2020年12月4日のブックマーク (19件)

  • ネコお気持ち文

    ネコの画像をTwitterに投稿するとたまにバズる そして次々と知らん家のネコ画像がリプされる そういうのがネコ画像界隈のルールなのか知らんが仲いい人のネコならともかく全くの他人のネコを突然送られてもなんて返事をすればいいのか分からない なんとなくいいねもしたくない でもネコは可愛いのでいいねしてしまう悔しい

    ネコお気持ち文
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ!!
  • 古着やヴィンテージ特有の匂いを取る方法とは!?

    古着やヴィンテージ品を買ったがちょっと匂いが気になる古着やヴィンテージ特有の匂いがちょっと苦手匂いを取る方法が知りたいみなさんは古着やヴィンテージのアイテムで匂いが気になったことありますか?気にしない人は気にしないと思いますが、古着・ヴィンテージ特有のあの匂いが苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。私は極度の潔癖症なので、匂いや状態を結構気にします。(笑) 先日古着屋で1950年前後のデッドストック(未使用のまま残っていたもの)の古着を購入しましたが、70年以上も前のものなので若干カビ臭い…

    古着やヴィンテージ特有の匂いを取る方法とは!?
  • ブラザー、220万円の最上級ミシン。縫う前にプロジェクターで布に模様を投影 - 家電 Watch

    ブラザー、220万円の最上級ミシン。縫う前にプロジェクターで布に模様を投影 - 家電 Watch
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    ほしいけど買えない
  • どうでもいい話がしたい ※12/7追記

    コロナがどうこうだとか、芸能人がどうこうだとか、政治がどうこうだとか、 もうそういう話は聞き飽きたし自分から振る気も起きない。 かといって、プライベートでの不平不満をここで吐き出しても 一時は気が済むかもしれないがすぐにまた落ち込む。 だからとにかくなんでもいいからどうでもよくて楽しい話がしたい。 特に個人的なことに関わる話だ。世の中の動きなんてどうでもいいんだ。 ということで、俺が話したいのは、 じゃがビーのブラックペッパー味がめちゃくちゃ美味いって話だ。 いや、別にカルビーの回し者とかじゃない。ほんとに美味いんだって。 普通のじゃがビーじゃなくて、なんかくねくねしてるやつ。 調べてみたらこういう形のフライドポテトのことをクリンクルカットとかいうらしい。知らなかった。 これがな、最高なんだよ。 濃すぎず薄すぎない塩気、形によるものなのか通常のじゃがビーよりサクッとした感じ。 まあ言うこと

    どうでもいい話がしたい ※12/7追記
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    昔あった、『出てくる単語が理解できない話がしたい』って増田のブコメが面白かったんだけど、どなたか覚えてるかたいませんか?何しろ単語が意味不明だからまったく検索しようがない。
  • 東京メトロでみかける「謎の箱」の正体は?富士ゼロックスの意外な挑戦

    フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。 https://twitter.com/taro_arii News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 最近、東京メトロ駅構内に「不思議な箱」が増えている。実はこれ、富士ゼロックスが開発した時間単位で利用できる個室型ワークスペース「CocoDesk」というもの。デジタル複合機・プリンター事業などで有名な同社が、なぜこのような新サービスを始めたのか。その裏には面白いストーリーと、既存事業との意外なつながりがあった(フリーライター 有井太郎)

    東京メトロでみかける「謎の箱」の正体は?富士ゼロックスの意外な挑戦
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    賃料が気になる
  • 医療費2割負担 政府・自民 年収170万円以上軸に検討 調整続く | 医療 | NHKニュース

    75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる方針をめぐって、政府・自民党は、年収170万円以上の人を対象とする案を軸に検討しています。 一方、公明党は、年収240万円以上とするよう求めていて、現在も調整が続いています。 現役世代の負担上昇を抑えるため、政府は、75歳以上の後期高齢者の病院などでの窓口負担を、今の原則1割から一定の所得以上の人は2割に引き上げる方針で、年収155万円以上から240万円以上までの5つの案から、所得の線引きなどを検討しています。 田村厚生労働大臣は、3日午後、国会内で自民党の下村政務調査会長と会談しました。 そして、いわゆる「団塊の世代」が後期高齢者になり始める2022年度に、予定どおり引き上げを実現したいとしたうえで、所得の基準は、年収170万円以上の人を対象とする案を軸に検討していることを伝えました。 このあと、下村氏は、公明党の竹内政務調査会長にこうした政

