ブックマーク / www.nikkei.com (200)

  • 75歳以上の医療費、2割負担を検討 低所得者は軽減 政府、22年度導入を念頭 - 日本経済新聞

    政府は75歳以上の後期高齢者の医療制度に関し、外来診療の窓口負担を原則1割から2割に引き上げる調整に入った。医療費負担をめぐる世代間格差が広がらないようにする狙いがある。低所得の高齢者には軽減措置を設けることも検討している。2022年度からの新制度スタートを念頭に年内に詳細を詰める。公的医療保険制度では、医療の7~9割を保険料や税金で賄っている。患者はかかった医療費の1~3割を病院の窓口で支払

    75歳以上の医療費、2割負担を検討 低所得者は軽減 政府、22年度導入を念頭 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/11/27
    親世代の負担を実質被る現役世代には重いな。
  • 安倍首相、通算在任日数で史上最長 桂太郎に並ぶ - 日本経済新聞

    安倍晋三首相の通算在任日数が19日、戦前の桂太郎と並び憲政史上最長の2886日となった。首相の自民党総裁としての任期は2021年9月まで残っている。20年8月には大叔父である佐藤栄作の連続在任記録も上回ることになる。首相は06年に首相に就任した。第1次政権は1年で幕を閉じたが、12年12月に政権復帰してから7年近く続いている。第2次政権以降の連続在任日数は19日時点で2520日。佐藤栄作の最長

    安倍首相、通算在任日数で史上最長 桂太郎に並ぶ - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/11/19
    長州強いな
  • 全省庁に20年秋からクラウド 安保に配慮し採用 中国企業、対象外の公算 - 日本経済新聞

    政府は全省庁のシステムを2020年秋から順次、データを集中管理してインターネット経由で使うクラウドに切り替える。12月にもクラウド企業の採用基準を決め、海外の企業に日国内へのデータセンター設置などを求める。安全保障に配慮し、基準を満たした企業を公開して民間にも活用を呼びかける。データ管理を国内に制限している中国企業は採用されない公算が大きい。政府のシステムは今後4~8年で原則、クラウドに切り

    全省庁に20年秋からクラウド 安保に配慮し採用 中国企業、対象外の公算 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/11/10
    議事録なんか取らなくていいし天下りでもなんでもいい。とにかくまともに機能することを最優先にしてほしいし、それこそが怪しいと思っている。
  • ふるさと納税、"赤字"団体続出 返礼品競争の拡大で制度にゆがみ - 日本経済新聞

    ふるさと納税の2018年度実績が総務省から発表された。受け入れた寄付額とかかった経費、翌年度の住民税控除額を自治体ごとに集計したところ、604団体(34%)が実質的に赤字だった。地方交付税の交付団体であれば控除額の75%は補填されるが、それを加味しても全体の21%にあたる373団体は持ち出しの方が大きい。返礼品競争のエスカレートで制度のゆがみも拡大している。【関連記事】ふるさと納税 まだおかしい 返礼品より肝心なのは返礼品を含め、募集に要した経費は高止まりしている。返礼品の調達費が受け入れ額に占める割合は35.4%で、前年度から3.1ポイント改善したものの、総務省が通知で要請していた「30%」は大きく上回ったまま。送付の費用やサイト利用料など事務にかかる費用を含めた合計では

    ふるさと納税、"赤字"団体続出 返礼品競争の拡大で制度にゆがみ - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/10/04
    本邦大衆が税の意味も行政サービスも理解せず、ふるさとを想う心もなく、ただ肉食ってヘラヘラするだけであることが明らかになった制度。返礼品もらった人は2度と税金の使い道ガーとか言えないはず。
  • 日本の研究力を損ねた「選択と集中」 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    の大学の研究力低下が深刻だ。鈴鹿医療科学大学の豊田長康学長は詳細なデータ分析に基づき研究力低下の主因は、研究に費やせる時間の長さを勘案した「フルタイム換算の研究者数」であると指摘。研究者が思う存分研究に専念できる環境をつくることこそが世界との研究力競争に勝ち抜く道だと主張する。――論文数の減少など日の大学の研究力低下が指摘されます。どこに原因があるとみますか。「大学の公的研究費が停滞し

    日本の研究力を損ねた「選択と集中」 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/09/24
    散々煽ってた日経が他人事で記事書いてるのウケる。
  • 「嫌香港」中国で拡大 「大陸をばかに」対立深まる - 日本経済新聞

