nenjaのブックマーク (18)

  • @SOHO - ログイン

    SOHO・在宅ワーカー向けの求人情報を提供

  • 男の在宅フリーランス道 - 個人事業主として成功する方法

    フリーランスになりたい!でもどうしたらいいの?フリー10年を迎えた二児の父が、役立つ情報と体験を赤裸々に紹介していきます。 不安と焦りで押し潰されそうな日々に突然訪れた小さな兆し この先には必ず宝があると信じて、シャベルで穴を掘り続ける毎日。しかし掘っても掘っても変化がない。土が柔らかくなるわけでも、固くなるわけでもない。穴は日々深くなってはいくが、何の兆候も見えてこない。 シングルタスクで一点突破を狙った週末 〜時には全てのルーチンタスクをかなぐり捨てて一つの事に集中すべき時がある 先日、作業バランスを見直すと書きました。その中で、平日はブログ(ネット収益)、週末はネットショップ運営に取り組むルールを作りましたが、この週末はそのバランスをさらに壊して、一つの事に集中して取り組みました。 強制的に仕事から離れる事で気持ちがリセットできた話 〜一度仕事から離れる事の大切さ 昨日、奥さんが体調

  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
    nenja
    nenja 2009/12/09
     英語 学習 TOEIC
  • プロジェクト管理者ノート

    出来ない理由を鵜呑みにしない。出来ないと言った相手が良く調べていないのかも知れない。思考が停止し、考慮が不足しているのかも知れない。諦めず、い下がろう。 仕様書は契約書のようなもの。詳細に記述し、委託者と受託者が十分な時間を取って確認する。 要件確認リストを使い、可能な限り要件漏れを無くす。 要件定義書をユーザと共にレビューする。 早期の段階でプロトタイプを作り、イメージを確認する。 変更が見込まれる機能は可変化する。 現場を見学し、現場の声を聞く。出来れば業務を体験させてもらう。 事前に技術検証をしておく。 不明点はユーザに必ず確認を取る。その際、解決策をいくつか用意しておく。 全体の整合性はレビューで防ぐ。 余裕があれば、仕様説明を兼ねて、レビュー会にプログラマーを参加させる。 依頼日 依頼者 システム名 処理名 機能名 変更理由 変更内容 想定リスク リスク対策 適用予定日 適用日

    プロジェクト管理者ノート
    nenja
    nenja 2009/10/15
    プロジェクト管理
  • 翻訳・通訳 : お仕事 - newsclip.be

    nenja
    nenja 2009/10/11
    翻訳者募集 タイ語翻訳
  • 中国語翻訳通訳.com 世界最大の市場中国に向けてビジネス拡大中!

    中国語翻訳通訳.comとは、中国語の翻訳者、通訳者と、事業者をビジネスマッチングし、低価格で、スピーディなリクエストにお応えする新サービスです。中国語翻訳通訳.comは、オフィスやご自宅にいながら手軽にご利用でき、面倒な見積依頼の時間を大幅にカットできます。

    nenja
    nenja 2009/10/11
    翻訳会社 中国語翻訳
  • 翻訳者/翻訳家募集【フリー翻訳者の案件地帯】

    ※各案件の募集は早期終了する場合がありますので、ご応募はお早めに。 株式会社アークコミュニケーションズ 英語韓国語⇔日語の翻訳 翻訳コーディネーター職(未経験歓迎)、コンサル会社の日英翻訳専任、翻訳&英文事務、韓国語の翻訳&通訳などができる翻訳者を募集。 クラウドパワーパートナーズ株式会社 英語⇔日語の翻訳 ビジネス系翻訳ライター/チェッカー募集。在宅勤務OK。翻訳分野は、IT、マーケティング、機械、ゲーム、マンガ、ドラマ・映画など多岐にわたります。 WIPジャパン株式会社 日語⇔英語 マーケティングビジネス会社での社内通訳・翻訳業務。社内の通訳・翻訳者としてサポートをお願いします。 株式会社コングレ・グローバルコミュニケーションズ 英語⇔日語の翻訳 新宿エリアでのオフィス内翻訳、秘密保持契約書等の和訳などができる翻訳者を募集。 株式会社ホンヤク社 英語⇔日語の翻訳 アニュアル

    nenja
    nenja 2009/10/06
    翻訳者募集
  • IDEA*IDEA

    This domain is for use in illustrative examples in documents. You may use this domain in literature without prior coordination or asking for permission. More information...

    IDEA*IDEA
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    なぜ自分が自分の形を留めていられるかというと、自分を知る誰かがいるから。 誰も自分を知らない場所へ旅するのもいい。そもそも誰一人いない場所を旅するのもいい。だが、いつかは放浪をやめてこの世界のどこかに落ち着かなければならない。さもないと人という存在と疎遠になり最後には自分自身にとってさえ他人になってしまう。 誰かを撮った写真は、近しい人間の心のなかでしか価値を持たないのと同じように、人の心も別の人間の心の中でしか価値を持たず、その人の思い出は、思い出したときにのみ存在するだけであって、思い出す人がいなくなれば、消え去るほかない。 人生は思い出だ、そして思い出が消えれば無になる。だから人は思い出を物語ろうとする―――コーマック・マッカーシーの『越境』を読んでいる間、そんな声が通底音のようにずっと響いていた。 マッカーシーの代表作ともいえる国境三部作(ボーダー・トリロジー)の第二作がこれだ。第

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • かちびと.net

    Kachibito.net is a website to writing tutorials and code snippets for Web Developers, the main subjects are WordPress, javascript, CSS, OSS, tools and resources.

