、パンケーキの基準器としての役割が期待される。 同じ通りにはべログのハンバーガランキングNo.1のA&Gダイナーもあり香咲でパンケーキをべてデザートにA&Gダイナーのマンスリーパフェ、というよだれの出るプランも可能だ。 ▼外観は普通の喫茶店。外苑前の脇道ということでここだよ、とアピールしている。 カレーも一押しメニューのようだったがこの後原宿のレインボーパンケーキも梯子する

    香咲のカリッと焼いたパンケーキは美しい - 原宿・表参道.jp
    nekotank
    nekotank 2012/10/01
    国立か神宮に行った帰りにでも行きたいw