タグ

2014年6月2日のブックマーク (15件)

  • 絹産業遺産群を観光に 本庄、深谷、伊勢崎市が連携

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    こんな流れが。この潮流を日本のシルクロードの到達点。横浜にも!
  • The Broad Band - Internet Killed The Video Star

    The Broad Band Internet Killed The Video Star

    The Broad Band - Internet Killed The Video Star
    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    shockwave時代に一世を風靡したパロディ。懐かしさと共に今でもあまり変わらない気も…
  • ひかえのちょう

    梅干の種の中に入りたい       小峯慶三 桜町仕法の旗宇津氏への引渡し 尾上 武 真如の概念               佐橋法龍 明治20年代の早川村四ケ村組合 瀬戸長治

    ひかえのちょう
    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    こういう研究をしている方もいるのだなぁ…
  • 近代神奈川の書籍文化

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    地域的書籍文化史。(鎌倉の相良国太郎って、何かで名前を見かけたような…)
  • 31高野

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    戦中戦後の鎌倉文庫(文士の商法)がもたらした地域的貸本屋群の紹介。それぞれに掘り下げてみたい。
  • 上鶴間村以北の滝山道(その2)

    地誌のはざまに 神奈川県を中心に、また江戸時代前後を中心に、その地誌を掘り返して話題を取り上げていく予定です。関連する自作、他作の動画なども取り上げます。 TOP ALL Entry RSS tweet Facebook Hatena blog LOGIN blog Making 滝山道の話は(その1)を書いてから随分と間が開いてしまいました。なかなかその先を調べる手掛かりが見つからないからなのですが、今回の継立の件を書いて一旦保留ということになりそうです。 前回も引用した「新編相模国風土記稿」の下鶴間宿の記述を改めて引用します。 當村矢倉澤道、八王子道の驛郵にて、人馬の繼立をなせり矢倉澤道は幅四間、東の方人夫は武州鶴間村、道程五町、傳馬は同國長津田村、道程一里餘、二所繼立のことを司れり、西の方は人馬共に郡中國分村、道程二里に達す、八王子道は幅二間、南方長後村、道程二里一町四十八間、北方は

    上鶴間村以北の滝山道(その2)
    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    本編とは関係ないけれど、ごく近年まで「原町田」という駅名は残っていたのか。
  • 諸説ある鎌倉の地名の由来とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜と川崎の地名の由来、興味深く読ませていただいました。そこで「鎌倉」は?と考えたのですが、予想不可能です。いろいろな説があると思いますが、調べていただけませんでしょうか。(河童丸さんのキニナル) 夜の鎌倉でリサーチから 「鎌倉は、なぜ鎌倉という地名になったのか」。まずは地元・鎌倉の人たちが由来を知っているか、あるいはどのように考えているかを知るべく、JR鎌倉駅からほど近い場所にある夜な夜な地元の人々が集う、とある酒場を訪ねてリサーチしてみた。 まずは仕事帰りのボブさん(仮名・40代) 「う~ん、何か聞いたことがある気がするなあ。たぶん、鎌倉の地形が、鎌の刃みたいな形だったとかじゃないかな。倉はわからない」 ほろ酔いの地元音楽仲間3人組は・・・ 「頼朝が、幕府を置くのにふさわしい地形だと思ったんだよ、三方山で、海があって・・・」 「由来を聞いてるんだって。なんで鎌倉なのか

    諸説ある鎌倉の地名の由来とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    鎌倉の地名の由来…ではなく、鎌倉の酔客万来の様にも読める気が…(きっと気のせいだとは、思いますが…)
  • 戦前・戦後、横浜にかつて存在していた四つの飛行場の歴史を一挙に調査! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜には富岡飛行場・根岸飛行場・伊勢佐木飛行場・間門飛行場の四つの米軍関係の飛行場があったようですが…跡地には石碑などが残されているのでしょうか?他にもあれば教えて下さい。(ちびろさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 戦前・戦後合わせて、横浜にあった飛行場は四つ。米軍が飛行場として使用していたのは「若葉飛行場」と「間門飛行場」の二つで、両方とも石碑はない。 混乱しがちな、横浜の飛行場!? 今回の調査は、戦後の横浜にあった米軍関係の飛行場の跡地に、石碑のようなものがあるのかと土地面積について。 飛行場のイメージ(フリー画像より) キニナル投稿には、富岡飛行場・根岸飛行場・伊勢佐木(若葉)飛行場・間門飛行場の四つが米軍関係の飛行場だったとある。 この四つの飛行場は、確かに、以前、横浜にあった飛行場で、投稿にあるように、この全部が米軍関係の飛行場だったと思っている方も少なくない

