タグ

2006年10月16日のブックマーク (7件)

  • Kazuho@Cybozu Labs: JavaScript で Generic Programming

    « Japanize 拡張機能 0.7.1 リリースのおしらせ | メイン | OSS コンファレンスで講演 » 2006年10月16日 JavaScript で Generic Programming 再帰呼び出しのスタック間でデータを共有する場合は、以下のように仮引数を使わなければならない。 IT戦記 - Perl で再帰呼出し時のスタック間データ共有 について、弾さんがクロージャを使って解決する方法を提示されています。それはそれでいいと思うのですが、JavaScript の場合は、もうひとつの書き方があります。Function.prototype.call を使う手です。 function count_tags(node) { return (function (node) { var kids = node.childNodes; for (var i = 0; i < kids.

  • RegExp#test,RegExp#execの引数にundefinedやnullを渡すと文字列として扱われる - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    みたいです。ショック。例えば先頭に英小文字を含むかどうかを調べる時、 var str; /^([a-z])/.exec(str); // testでも同様とすると、 strがundefinedのときはRegExp.$1 = "u"("undefined"の先頭)、 strがnullのときはRegExp.$1 = "n"("null"の先頭) となり、有効な値が入っていないつもりだったのにマッチに成功してしまいます。 strがundefinedやnullのときにエラーになるので、Javaの"pattern".equals(str)と同じ発想でRegExp.execを使っていたのですが、全て見直しが必要となってしまいました(´・ω・`)ショボーン id:amachangさんにコメントをいただきました! RegExp.prototype._exec = RegExp.prototype.exe

    RegExp#test,RegExp#execの引数にundefinedやnullを渡すと文字列として扱われる - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • マーカーを目立たせるサンプル チズデス

    GoogleMapの画像が詳しく見やすくなったのは良いのですが マーカーを表示しても目立たなくなった気がしていました。 私だけでしょうか? そこで、地図の画像を少し目立たなくするサンプルを作ってみました。 GoogleMapの上に、白い画像を重ねています。画像の大きさは10×10ピクセルです。 GoogleMapは、正方形のタイルが並んでいるイメージで考えるとわかりやすいです。 タイルの大きさは、標準で256×256ピクセルのようですが、今回の画像は 文字や絵が描いてあるわけではないので大きさに意味はありません。 100%透過(標準) 90%透過 70%透過 50%透過 30%透過 10%透過 0%透過(地図は見えない。。) 個人的には、70%透過ぐらいがちょうど良いような気がします。

  • introduction :: Jackfield

    A desktop full of handy widgets to tell you about what’s going on in the world and what’s going on around your computer. This is Jackfield. Jackfield is an application for the Gnome desktop that plays host to widgets; small applications to do the things you need. It can run widgets from Apple’s Dashboard, will eventually be able to run those from Yahoo’s Widget Engine, Microsoft’s Gadget Sidebar,

  • Gmail でスマート・フォルダーを可能にする Greasemonkey

    Gmail には、スマート・フォルダー機能がない。スマート・フォルダー機能とは、「検索式」に名前を付けて保存し、あたかも、その検索にマッチしたメールだけを集めたフォルダーを作る機能のこと。実際には、裏で検索しているだけなのだけどね。ユーザーには複雑な検索式を入力する手間が省けるメリットがある。 今回は、そのスマート・フォルダー機能を実現する Greasemonkey スクリプトを紹介しませう。 gmail-saved-searches.user.js ref. A Greasemonkey Christmas [persistent.info] ref. Adding Persistent Searches to Gmail [persistent.info] Gmail Saved Searches をインストールすると、Gmail の左カラムに黄土色の「Searches」ボックスが現れ

  • 2006/10/13 - memo - unknownplace.org

    Flashのドキュメントの見づらさというか使いづらさに閉口してて、ローカルのヘルプファイルを元にWebアプでビューワ作ろうと思ったんだけど、Flash Resource Viewerとかいうナイスなアプリを発見した。 Flash付属のドキュメントを開ける野良アプリ。タブ機能もあって意外となかなか良い。 デフォだとFlash8だとエラーで起動しないんだけど、config\app.config を以下のようにしたらちゃんと使えた。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <ApplicationSettings xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"> <SearchTermHighlightColo

  • 【IE7も対応!】コピペでつかえる主要ブラウザをclearするコード再び::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::

    HTML,CSS,CSSハック,SEO,Web広告,Webトレンド等の話題を扱うkennsuのblogです。日常の話題はこちらへ「kennsuの行動記録」 Home| About| ArchiveRSS feed IE7のリリースもまもなくだそうで我々コーダーにとっては恐怖のアンゴルモア大王がやってきた気分です。 と、言いましてもIE6から多くのバグを解決しRSSリーダーも標準装備(feedpathっぽいデザインでしたよ)で使えるCSSセレクタも増量!。 やっぱり生まれ変わったIE君、今まで嫌われ者だったIE君を暖かく迎える準備をしてあげたいと思いまして、日は紙の輪っかを一杯つなげたやつ(あれなんていうの?)の代わりに以下のコードを用意してIE7君を迎える準備をしたいと思います。 詳細は以下。 div{ min-height:1%; } div:after{/*for modern