タグ

2014年9月8日のブックマーク (7件)

  • 相州宮城野村:足柄上郡か足柄下郡か?

    地誌のはざまに 神奈川県を中心に、また江戸時代前後を中心に、その地誌を掘り返して話題を取り上げていく予定です。関連する自作、他作の動画なども取り上げます。 TOP ALL Entry RSS tweet Facebook Hatena blog LOGIN blog Making 先日「箱根湯治場道見取絵図」について取り上げました。その際に紹介した「温泉の原風景:論集【温泉学Ⅲ】」(日温泉文化研究会編 2013年 岩田書院)の上ではグレースケールで縮小印刷されているため、細部までの確認は難しいと書きましたが、図中で村名を記した箇所は比較的文字が大きいため、この縮小版でも充分に記述を判読出来ます。 その、図中に記された各村の名前を辿っていて、えっ?と思ったのが宮城野村の箇所です。 「箱根湯治場道見取絵図」宮城野村付近(「温泉の原風景:論集【温泉学Ⅲ】」46ページ) 現在の箱根町宮城野の範囲

    相州宮城野村:足柄上郡か足柄下郡か?
    nekotuna
    nekotuna 2014/09/08
    峠村が相州鎌倉郡なのか武州なのか問題を思い出す。(しかし、見知らぬ歴史ってあるものなのだなぁ)
  • 立石飲み歩き 14選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    立石飲み歩き 14選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    nekotuna
    nekotuna 2014/09/08
    飲兵衛の聖地・立石。その中にある純喫茶…。
  • 旧横浜市営工業地帯(新興線沿線) | 週刊 横濱80’s

    これら神奈川区と鶴見区にまたがる三つの人工島には、工場や倉庫、石油会社の施設が建ち並び京浜工業地帯の一角をなしていることから、私はてっきり戦後の高度経済成長期に埋め立てられたものとばかり思っていました。 ところがこの記事を書くにあたり例によってちょこっと調べてみると、これら3つの人工島は震災復興の一環として、「国家の進運に貢献すると同時に横浜市永遠の繁栄に資せんがため」と銘打って横浜市により横浜市営工業地帯として埋立造成され、第一地区の恵比寿町が1933年(昭和8年)に、第二地区の宝町が1937年(昭和12年)に完成(第三地区の大黒町の完成年は不明ですが昭和13~15年頃)し、土地代は坪40円以内(換算すると約20万円)で10年割賦、さらに向こう5年間の市税免除の特典付きで分譲され18社余りが進出を希望したそうな(1934年/昭和9年・横浜土木局発行「横浜港」より抜粋)。 ちなみに上の地

    旧横浜市営工業地帯(新興線沿線) | 週刊 横濱80’s
    nekotuna
    nekotuna 2014/09/08
  • かつて横浜市内に130社以上も存在した「捺染(なっせん)会社」の今を教えて! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 昔、帷子川あたりは捺染工場ばかりで、川で布を洗っていました。上星川駅前の温浴施設が入居するビルも捺染会社所有だったのでは。捺染業の昔と今を取材願います(katsuya30jpさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 捺染は横浜開港以来の歴史を持ち、最盛期には市内に130の捺染会社があったが、現在は15~6社。多くは地方に工場を移している。 恥ずかしながら、「捺染(なっせん)」という言葉自体、知らなかった。 “捺染”の“染”の文字、“布を川で洗う”というキーワードから、どうやら染物に関することだとは、わかるのだが・・・。「捺染とは何か?」というところから理解しければと思うと、ちょっと気が重い。 インターネットで調べてみたところ、簡単に言うと、捺染は染色法のひとつで、型紙を用いて染料をすり込んで模様を染め上げる技法のようだ。なんとなくわかるが、具体的なやり方がわからずピンとこない

    かつて横浜市内に130社以上も存在した「捺染(なっせん)会社」の今を教えて! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/09/08
  • 世界を魅了した!? 本牧にあった享楽の場「チャブ屋」と伝説の娼婦「お六さん」の生涯をレポート! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 牧特集にあった牧チャブ屋の伝説の娼婦「お六さん」が気になります!チャブ屋の実態など横浜の闇の部分を調査願います。(sakuraさんのキニナル) はまれぽ調査結果! チャブ屋は牧にあった売春宿だがダンスホール・バー・喫茶店などの側面も持っていた。お六さんは諸事情あり家族と別れ売れっ子のチャブ女になった 「チャブ屋」という言葉をご存じだろうか? 以前、はまれぽの「牧って昔はどんな感じだった?(前編)」でも取り上げた「チャブ屋」。諸説あるが、『タウン誌浜っ子(1988.February)』によると“チャブ屋”とは英語のCHOP HOUSE(簡易飲店)がなまり、“チャブ”になったという説が有力なようだ。ちなみに“チャブ”とは事するという意味で「横浜独自の言葉」らしい。 伝説の『タウン誌浜っ子(1988.February)』より ところで「チャブ屋」はどのような場所だっ

    世界を魅了した!? 本牧にあった享楽の場「チャブ屋」と伝説の娼婦「お六さん」の生涯をレポート! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/09/08
  • はじまりからいままでを1枚に→少年ジャンプ・クロニクル(データ更新しました)

    『少年ジャンプ』(創刊時は月2回(第2・第4木曜日)発売、1969年(昭和44年)10月から週刊化)に、1968年夏の創刊から今までに掲載された632の連載作品をすべて表示すると、極端に一望性と視認性が失われるので、連載期間2年以上の「長期連載作品」を抽出しクロノロジカル・チャートにしてみた。 (クリックで拡大) 連載開始時には無論その作品が長期に続くか不明であるが、こうして並べてみると、「長期連載」となる作品がしばらく出てこない〈断絶期〉のようなものがあることに気付く。 たとえば (1)「ハレンチ学園」と「あらし!三匹」の間(1969年~1970年) (2)「包丁人味平」と「サーキットの狼」の間(1974年頃)、 (3)「Dr.スランプ」と「キャプテン翼」の間(1980年頃)、 (4)「ハイスクール!奇面組」と「北斗の拳」の間(1983年~1984年)、 (5)「アウターゾーン」と「BØ

    はじまりからいままでを1枚に→少年ジャンプ・クロニクル(データ更新しました)
    nekotuna
    nekotuna 2014/09/08
  • 惜しまれつつ閉店したカレーハウス リオ相鉄ジョイナス店が復活! 生まれ変わったリオを徹底レポート! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 8月26日相鉄ジョイナス地下2階に5月に閉店したカレーハウス リオが復活するようです。以前とメニューなどの相違があるのかキニナル(駅馬車さん、るいびるさん、がるっちさん、とうさんさん、ゆうっちょさん) 以前はまれぽでも閉店レポートをした老舗のカレー店、カレーハウスリオ 相鉄ジョイナス店が2014(平成26)年8月26日、再オープンするとの情報が!!! 約4ヶ月のブランクを経て復活したリオの様子はいかに!! 美味しいカツカレーをここ2年ぐらいべたいと思っていたライター・山崎が早速ジョイナス地下2階へ向かう。 カレーハウスリオ横浜ジョイナス店オープンの様子 まずは8月26日。相鉄ジョイナス店再オープンの日。この日は接客に集中したい、とのことで、お話を伺うのはNGだった。利用客への情熱を感じる。この日は大人しく編集部・山岸と待ち合わせてカレーをいただくことにした。 横浜市営地

    惜しまれつつ閉店したカレーハウス リオ相鉄ジョイナス店が復活! 生まれ変わったリオを徹底レポート! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2014/09/08
    おかえり、横浜(駅)のソウルフード!食べに行こう。