    医療費2割負担 政府・自民 年収170万円以上軸に検討 調整続く | 医療 | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    月14万ちょいか…。べつにいいんだけど安楽死も検討してほしいよ
  • 地域全体への非難って差別だろうか

    ある地域で事件が起こったとしますよね。 例えば悲惨な犯罪があったり、住民トラブルがあったりした場合です。 その時に加害者のみならずその地域全体が非難される様子をはてブではよく見かけるのですが、 あれは差別なのでしょうか。 これが地域ではなく、人種や国籍であったなら明確な差別であり、そのようなコメントこそが非難の対象になることは想像できます。 しかしこれが日の地域の話になるとなぜか、見逃され時には肯定されているようです。 ここにはいったいどのような理屈があるのでしょうか。 地域と人種と国籍の間にあるこれらの違いについて、理解している人がいたら教えてください。

    地域全体への非難って差別だろうか
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    志布志市志布志事件思い出した
  • 「逆に問いたい。今回の逮捕が関係解消の理由になり得るのかと」 狂気と狂気のTwitterショー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    昨年、結成三十年、二人体制になってから二十年を迎えた電気グルーヴ。この節目の年に二人は厳しい試練を受けることになる。3月にピエール瀧が逮捕され、有罪判決を受ける事件が起きた。 石野は当時一貫して、石野流でピエール瀧をフォローする発信をSNSで続け、その動向も注目を集めた。あの一件は二人の関係に何をもたらしたのか。インタビュー後編では事件後の二人の心境に迫る。(写真=南阿沙美) インタビュー前編:「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 何が関係解消の理由になり得るのか? 2019年、ピエール瀧が麻薬取締法違反の容疑で逮捕された3月12日は、「電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”」の最中で、三日後と四日後に控えていた東京公演は中止となった。ミュージシャンとしてはツアーを完走できなかったことになる。第一報を聞いたとき、石野はそれをどのように受けとめたのか。 石野 そ

    「逆に問いたい。今回の逮捕が関係解消の理由になり得るのかと」 狂気と狂気のTwitterショー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 土偶 on Twitter: "こんなもので「戦争の悲惨さ」を標榜するんじゃない https://t.co/eZO0zIYodP"

    こんなもので「戦争の悲惨さ」を標榜するんじゃない https://t.co/eZO0zIYodP

    土偶 on Twitter: "こんなもので「戦争の悲惨さ」を標榜するんじゃない https://t.co/eZO0zIYodP"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    元ツイートが見られなくなってるのでさっぱり意味不明なツイートに。。
  • 新型コロナ 女性の雇用に大きな影響 解雇や休業は男性の1.4倍 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が女性の雇用に大きな影響を与えています。NHKが専門家とともに全国の男女6万8000人にアンケートを行ったところ、解雇や休業を余儀なくされるなど仕事に何らかの影響を受けた人は女性では26%あまりと男性の1.4倍に上っていることがわかりました。 NHKは感染症拡大による仕事や暮らしへの影響を調べるため、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」と共同で、全国の20歳から64歳までの雇用されている男女6万8000人を対象にアンケートを行いました。 その結果ことし4月以降、解雇や休業、それに退職を余儀なくされるなど、仕事に何らかの影響があったと答えた人の割合は男性が18.7%、女性が26.3%で、女性は男性の1.4倍に上りました。 影響があった人のうち4000人を詳しく調べたところ、ことし10月の月収が感染拡大前と比べて3割以上減った人は ▽男性が15.6%だったのに対し

    新型コロナ 女性の雇用に大きな影響 解雇や休業は男性の1.4倍 | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    そりゃ看護師は足りないよ。あの仕事は高いスキルがいるから誰にでも務まる仕事じゃないし。すごくハードで身体がもたなくて看護師辞める人たくさんいるくらいだから
  • 「手取り14万円で贅沢出来ない…日本終わってますよね?」賃金が下がり続ける日本経済の意外な現状 | 文春オンライン

