Flashオブジェクトのあるページで、URLにハッシュ値が付いている場合、Flashオブジェクトにフォーカシングすることで、ウィンドウのタイトルがハッシュ値で置き換わってしまう。この現象が確認できたのは、WinIEのみ。あやしすぎる挙動だす。 これがまた厄介な問題だったりする。 ページ内リンク(「ページの先頭に戻る」とか)で、アンカーの値がURLのハッシュ値に設定されると、その次にFlashオブジェクトを操作するだけで、タイトルが謎の文字列に変わるわけで。ブックマークしようとするユーザーが非常に困る。 で、いまのところ対処法が見つかっていませぬ。ううう。 タイトルが変わる原因が分からないので、変わったものを document.title で上書きする方法を考えた。ところが、Flashがクリックされたり、フォーカシングされたイベントで、それを実行しても、効果なし。すぐ別のタイミングで上書きさ