    【香港=高橋哲史】香港で過激な抗議活動が続くなか、中国土で香港人に対する感情が悪化している。「逃亡犯条例」の改正案をきっかけとする抗議の矛先が中国に向かい、同じ中国人なのに「香港人は大陸の人間を下にみている」と感じる人が増えている。香港の若者らは「自分たちは中国人でない」との主張を強めており、双方の感情的な亀裂は深まるばかりだ。21日の夜に香港島の繁華街、銅鑼湾の電器店で商品を眺めていると、

    「嫌香港」中国で拡大 「大陸をばかに」対立深まる - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/09/23
    民主主義こそが一番だとか言われたら、大陸の人から見たらこいつらなんで中国に帰ってきてだいぶたつのにこちらの制度に敬意を示さないのかと感じるのはむしろ至極当然では。
  • 消費者心理、40歳で明暗 中高年の財布のひも堅く - 日本経済新聞

    中高年の消費者心理が悪化している。消費者態度指数は8月まで前年同月比で14カ月連続で下がったが、年齢別にみると39歳以下の心理はさほど変わらず、40歳以上の心理悪化が全体を押し下げている。年金生活者が消費増税への不安を強めたのに加え、40~50代の賃金の伸び悩みが響いているとみられる。中高年の心理悪化が10月の消費増税後の消費の下押し要因になる可能性がある。8月の消費者態度指数(2人以上の世帯

    消費者心理、40歳で明暗 中高年の財布のひも堅く - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/09/04
    “40~50代の賃金の伸び悩みが響いているとみられる”わかってんじゃねーか
  • 「ポスト安倍」小泉進次郎氏が29%で首位 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、次の首相にふさわしいのは誰かを聞いたところ、自民党の小泉進次郎氏が29%で最も多かった。2019年5月に同じ質問をした時に比べて6ポイント上昇した。21年9月末に自民党総裁任期を迎える安倍晋三首相は5ポイント下落したものの、18%で2位だった。3位は同党の石破茂元幹事長で13%だった。10人の名前を挙げて、1人だけを選んでもらった。「ポスト安倍」候補では石破氏は前回

    「ポスト安倍」小泉進次郎氏が29%で首位 日経世論調査 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/09/02
    さすが国の主権を持つ聡明な有権者。実績とかなんもなくても自分たちを幸せにできる人を責任を持って予見できるわけだ。民主主義万歳。
  • 年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務 - 日本経済新聞

    厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証結果を公表した。経済成長率が最も高いシナリオでも将来の給付水準(所得代替率)は今より16%下がり、成長率の横ばいが続くケースでは3割弱も低下する。60歳まで働いて65歳で年金を受給する今の高齢者と同水準の年金を現在20歳の人がもらうには68歳まで働く必要があるとの試算も示した。年金制度の改革が急務であることが改めて浮き彫りになった。【関連記事】・年金先細りの未来図 給付水準、30年かけじわり低下・年金、支え手拡大急ぐ パート加入増で給付水準上げへ

    年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/27
    だから人生100歳なんて呑気に耳障りのいいことを言ってる場合じゃない。天から元気に長生きできる肉体と金を稼ぐ能力を授からなかった人は、食べていくために死ぬまで働かされる。理不尽の極み。
  • 小学校教員の不人気 深刻 負担増で敬遠、受験倍率最低に 漫画や実技免除でPR - 日本経済新聞

    公立小学校教員の人気低下に歯止めがかからない。東京都では今年の採用試験で、応募者数を採用者数で割った応募倍率が2.4倍と過去最低を更新した。新設教科やいじめへの対応に伴う負担増や長時間勤務が敬遠されている。各地の教育委員会は負担軽減などのPRに躍起だが効果は不透明だ。専門家からは民間出身者の採用を増やすなど新たな工夫を凝らすべきだとの声が出ている。「子どもと向き合って働く姿が描けなかった」。大

    小学校教員の不人気 深刻 負担増で敬遠、受験倍率最低に 漫画や実技免除でPR - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/27
    国民が公の人件費増に理解を示さず、夏休みも長いのはずるいと騒ぐように待遇も下げたいのだから、文科省としてはこうなってしまうよね。丁寧な説明しても「理解」なんてしないだろうし。
  • 韓国、政治的に引けず 日韓軍事協定破棄 - 日本経済新聞