    欧米だけでなく、アジア諸国と比較しても賃金、物価ともに低水準な日。先進各国では上がっている実質賃金も、日ではこの30年間ほとんど上がっておらず、訪日外国人が増えた理由として、「物価が安い」ことが挙げられるようになりつつあるという。日は世界的に見てどんどん「安い」国になっていると言わざるを得ない現状だ。では、一体どうすればこの状況を打破できるのか。 経済評論家として活躍する加谷珪一氏の著書『貧乏国ニッポン ますます転落する国でどう生きるか』を引用し、日経済の現状、そして打開策について紹介する。 ◇◇◇ 手取り14万円 終わっているのは日かお前か 通貨の過剰発行など金融的な理由でインフレ(物価上昇)が発生するケースもありますが、基的に物価というものは経済成長と連動しており、経済が拡大すると、それに伴って上昇します。逆に言えば、経済成長が実現できていない国は、賃金も物価もなかなか上昇

    「手取り14万円で贅沢出来ない…日本終わってますよね?」賃金が下がり続ける日本経済の意外な現状 | 文春オンライン
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    贅沢じゃなくて次世代を再生産出来ないことが終わってる。老人を養うためにこの国は潰れていくわけ。ホリエモンは人を叩く事に意識が行っちゃう癖があるけど問題はそこじゃない。個人を叩いても少子化は解決しない
  • 家事代行サービスで「密室の性被害」どう防ぐ…AV見始め全裸になる顧客も

    マッチング型家事代行という、リーズナブルで便利なサービスで起きていた性被害。防止のために何ができるだろうか(写真はイメージです)。 Getty images/Maskot マッチング型家事代行業者のCaSyで、一般家庭を訪問して家事代行を行う働き手が、利用者による性的ハラスメントに遭ったという被害が起きていたことが、明らかになった。 マッチング型ベビーシッター、キッズラインのシッターによる子どもへのわいせつ事件の記憶も新しいが、今回は働き手が被害者という立場だ。 マッチング型プラットフォームでさまざまなサービスが便利に使え、働く選択肢も増える反面、リスクが浮き彫りになりつつある。運営会社、そして利用する私達はどのようなことに気を付けるべきだろうか。 AVを見始め……全裸で 2020年9月15日午後2時半、30代女性のNさんは、CaSyの「キャスト」として、ある男性の一人暮らし宅を訪問した。

    家事代行サービスで「密室の性被害」どう防ぐ…AV見始め全裸になる顧客も
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    二人組とかで仕事するしかなくない?
  • 二次会で店長に「下着の中に手を入れられ、触られ続けた」「上司は笑うだけだった」 ドコモ元社員が提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    二次会で店長に「下着の中に手を入れられ、触られ続けた」「上司は笑うだけだった」 ドコモ元社員が提訴 - 弁護士ドットコムニュース
  • 茶番劇? 新井祥子元議員「町長室で気持ちが通じた時には本当に嬉しかった」 | 令和電子瓦版

    群馬県の草津町の町長から「強要され肉体関係を持った」と告発していた同町の新井祥子議員(50)が12月2日、失職した。除名処分を求める懲罰動議が可決されたことによるもの。同氏の告発は、電子書籍草津温泉 漆黒の闇 5」(飯塚玲児著)に掲載されている。それによると同氏は町長に好意を寄せており、さらに町長室での出来事について「当に嬉しかった」と告白しているのである。彼女は勇気ある告発者なのか、それとも三文芝居の演者なのか。 ■”町長派の”旅館経営者と肉体関係 当該電子書籍では新井祥子元議員作成の文書①~③と、同元議員へのインタビューが掲載されている。その内容を選挙結果等と合わせて簡単に時系列にまとめた。 2006年:群馬県桐生市の新井祥子氏が湯治客として初めて草津温泉を訪れる 2007年:B旅館のS氏とB旅館で性的関係を持つ 2010年:草津町議会の補欠選挙に出馬し、落選(園田祥子名、立候補5

    茶番劇? 新井祥子元議員「町長室で気持ちが通じた時には本当に嬉しかった」 | 令和電子瓦版
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    まさに藪の中だ…
  • 「普通の茹で鶏に飽きたらブライン液に漬けてみ」ただの鶏胸肉がご馳走になっちゃう

