タグ

2015年1月1日のブックマーク (6件)

  • 【Mac バックアップ】Time Machineのバックアップ(バックアップのバックアップ)をとる方法

    主にAndroidのアプリ開発についてツラツラと書いてくブログです。 iPhoneの開発も手がけてます! Androidアプリのサポートは終了させていただきました。 ずーーーっと懸案で、どうしようと考えていた事が解決しました! 懸案とは、Time Capsuleのバックアップをとりたい! つまり、バックアップのバックアップをとりたいという事です。 Macを開発マシンとして使用したりしていると、万が一HDDが 壊れた場合、せめてデータだけは救いたい、あるいはすぐにでも マシンを復旧したいと考えます。 マシンのHDDがクラッシュした場合はHDDを交換して、 Time Machineでドライブごとぜ〜〜〜んぶ復活させちゃいます! しかもたいていの場合は、クラウド上にデータを保存しているので、 困る事は少ないというのがあるのですが、Time Machineのバックアップ 先のTime Capsul

    【Mac バックアップ】Time Machineのバックアップ(バックアップのバックアップ)をとる方法
  • 【小ネタ】「お年玉強請るの、禁止!」

    地誌のはざまに 神奈川県を中心に、また江戸時代前後を中心に、その地誌を掘り返して話題を取り上げていく予定です。関連する自作、他作の動画なども取り上げます。 TOP ALL Entry RSS tweet Facebook Hatena blog LOGIN blog Making 年の瀬に因んで、もう1件正月に関連した文書を紹介して今年の締めにすることにしました。年末で図書館が閉まってしまったので、今手元に借り出している資料以外見られず、ごく簡単な紹介しか出来ませんが。 幕末の嘉永6年(1853年)の正月早々に、津久井県の村々にこんな御触が廻りました。 近来正月之内村〻ニおいて小児共寄集居、往還江泥縄等引張往来之もの江迷惑為致、銭ねたり取、飴・菓子抔買喰致を能事ニ心得追〻増長、中ニ者右銭を元手ニ致賭事ニ携候族も有之候哉ニ相聞、物貰同様之所業以之外成儀ニ候、右者畢竟親〻共養育方不宜ゟ起候事ニ

    【小ネタ】「お年玉強請るの、禁止!」
    nekotuna
    nekotuna 2015/01/01
    わはは。いまからでも遅くないです。政令を出してくださいw
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nekotuna
    nekotuna 2015/01/01
    うーむ。
  • 『平凡社ライブラリー @Heibonsha_L こんな判型でいいですか?』について

    2014年に100周年、日でいちばん平凡な名前の出版社の非凡で、ちょっと大きめの、にくいやつ平凡社ライブラリー誕生秘話(?)。 ウェブ平凡 http://webheibon.jp/ 続きを読む

    『平凡社ライブラリー @Heibonsha_L こんな判型でいいですか?』について
    nekotuna
    nekotuna 2015/01/01
    岩波、NHK、小学館ですね、わかります。(当時1000円超えの文庫なんて、あまりなかったものね。文庫が廉価という時代では無くなったものなぁ。)
  • 《2015年新春企画》 川に歴史をみる - 川のプロムナード

    2024.06 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.08 あけましておめでとうございます。 このブログを始めてから2度目の新年を迎えました。 年も「川のプロムナード」をよろしくお願いします。 新春特別企画として、一文を書くこととしました。 (いつまで続くかわかりませんが(笑)) 今年は、「川に歴史をみる」と題して綴ってみたいと思います。 駄文ですが、ご一読いただければ幸いです。 以前、書いていたブログでは、ただ川や暗渠を追い、そこにあるものを見ると いうスタンスで歩いていた。 このブログを始めるにあたり、史跡や神社仏閣を巡りながら歩くことにした。 中には二度目・三度目という河川もあり、史跡巡りをしながら歩いていると、ま た違った側面を河川から感じることができる。 そこには、古代から現在まで人々の生活

    nekotuna
    nekotuna 2015/01/01
    そうそう、こういう事が気になっていた。
  • 「ひょう」と「あられ」の違いは? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    先月末に千葉や東京で「ひょう」が降ったそうですが、「ひょう」と「あられ」は、どう違うのでしょうか。 「ひょう」も「あられ」も、空から降ってくる氷の粒で成因は同じですが、気象観測では直径が5ミリ以上のものを「ひょう」、5ミリ未満のものを「あられ」と言います。 「ひょう」は、初夏のころ(5~6月)に雷雨を伴って降ることが多く、発生のメカニズム(仕組み)について『NHK気象・災害ハンドブック』は次のように説明しています。<積乱雲の上部で小さな氷の結晶(氷晶)が雪に成長し、これに、0℃以下になっても水の粒のままの過冷却した小さな水滴が付いて氷あられ(小粒のひょう)になる。そのあられが過冷却水滴の集まっているところに落下する。このとき、強い上昇気流のために落下できないでいると、次々と過冷却水滴が衝突してあられが大きくなる。これを繰り返すうちに氷あられは大きな塊になり地上に落ちる。> このように、初期

    nekotuna
    nekotuna 2015/01/01
    たまに戸惑うことがあるので、再チェック。