翼を広げた2羽の鳩の中央に校名の「中居」を配置しデザイン化しています。 昭和31年(1956年)の4月開校以来、学校のシンボルとして使用されています。 ゆるキャラ「わかばちゃん」 開校60周年を迎えるにあたり、児童から中居小らしく皆に愛されるようなマスコットを募集し作成することになりました。 愛校心を育てるとともに、様々な場面で活用することにより、情報PRや教育活動の活性化を図ることになります。 今後とも「わかばちゃん」のことをよろしくお願いします。
1月16日、2019年初の派遣は、青山寺の新年会でした🎍 そして今回は、青山寺の新キャラクター『馬観さん』の初御披露目😍💕なんと、さんさ太鼓を叩きながら一緒に馬頭観音のある大きな木の周りで輪踊りをしてくれました❤️ 近くの保育園の子どもたちも一緒に輪に入り、寒さを吹き飛ばすかのような元気な声でさんさを踊ることができて、久しぶりの派遣だった私もとっても楽しかったです🎶 お堂でもたくさんのお客様にさんさを見ていただき、餅まきもして、おそばもお腹いっぱい頂いてきました😋✨ さんさ好みは、今年も沢山の方々に「幸」を「呼」んで「来」ることができるように、一生懸命頑張っていきたいと思います🎵2019年もどうぞよろしくお願いいたします😌幸呼来~✨✨
Copyright© 2015 アトリエKABU All Rights Reserved.managed by RCMS 東京都世田谷区砧8-1-20 ドルチェ砧102
JA長生一宮支所は、平成27年2月19日より着工をはじめ、新築工事がすすめられてきましたがこのほど完成し、8月18日に竣工式が行われました。 式には、一宮町玉川町長をはじめ、各連合会、JA役職員、関係者ら約30人が出席し、河野組合長などが正面玄関前でテープカットを行い、事務所の完成を祝いました。 新事務所は、鉄骨2階建て敷地面積は1,374.81㎡、バリアフリーとなっています。 オープン記念として、来所された方にJA長生マスコットキャラクター ながいきななちゃんのイラストが入った記念タオルが配られました。 旧事務所の解体および外溝工事の完了は11月中旬を予定しておりますので、引き続き近隣住民および利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
全国ではじめての“道と川の駅”の名乗りを上げた「上田道と川の駅」は、平成22年4月1日に美しい自然と歴史に彩られたこの地にオープンしました。 「おとぎの里」は、上田道と川の駅の構想段階から関わってきた有志を核として、平成22年8月1日より飲食・物販の運営を開始しました。 活動の原点は平成6年当時、千曲川(現在の川の駅)で子供たちとの川遊びや川の勉強会を始めたことでした。その後、地域振興の拠点づくりの研究会を地元の皆さんと開始。草刈やゴミ拾い、遊歩道整備といった「地域の魅力アップ活動」や「地域環境研究会」、地域の課題にどの様に取り組むのか等の話し合い、また、地域の公益活動と収益活動のバランスのとれた展開等、地域の皆さんや行政、大学、地域団体の皆様方と共に考え、共に行動し、現在に至ります。 組織の理念 「持続可能な豊かな地域の創造」 おとぎの里のめあて ■「コミュニティービジネス方式」により、
観光地やサービスエリアを巡って、豪華賞品を手に入れよう! ~今年もやります!『お国じまんカードラリー2018』~ NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)は、西日本各府県と連携し、『お国じまんカードラリー2018』を実施します。 本キャンペーンは、各府県が選ぶ「ごじまん」の観光地やNEXCO西日本のサービスエリア(SA)を周遊しながら、23府県・148箇所に設置しているカードを集めていただくものです。カードに付いている応募券を集めて応募すると抽選で10万円分旅行券や1万円相当のご当地産品などが総計339名様に当たります。 平成29年度に実施した『お国じまんカードラリー2017』では、10,729名(前年度比:約1.2倍)からご応募をいただきました。そのうち、54名の方が全135スポットを制覇、「2017お国じまんマスター」に認定されました。 新たに滋賀県・長崎県・鹿児島県
宗像市の住宅団地・日の里にある三つの小中学校共通のマスコットキャラクター「ひのたん」が着ぐるみで登場し、児童生徒を大喜びさせている。日の里中在学時に谷倉咲さん(20)が「ひのたん」のデザインを考案。兄、快さん(23)が発泡スチロールと布で手作りした。団地の学校で育ち、共に大学でデザインを専攻するきょうだい。「後輩たちが喜んでくれるのが何よりうれしい」ととびっきりの笑顔を見せた。 4月下旬に行われた3校合同遠足。レクリエーションのクイズで、「ひのたんは本当にいると思いますか」という出題に続き、着ぐるみがひょっこり姿を現した。サプライズに一瞬、息をのんだ子どもたち。すぐに「ええー、本物だあ」と取り囲み、大騒ぎになった。 1970年代、団地開発に伴い開校した日の里東小、日の里西小、日の里中の3校。少子化が進む中、3校は「日の里学園」を総称し、共通行事で一体感を高めている。咲さんが日の里中2年のと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く