    一藤 @lH9Nh31jUEYmhwx 最近はこの茹で鶏を適当にカットしたやつとブロッコリーとゆで卵と少しのもち麦を一緒にスープジャーに入れて、出汁注いで昼に具材たっぷりお粥にしてべるのにはまってます。サーモスのスープジャーはマジでアチアチで最高 twitter.com/lh9nh31jueymhw… 2020-12-02 23:28:32 一藤 @lH9Nh31jUEYmhwx THERMOS 真空断熱 スープジャー 放置するだけでお粥ができる文明の利器。家で作業はいいけれど昼が問題よ。パンもカップ麺も飽きてな… そんな時にこれ。米とお湯を入れるだけでお粥ができる。簡単。なにより美味い。保温能力が高過ぎて最初べた時「ッッッぢ!!」ってなった。お気をつけて… pic.twitter.com/k2k4G0y6yo 2020-04-10 21:37:16

    「普通の茹で鶏に飽きたらブライン液に漬けてみ」ただの鶏胸肉がご馳走になっちゃう
  • 殺気だつ草津町傍聴席「犬だってしねぇよ」 セクハラを背中で浴び続けた気分になった〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、群馬県草津町で賛否が問われている女性議員に対する解職請求(リコール)について。議会を傍聴してきた感想をまとめた。 【写真】焦点の一つとなった町長室の中は? *  *  * 町長からの性被害を訴えた草津町議員に対するリコールの賛否を問う住民投票が12月6日に迫っている。 衆院議員の杉田水脈氏の辞職を求める声に14万筆近く集まっても、国会議員を辞職させることはできない。一方、地方議員となると、辞職勧告や懲罰のハードルが下がるのだろうか。 乳児を議場に入れた熊市の緒方夕佳議員が、のどあめをなめたと出席停止処分を受けたのは2018年。宮古島への自衛隊誘致に反対し「(自衛隊がくると)婦女暴行事件が起こる」とSNSに記した石嶺香織市議(当時)が辞職勧告を受けたのは2017年(SNSについては後に謝罪のうえ撤回)。徳島県藍住町では、水道光熱

    殺気だつ草津町傍聴席「犬だってしねぇよ」 セクハラを背中で浴び続けた気分になった〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    ブコメにもあるけど、こんな場所なら女性たちが逃げ出して当然だと思う。
  • 好きなロックスターにしてあげよう

    好きなロックスターにしてあげよう

    好きなロックスターにしてあげよう
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    イングヴェイで頼んます🙏
  • 最近ちょっと田舎叩かれすぎじゃない?

    ~前提として~私は田舎出身です。コンビニもバスも電車も無いところで、周りは田んぼと畑と山しかないところで育ちました。 そのうえで言いたい。ネットの田舎のイメージ悪すぎない? ~きっかけ~最近ツイッターで田舎の土地トラブルのツイートを見た。 トラブルに巻き込まれたツイ主さんには同情するし、上手く解決してほしいと願っている。 土地トラブルは置いておいて、問題なのはこのツイートに対する反応である。 同情的な反応が多いが、田舎に対する一方的な批判も目立っていた。 「これだから田舎は~」 「田舎は法律が通用しない~」 「余所者だから~」 「若者は虐げられる~」 などなど散々言われてた。 犬鳴村か!!!!! 法律が適用されないとかやばくない? というわけでここから色々言いたい。 ~田舎の人も人間です~ ~警察や法律よりも土地の者が強い~ありえない 悪いことしたら普通に捕まります。 映画とかオカルトの見

    最近ちょっと田舎叩かれすぎじゃない?
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/12/04
    佐賀県で被害届を受理してくれない(違法)→殺人事件とかあったから田舎は法律が機能してないとは感じた。近所の人が勝手に入ってきて玄関のあがりかまちに腰掛けてるとか、少し前の田舎ならありふれた光景だし
  • イギリスの紳士録に載ってた19世紀の実務家、明らかに「徹夜続き」みたいな名前してる件「ウプレカスみたいな懐かしさ」

    鷹見一幸 @takamikazuyuki キャラクターの人名のネタに使っている古いイギリスの紳士録を見ていたら「アーカン・モーネル」という名前の人物が出てきた。19世紀の実務家の官僚らしいが、きっと徹夜続きだったんだと思う。 2020-12-01 01:34:33

    イギリスの紳士録に載ってた19世紀の実務家、明らかに「徹夜続き」みたいな名前してる件「ウプレカスみたいな懐かしさ」