    戦前・戦後、横浜にかつて存在していた四つの飛行場の歴史を一挙に調査! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    間門がそういう時代もあったのか…
  • 四谷から42km、玉川上水をさかのぼる

    東京の小学校では必ず、社会の時間に「玉川上水」のことを教わる。玉川兄弟が江戸の町に引いた、長いながーい上水道だ。 今日はその全貌を知るべく、四谷から42km、玉川上水の源流をさかのぼる旅に出てみた。

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    「42km には標高差が100m」って、人間の足ではフラットにしか感じないレベルだろうな。
  • 高度成長期都市横浜に関わる文献案内

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    横浜市史の探索に新たなインデックスが登場。
  • 一般人が利用できる役所などの食堂は?【Vol.2市役所編】 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 県庁、市役所、病院などの堂は一般の人でも利用できるところがあると思います。調査してください。/誰でも利用できる!でも入ったことない!市役所の堂をリサーチして!(秋沙さん、じゅんおさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 誰でも利用できる「レストランほっと」「かをり」「味奈登庵」の3軒がある市役所堂。豊富な日替わりメニューと安くて美味いが、市役所堂。 JR関内駅前にある横浜市庁舎。建て替えの云々でいろいろありますが、今回は堂のリサーチ。誰でも利用できるというのは良いのかどうか。利用したくなるのかどうか。あれ? と思うくらい美味しいメニューがあったりするのか。 市庁舎へ。 3つある市役所横浜市職員厚生会の方に堂の紹介と諸々のお話を伺えるという段取りになり、そぞろと市庁舎へ向かった。 おじゃまします 市庁舎の地下1階にある堂で待ち合わせ。地下へ降り、堂を探す。

    一般人が利用できる役所などの食堂は?【Vol.2市役所編】 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    あれ、第一食堂はなくなったのか。リニューアル?されたみたいなものか。
  • 必見「追憶・西関東の鉄道貨物輸送」。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲会場は物流博物館一階の展示室。スペースこそそれほど広くはないものの、展示内容の"濃さ"は驚愕に値する。'14.5.15 クリックするとポップアップします。 東京・品川の物流博物館で企画展「追憶・西関東の鉄道貨物輸送 ~鉄道貨物研究家・渡辺一策氏のフィールドノートから~」が開催されています。 この企画展は、RMライブラリー『国鉄冷蔵車の歴史』や『車を運ぶ貨車』などをご執筆いただき、「トワイライトゾ~ン」にも数々のレポートをお寄せくださっている渡辺一策さんの調査研究をビジュアルに展示するもので、副題にあるように1954(昭和29)年から1981(昭和56)年にかけての膨大なフィールドワークの片鱗をうかがわせてくれます。"片鱗"と記したのは、この28年間に記録された調査は実に約800回。それが逐一フィールドノートに記録されており、今回の展示はまさにその氷山の一角と言って良いからです。 ▲渡辺一

    必見「追憶・西関東の鉄道貨物輸送」。|編集長敬白|鉄道ホビダス
    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    多摩川水系での砂利輸送…
  • コラム別に読む : 日本の居酒屋文化赤提灯の魅力を探る [著] マイク・モラスキー - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
  • 2014.06.01 《桂米團治独演会 at 鎌倉芸術館》 | 桂米團治ホームページ

    31日(土)、神奈川県鎌倉市の鎌倉芸術館小ホールでの桂米團治独演会は盛況裡に終えることができました(^0_0^) 「鎌倉はなし会」の主催による私の独演会も、はや3回目。有難いかぎり(^人^) 今回の同行は、鉄道おたくの桂しん吉くんと、風俗おたく?の米輝です。 新大阪から新幹線に乗り、品川で東海道線(在来線)に乗り換え、大船で降りるという行程にもすっかり慣れました。 たまたま品川駅で特急踊り子が来たので、「これに乗ろう」ということに──。すると、鉄ちゃんのしん吉は、「わぁ、凄い。スーパービューのほうではなく、旧型の185系に乗れるなんて」と、狂喜乱舞。 今、鉄道おたくの間では、新型に乗るよりも、いつ消えるかわからない車両に乗るほうがステータスなのだとか…。そして彼は、先日報道された「大阪と札幌を結ぶトワイライト・エクスプレスが来年の春に無くなる」というニュースに触れ、「これは結局、東北新幹線

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    鎌倉芸術館の米團治独演会のご本人によるブログ。(楽しい時間だった…)
  • http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/miryoku/michisanpo/kyutokaido2014web.pdf

    nekotuna
    nekotuna 2014/06/02
    横浜市が出した旧東海道のガイドブックにPDF版がでていた。さっそくDL。