タグ

2014年2月26日のブックマーク (6件)

  • 次世代Vimを開発へ! 「Neovim」プロジェクト発足

    特に日で人気の高いエディタのひとつに「Vim」がある。20年以上に渡って開発され続けている高機能エディタで特に開発者に好まれる傾向がある。このVimをより現代的なコードへ書き換えていこうという新しいプロジェクトNeovim」が発足した。「Neovim: vim's rebirth for the 21st century」などにプロジェクトの目的などの詳細情報がまとまっている。Vimよりもプラグインエコシステムなどの開発が加速する可能性があり、今後注目しておきたいプロジェクトといえる。 「Neovim」では現在のVimは20年以上にわたる開発を経てコードの合算行数が30万行を超え、さらに理解できる人が少ないC89のコードが入っており理解が難しい面があると指摘。また、Vimの開発者であるBram Moolenaar氏にパッチマージの負担が集中しており、反映されるまで時間がかかってしまって

  • ASP.NET Web アプリで、APIキーなどの "秘密のキー" をどこに保存するべきか? | @jsakamoto

    2014/02/26 追記 始めに訂正を。 以下のコメントを頂戴した。WEBアプリ前提で書いてるようですが、クライアントアプリケーションで app.config はまずくないですか言われてはたと気がついた。 たしかにそのとおりである(!)。 以下で引用しているツイートをきっかけにこのエントリを作成したのだが、そちらの命題はどちらかというとサンプルコード公開においてバージョン管理にキーが保管されないようにするにはという観点であったため、app.config でよしとしていた。 しかし一般的なデスクトップアプリケーションやその類においては、app.config やその外部参照ファイルにキーを書いてはダダ漏れである。 よってエントリを訂正し、ASP.NET Webアプリケーションに限定した内容とする。 なお、一般的なデスクトップアプリケーションやその類においては、ではキーをどう扱ったらよいのか

    ASP.NET Web アプリで、APIキーなどの "秘密のキー" をどこに保存するべきか? | @jsakamoto
  • iOSに脆弱性、不正アプリでユーザーの入力内容を監視可能に

    AppleiPhoneiPadなどに搭載されているiOS 7に、不正アプリを使ってユーザーの入力内容などを密かに監視できてしまう脆弱性が見つかったとして、セキュリティ企業のFireEyeが2月24日のブログで報告した。 同社はコンセプト実証のため、iOS 7向けの「監視」アプリを作成し、ユーザーによる画面のタッチや、ホームボタンや音量調節ボタンの操作、TouchIDの操作などを全てバックグラウンドで記録する機能を持たせた。攻撃に利用されればユーザーが入力した内容が全て流出する恐れもあるという。 Appleによる審査をかわして、このアプリを「脱獄(Jailbreak)」させていないiOS 7端末向けに提供できてしまう方法も発見したとしている。 デモ用アプリは、iOS 7.0.4を搭載したiPhone 5sで機能させることに成功。iOS 7.0.5と7.0.6、6.1.xにも同じ脆弱性が存

    iOSに脆弱性、不正アプリでユーザーの入力内容を監視可能に
    nemumupoyo
    nemumupoyo 2014/02/26
    手法を知りたい
  • ゴミコードを書いた - Qiita

    なかなかゴミを出す曜日を覚えられないもんだから、これは人間の脳で処理するものじゃないな、と思い、スクリプトを書いた。言語は Ruby で書いた。 実際の要件とはちょっと異なるんだけど、今回のエントリの説明用に単純化した要件は「ゴミ曜日の当日の朝に通知されてもバタバタしそうなので、前日の夜に通知したい」といったところ。 例として、このエントリでは、ゴミの収集曜日を以下のものとする。 可燃ゴミ : 水曜日・土曜日 資源ゴミ : 火曜日 不燃ゴミ : 第2第4月曜日 Version 1 require "date" message = case Date.today.wday when 0 # Sun when 1 # Mon "明日は「資源ゴミ」の日です" when 2, 5 # Tue, Fri "明日は「可燃ごみ」の日です" when 3 # Wed when 4 # Thu when 6

    ゴミコードを書いた - Qiita
  • 文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?

    4. デモ1:半端な先行バイトによるXSS • 半端な先行バイトとは – Shift_JIS、EUC-JP、UTF-8などマルチバイト文字の1 バイト目だけが独立して存在する状態 – 次の文字が、マルチバイト文字の2バイト目以降の文 字として「われる」状況になる – input要素などの引用符「”」をわせて、イベントハ ンドラを注入する攻撃 Copyright © 2010-2014 HASH Consulting Corp. 4 5. デモ1:PHPソース <?php session_start(); header('Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS'); $p1 = @$_GET['p1']; $p2 = @$_GET['p2']; ?> <body> <form> PHP Version:<?php echo htmlspeci

    文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?
  • 超便利!jQueryでJSONデータを解析し、HTMLに表示する/後編

    超便利!jQueryでJSONデータを解析し、HTMLに表示する/後編 jQuery2013年7月31日 前の記事でご紹介したJSONについて、以下の3パターンの実装例を元に解説していきます。 js中に記述されたJSONデータからHTMLに表示 外部ファイルのJSONデータからHTMLに表示 JSONPで外部ファイルのJSONデータからHTMLに表示 1.js中に記述されたJSONデータからHTMLに表示 まずJSON+jsの全体図をつかめるよう、活用する場面はあまりありませんが、jsの中にJSONデータを記述した例を紹介します。 実際のサンプル HTML <table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" class="tbl"> <col width="15%" /> <col width="15%" /> <col width="70%