    朴輝洛(パク・フィラク)韓国国民大政治大学院教授 ロシアウクライナ、ポーランドとも結んでいる軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を日とやらないというのは誤った決定だ。現政権がどうやって国家運営するつもりなのか理解できない。【関連記事】「影響は軽微」「有事は米に打撃」 日韓軍事協定破棄、専門家の見方日による輸出管理強化措置に対抗できるカードは韓国にないが、日に屈服

    韓国、政治的に引けず 日韓軍事協定破棄 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/23
    「北朝鮮に誤ったメッセージを与えかねない」誤りなどないのでは感
  • 京アニ事件 身元公表速やかに 報道各社が府警に要望 - 日本経済新聞

    経済新聞社など京都府内に取材拠点を持つ報道機関12社でつくる「在洛新聞放送編集責任者会議」は20日、京都アニメーション放火殺人事件の犠牲者35人のうち未公表の25人の身元を速やかに実名で公表するよう、京都府警に書面で申し入れた。申し入れ書では「このままでは事件の全体像が正確に社会に伝わらない

    京アニ事件 身元公表速やかに 報道各社が府警に要望 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/20
    “このままでは事件の全体像が正確に社会に伝わらない”実名の有無で伝わり方に正確性が出るような伝え方しかできないなら、やめたら?
  • 氷河期100万人就職支援、政府 研修業者に成功報酬 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府はバブル崩壊後に高校や大学を卒業した「就職氷河期」世代の就職支援を格化させる。30代半ばから40代半ばの人たちは、他の世代に比べ国内外の厳しい経済情勢の影響で不遇な労働状況に置かれたとみて、年齢層を絞る異例の対策を講じる。正規雇用で半年定着したら、研修業者に成功報酬型の助成金を出す。支援対象は100万人規模で、経済や社会保障の支え手になってもらう狙いがある。【関連記事】氷河期世代の正規雇用、3年で30万人増 政府が集中支援経済財政諮問会議の資料によると、バブル崩壊後の就職難で、統計のある1997~2004年には毎年8万~12万人が未就職で高校や大学を卒業した。現状より3~5倍多い水準だ。03年に35~44歳で無職やフリーターの人は57万人だったが、18年には92万人に増加

    氷河期100万人就職支援、政府 研修業者に成功報酬 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/15
    少女たちが困窮している時になぜか女衒に金を流す構図
  • 国立大4校の交付金増 文科省、論文コスト初評価 - 日本経済新聞

    文部科学省は9日、国立大学の教育研究や経営改革の成果を相対評価して運営費交付金を傾斜配分する新方式について、2019年度の各大学の評価結果を公表した。全86大学のうち16大学については、引用回数が多い論文をより低コストで生み出せた大学を高く評価。東京工業大が最も高い評価を受け、計4大学の交付金を上積みした。19年度の交付金の総額は18年度と同額の1兆971億円。各大学の規模などに応じて交付する

    国立大4校の交付金増 文科省、論文コスト初評価 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/08/10
    この「低コストで論文が出せたところ」みたいな評価したら金をやる流れ、間違いなく国民が望んだものなんよね。透明化ガー説明責任ガーとやるとバカの「理解が得られる」ものにしか金が流れなくなる。
  • 北朝鮮、日韓軍事協定の破棄を韓国に要求 輸出規制による関係悪化に乗じ - 日本経済新聞

    【平壌=共同】北朝鮮の対南宣伝サイト「わが民族同士」は28日の論評で、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を韓国に要求した。北朝鮮は、歴史問題が通商摩擦に拡大した日韓の関係悪化を日米韓の軍事協力弱体化の好機とみて、引き続き協定破棄を文在寅政権に要求するとみられる。GSOMIAを巡っては、日政府による韓国への輸出規制を機に、韓国内で労働組合や統一運動を行う市民団体などが文政権に破棄を

    北朝鮮、日韓軍事協定の破棄を韓国に要求 輸出規制による関係悪化に乗じ - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/07/28
    韓国が向こうに行っちゃうと北朝鮮陣営が実効支配してる竹島が前線基地で頭痛くないですか/やっぱ国の力は経済力じゃなくて核の有無だな。
  • 国立大予算の成果反映拡大、財務省が要求 調整難航も - 日本経済新聞

