2022年6月12日のブックマーク (3件)

  • 「焼身自殺した果物売り」は国民の嫌われ者に─「アラブの春」から10年、チュニジアの厳しい現実 | 民主化を成し遂げた唯一の国の深い失望

    2010年12月、露店で果物を売っていた26歳の若者は、当局の嫌がらせに抗議して焼身自殺を図った。これがきっかけとなり、チュニジアでは腐敗した長期政権を打倒するため人々が立ち上がり、反政府抗議運動の波はアラブ世界全体に広まった。 しかし、「アラブの春」の発端となり、人々に抗議の火をつけた彼は、今や一部の国民から怒りすら向けられているのだという。 「誇りの象徴」から「呪われたもの」に 絶望のあまり彼がとった行動は、いまだにアラブ世界を揺るがしている。26歳の果物売り、モハメド・ブアジジの焼身自殺は、中東各地で革命の引き金となった。 チュニジアの首都チュニスには、彼の名がつけられた大通りがある。彼が住んでいたシディブジドには、地元政府の部に面したところに、彼を描いた巨大な壁画がある。 彼は国家の腐敗と残忍さに抗議するため、自身に火をつけた。しかし、それから10年が経った今、チュニジアにおいて

    「焼身自殺した果物売り」は国民の嫌われ者に─「アラブの春」から10年、チュニジアの厳しい現実 | 民主化を成し遂げた唯一の国の深い失望
    nemuiumen
    nemuiumen 2022/06/12
    「民主化」って、自分たちが責任を持って国家を切り盛りせんといかんわけで、義務すらないからいくらでもダメになるんだから、国民自身が相当な克己心がなければならない。ね?無理でしょ?
  • 「Kindleの本が全部消えた」 Amazonの“アカウント結合”の仕様が怖いと注目集める 日米アカウントを結合している人は気を付けて

    Kindleが全部消えた話」というブログエントリ(1/2/3/4)が、ネット上で「怖い」「気をつけよう」と話題になっています。幸い、現在は解決したようですが、一時は300冊以上(総額30~60万円ほど)あったKindleライブラリが全て消えてしまったといい、Amazon利用者は「こういう落とし穴がある」という点には注意しておいた方がよさそうです。 ※写真はイメージです 「kindleが全部消えた話」(1/2/3/4) 話題になったのは、Twitterユーザーのsatさん(@satoru_takeuchi)のブログ。最初のエントリは4月21日に投稿され、なぜKindleライブラリが消えるに至ったのか、その後Amazon側とどのようなやりとりがあったかなどを、これまで約1カ月半、全4回にわたって報告しています。幸いなことに、最終的にはAmazon側でライブラリを復旧してくれることにな

    「Kindleの本が全部消えた」 Amazonの“アカウント結合”の仕様が怖いと注目集める 日米アカウントを結合している人は気を付けて
    nemuiumen
    nemuiumen 2022/06/12
    こういうことがあるから電子書籍はおっかなくて、やっぱ紙だよなってなる。
  • バレー部顧問の女性教諭、部活の指導中に部員11人の尻を蹴る(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大阪教育委員会は10日、大麻を使用するなどした府立支援学校の講師(32)を懲戒免職処分にした。発表によると、講師は4月24日、乾燥大麻1グラムを購入し、一部を使用。車で走行中に警察官から職務質問を受け、大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕された。 また、大阪市教委は10日、カウンセリングとして相談を受けていた知人から報酬として200万円を受け取った市立小学校の男性教諭(42)を停職2か月、市立中学校の男子バレーボール部の顧問だった女性教諭(25)を減給10分の1(6か月)の懲戒処分にしたと発表した。いずれも5月31日付。

    バレー部顧問の女性教諭、部活の指導中に部員11人の尻を蹴る(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nemuiumen
    nemuiumen 2022/06/12
    ダメなことなのは当然として、自分は今11回も何かを蹴る体力ないな…