タグ

ブックマーク / kidachi.kazuhi.to (3)

  • user-scalable=no よさらば

    2016年9月15日 著 いろいろ覚え書きしておきたい事柄は溜まっているのですが、息子の夏休みが終わり週三日、平日の晩に塾へ迎えに行く生活に戻ってからというもの、なかなか時間をうまく使えず四苦八苦。それでも、これだけは書いておかねば......と思って書くのが、iOS 10のリリースに伴うSafariのアップデート。 既にベータ版がリリースされた時点でcss - disable viewport zooming iOS 10 safari? - Stack Overflowあたりで取り沙汰されていたことですが、user-scalable=no という、ユーザーによる画面拡大を妨げる指定が無効化されました(ベータ版のリリースノートには、理由としてTo improve accessibility on websites in Safari, users can now pinch-to-zoo

    user-scalable=no よさらば
    nemusg
    nemusg 2016/10/11
  • くたばれ!謎過ぎるホームページ充実度ランキング

    2013年8月30日 著 誰から聞いた話だとか、具体的にどこのランキングだとか、そういう細かいことはどうでも良い。某社の某ホームページ充実度ランキングにおいては、以下の項目が○×形式で評価の対象になっているのだとか。 文章読み上げ機能の設置 文字サイズの変更ボタンの設置 は???もうね、頭がクラクラしましたよ。どちらもWebアクセシビリティ的な視点から突っ込まれた評価項目ぽいけれど、はっきり言って、そんなもの設置しなくてもアクセシビリティは確保できます。まず文章読み上げ機能についてですが、自前で開発・実装できるところなんてそう多くないでしょう。となるとEasy Web Browsingのような、業者の提供しているサービスの押し売りに聞こえなくもない(裏で業者と癒着でもしているのか?)。文字サイズ変更ボタンについては、6年前に文字サイズ変更ウィジェットのなかで言いたいことは概ね言い切っている

    くたばれ!謎過ぎるホームページ充実度ランキング
  • 「Webアクセシビリティ」のリブランディング

    2011年11月26日 著 Webアクセシビリティへの対応を高齢者や障害者への対応と同義と捉えている人って、現状どれぐらいいるのでしょうか。なにせJIS X 8341のタイトルに「高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス−」とあるぐらいだから(謎)、そう考えている人が少なくないとしても、致し方ないのかもしれません。 しかし、Webアクセシビリティを確保することでメリットを享受するのは、何も高齢者と障害者だけとは限りません。そもそも誰だっていつかは高齢者になるし、またいつ事故や病気で障害を負うことになるとも限らない。ゆえにWebアクセシビリティは全ての利用者のために必要なものであって、それを殊更に高齢者や障害者と紐づけて捉えるのは間違っている(少なくとも「勿体ない」)と思います。 そういう間違った、ないし勿体ない解釈をしている人に対しては、おそらく「Web

    「Webアクセシビリティ」のリブランディング
  • 1