    国立大学への運営費交付金を巡り、財務省が大きな見直しを求めている。研究の生産性など客観的な指標に基づき、成果に応じて配分する枠を2019年度の700億円から1割以上上積みしたい考えだ。一方、大学の自己評価に応じて配る枠は295億円から減らす。前例踏襲の予算配分を改め、より柔軟で成果を追求する運営を促す狙いだが、安定財源を求める大学側の反発は必至だ。【関連記事】国立大の随意契約見直しを 財制審の歳出改革部会国立大学は全国に86校ある。19年度の運営費交付金は18年度と同額の1兆971億円だ。このうち約1000億円を評価による配分枠とした。内訳はこうだ。700億円は、評価の高い論文をできるだけ少ない交付金で

    国立大予算の成果反映拡大、財務省が要求 調整難航も - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/07/26
    社会ひいては国民がこう言うものを求めているのだから財務省どうこうではない。国民は「頑張ったものが報われる社会」を望んでいるのでしょう?
  • 統計不正防止 内閣官房に審査一元化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は厚生労働省などで相次いだ統計不正問題を巡り、月内にも各省庁の統計を内閣官房が一元的にチェックする体制を敷く。所管省庁の調査や集計が適切かどうかを外部から審査する仕組みをつくる。年内にこれを含めた総合対策を打ちだし、政策づくりの土台となる公的統計の信頼回復を急ぐ。内閣官房の統計改革推進室に「分析的審査担当」を約30人配置する。省庁ごとに数人ずつ担当を決める。相次ぐ統計不正を受けた再発防止策

    統計不正防止 内閣官房に審査一元化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/07/26
    国民が望んだ政治主導の極北。官僚に任せてればよかったのに。
  • 改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう - 日本経済新聞

    経済新聞社は7月21日投開票の第25回参院選の情勢を探るため、全国世論調査を実施した。取材情報を加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63議席を超える勢いをみせている。自公両党と憲法改正に前向きな日維新の会などの「改憲勢力」は、非改選議席と合わせると国会発議に必要な3分の2に迫る。野党は立憲民主党が改選9議席からの倍増をうかがう。【情勢調査の関連記事】・自民、選挙区で堅調 「1人区」野党共闘伸び悩み・比例代表も自民が優位に・投票「必ず行く」57% 13年と16年を大きく下回る・内閣支持率49% 憲法改正は賛成・反対とも38%

    改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/07/15
    民主主義なんだから国民が可決する憲法案は「ふざけた案」なんかではなく、国民が望んでいる姿なのでは?有権者が愚鈍ならそもそも民主主義って…
  • 自公、改選過半数の勢い 改憲勢力3分の2うかがう 共同通信情勢調査 - 日本経済新聞

    共同通信社は第25回参院選について4、5両日、全国の有権者3万人以上を対象に電話世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。取材も加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63を超え、改選前の77議席前後まで積み上げる勢い。安倍政権下での憲法改正に前向きな「改憲勢力」は、国会発議に必要な3分の2以上の議席維持をうかがう。野党は立憲民主党が改選9議席からの倍増を視野に入れるものの、全体で

    自公、改選過半数の勢い 改憲勢力3分の2うかがう 共同通信情勢調査 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/07/06
    凄い。消費税増税宣言しても勝つんだって。政党政治がダメだと思われて戦争にオールインしてすったもんだしてご破算になったのに、また同じ所へ来ている。ははは、民主主義って凄いな!
  • 香港、デモ隊が議場突入 警官隊が強制排除 - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】香港の中国返還22年を迎えた1日夜、若者ら千人以上が暴徒化して立法会(議会)の建物になだれ込み、議場に突入した。中国土への容疑者移送を可能とする「逃亡犯条例」改正案の完全撤回や、行政長官の辞任などを求めた。香港警察は2日未明、催涙ガスを使って周辺に居座っていたデモ隊を強制排除した。警官隊が隊列を組んでデモ隊に近づき、立法会周辺の幹線道路から排除した。デモ隊が作ったバリケード

    香港、デモ隊が議場突入 警官隊が強制排除 - 日本経済新聞
    nemuiumen
    nemuiumen 2019/07/02
    なぜ市民は当局の陰謀がない限り暴徒化しないと思えるのか。人間は集団になったらなんでもやるんだから、時間が経てば暴徒化することもあるだろう。むしろ当局は待ってただけなのでは。断言する材料はないけど。