2019年8月13日のブックマーク (4件)

  • N国・立花党首 MX「5時夢」生出演のマツコ突撃 「パニックでマツコが番組を降りたいと…」と話し去る(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    NHKから国民を守る党の立花孝志党首(51)が12日、東京・半蔵門のTOKYO MXを訪れ、同局「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)の月曜コメンテーターを務めるマツコ・デラックス(46)に突撃した。 【写真】マツコ・デラックス 立花氏は、7月29日の放送でマツコが同党について「気持ち悪い」などと発言したことに対し、同党に投票した有権者を侮辱しているとし、怒りをあらわ。MXに対し、反論を機会を与えよと要求した。 立花氏は生放送中からスタジオの外で“演説”。オンエア中、マツコらが座るスタジオ後方のガラスに同党の旗が映り込む一幕も。途中、番組側はブラインドを下ろし“シャットアウト”した。 立花氏は放送終了後のマツコを出待ち。多くの人が集まり、警察出動の一幕も。警察官に対し「毎週月曜日に来るよ」と告げた。その後、立花氏は、MXからの内部情報が入り「マツコがパニックになっており、番組を降りたいと言

    N国・立花党首 MX「5時夢」生出演のマツコ突撃 「パニックでマツコが番組を降りたいと…」と話し去る(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/13
    議員による言論封殺なのはまあそうなんだけど、じゃあ何の見識もないマツコなんぞにコメンテーターさせて適当なこと言いっぱなしのメディアは無罪で当の本人は言われっぱなしでどうしようもないのかな。
  • 香港デモが豪大学に飛び火、民主派支持の学生に本土出身者が嫌がらせ

    豪ブリスベンのクイーンズランド大学で、いわゆる「レノンウォール」にメッセージをはる香港民主派デモの支持者(2019年8月9日撮影)。(c)Patrick HAMILTON / AFP 【8月12日 AFP】香港で続く民主派の抗議デモの余波が、オーストラリアの大学に広がっている。デモ隊を支持する学生たちが、「愛国的」な中国土出身の学生たちによる攻撃や嫌がらせの標的となっているのだ。中国政府が裏でこうした学生らを支援しているとみられている。 オーストラリア各地の大学では香港の民主派に連帯を示す集会や運動が展開され、言論の自由と民主主義をたたえるメッセージを書いた付箋をはりつけた、いわゆる「レノンウォール」も各所に出現している。 しかし、これに怒った中国土出身の一部の学生らがレノンウォールを破壊したり、デモを支持する運動に参加している学生らともみ合いになったり、母国を「侮辱する」政治的な主張

    香港デモが豪大学に飛び火、民主派支持の学生に本土出身者が嫌がらせ
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/13
    これ、一党独裁を支持する学生にCIAあたりから支援されてる民主化支持の学生が嫌がらせしてたらこんな風な反応ではないのだろうな。ただの信じる神の違いなのに。
  • 高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。 #ITテクノロジー#遠距離の親にできること#親とのコミュニケーション#親の介護の準備#老後も楽しむ 公開日 | 2019/08/13 更新日 | 2021/04/27 ヨッピー 飲み会の席で自虐的に「俺はもうおっさんだからな~」って言うと「まあ、そうッスよね」みたいなリアクションが返ってくるようになりました。こんにちは。ヨッピーです。38歳、完全無欠の、どこからどう見ても、純度100パーセントの、紛れもないおっさんです。 そんな完全無欠のおっさんになったことを象徴するのが、「自分以外の心配をするようになった」ということであります。 社会人になりたての頃は慣れない仕事に振り回されたりとか、会社から支給されたクレジットカードを機嫌よく使いまくり、莫大な請求金額を見て「不正利用されてる!」といきり立つも、

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/13
    つい高齢親のネトウヨ化みたいなのが頭をよぎるけれど、親の生活をスマート化できないと親が生きること自体に支障がありそうだし出不精の結果即認知症も大変困るのでそのためのコストと思えば仕方ないかなとも思う
  • FFの『勝利のファンファーレ』タイトルごとに違いを分類した人現る→なぜか反応が一色に

    リンク ニコニコ大百科 勝利のファンファーレとは (ショウリノファンファーレとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ♪パパラパーパーラーパッパパー 勝利のファンファーレとは、ファイナルファンタジーシリーズで使用される楽曲の一つである。植松伸夫作曲。 概要 戦闘勝利後に流れる定番のBGM。シリーズごとに...

    FFの『勝利のファンファーレ』タイトルごとに違いを分類した人現る→なぜか反応が一色に
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/13