タグ

シェーダに関するnemu90kWwのブックマーク (3)

  • The Book of Shaders

    Patricio Gonzalez Vivo、Jen Lowe著 このはフラグメントシェーダーについてのガイドブックです。難解で複雑なフラグメントシェーダーの世界を、一歩一歩わかりやすくご案内します。 翻訳について この文書はPatricio Gonzalez VivoのThe Book of Shaderの日語訳です。 技術的な内容はできる限り正確に伝えるように心がけていますが、その他の部分では言葉を補ったり簡略化したり、表現を変えている部分もあります。英語が得意な方はぜひ原文もお読みください。 フィードバックにはgithubのレポジトリをご利用ください。 目次 イントロダクション 初めの一歩 シェーダーとは? ハロー・ワールド! ユニフォーム変数 シェーダーを使う アルゴリズムで絵を描く シェイピング関数 色について 形について 二次元行列 パターン Generative desi

    The Book of Shaders
  • Flashで使えるシェーダ言語を作ってみた – EL-EMENT blog

    いい加減AGALでシェーダを書くのが辛くなってきたので、 FlashのStage3Dで使えるシェーダ言語を作りました。 ついでにレイトレしてみました。 >> Open ray tracing demo (Required Flash Player 16 or later) >> View source code 何ができるの? OGSL – Oimo Graphics Shading Language を使うと Stage3DのシェーダプログラムがGLSLっぽく書けます。 アセンブリと格闘する日々とお別れできます。 早速試してみる ここからソースコードをダウンロードしてソースフォルダに配置する。 Stage3Dが使えるように設定後Sample.asを起動する。 ぐるぐるが表示されればOK。下のほうにあるOGSL_SOURCEをいじってみましょう。 設定とかいいから… 今すぐ試したい方はこち

    Flashで使えるシェーダ言語を作ってみた – EL-EMENT blog
  • Loading...

    Loading...
  • 1