    かちびと.net
  • https://www.itmedia.co.jp/makoto/jiji_yamaguchi.html

    nenja
    nenja 2009/10/02
    お金 マネー
  • 現行システムの見える化---目次

    「度重なる改修やドキュメントの不備などで現行システムがブラックボックス化し,調査工数の増加や予期せぬ障害を招いている。この特集では,現行システムの見える化の実態とそのテクニックを解説する。 第1回 6割はいらないコードだった 第2回 設計書がない!担当者がいない! 第3回 コードの調査だけで数カ月! 第4回 データの「見える化」ならDFDを使おう 第5回 システムと業務をUMLでマッピングしよう 第6回 「見えない」システムが増殖する 第7回 こんな見える化は失敗する 第8回 業務とシステムを関連付けたい! 第9回 効率よくヒアリングしたい! 第10回 ソースコードのロジックを見える化したい! 第11回 インフラを見える化したい! 第12回 稼働中のシステムを見える化したい! 第13回 障害原因を見える化したい! 第14回 変化に強いシステムかどうかを見極めよう

    現行システムの見える化---目次
    nenja
    nenja 2009/10/01
    システム構築 IT システム開発 Itpro
  • ironmannet.com

    ironmannet.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nenja
    nenja 2009/10/01
    翻訳案件 翻訳業界
  • 日本翻訳連盟 : JTF 加盟翻訳会社/翻訳者リスト検索可

    NEWS 2024.05.15ジャーナル 【WEBメディアJTFジャーナル】更新しました! 2024.05.09商品 JTF<ほんやく検定>問題・解説集の販売を再開しました。 ※現在販売中の問題・解説集には基礎レベルは収録されていません。 ※検定受験と同時申し込みされる場合は、ほんやく検定公式サイト(https://kentei.jtf.jp/)からお願いいたします。 2024.04.25お知らせ JTF会員各位 2024年度定時社員総会開催(2024年6月5日(水))のお知らせ 【ご出欠・委任の確認】 について…ご協力いただきありがとうございました。 懇親会のお申込みは2024年5月29日(水)18時まで受付中です! 2024.04.22検定 第81回JTF<ほんやく検定>(2024年7月27日(土)開催)受験申込受付中! 申込期限:2024年7月16日(火)17時30分まで <重要なお

    日本翻訳連盟 : JTF 加盟翻訳会社/翻訳者リスト検索可
    nenja
    nenja 2009/10/01
    翻訳業界
  • WEBマガジン出版翻訳 岩坂彰の部屋-翻訳について説明する

    nenja
    nenja 2009/10/01
    翻訳業界
  • 実務翻訳者アンケート調査:スペースアルク

    実務翻訳者200人に聞いた 《 実態調査アンケート 》結果発表! 実務翻訳を勉強している人たちの目標は、翻訳者としての独り立ちだろう。でも、目指す先にある実際の仕事の中身や翻訳者としての生活については漠然としていてわからないことだらけ、という人も多いのでは? そこでアルク発行の『稼げる実務翻訳ガイド 2002年度版』では、現在活躍中の実務翻訳者200人への大アンケートを実施! 仕事の受注先、仕事のペースと生活、仕事上の問題などなど、あなたの疑問や不安を解消するヒントが満載だ。 ※単位はすべて人数 ※今回のアンケート調査実施にあたっては、(株)DHC、日翻訳連盟はじめ、各方面のご協力をいただきました。ご回答いただいた方々、ならびに関係者の皆さまに、厚くお礼申し上げます。 アンケート結果はこちら↓

    nenja
    nenja 2009/10/01
    翻訳業界
  • 金融・経済翻訳リンク集|グローバル・トゥー・ジェイ(global2j)

    「外国為替・国際通貨制度等」の「国際関係略語集」には、英文正式名、日名、概要が書かれており、 調べものの足掛かりになる。

    nenja
    nenja 2009/10/01
    金融翻訳 翻訳 用語
  • Buckeye the Translator

    サイト紹介――プロ翻訳者を対象に、仕事としての翻訳に関することをまとめています。日記的なことは基的に書かないので更新頻度は低めです。 何年も前に書いて投稿したつもりだったのだけれど、見当たらない。どうも、投稿してないのに投稿ずみフォルダーに移してしまっていたらしい。というわけで、遅ればせながら投稿しておきます。 ----------- 先日、ツイッターで、とある方と、「何も足さない・何も引かない」について意見を交わす機会がありました。その後、こういう説明にしたら、もしかしたらわかってもらいやすいのかもと思ったことがあるので書いておきます。 「何も足さない・何も引かない」とは、字面の問題ではなく、あくまで内容の問題、翻訳フォーラムで「絵」と言っているレベルの問題であることは、このブログでも何度か取り上げています。 「誤解されやすい翻訳業界の常識-直訳 vs. 意訳」 ここで問題になるのが、

    nenja
    nenja 2009/09/30
    翻訳業界ネタ 翻訳
  • 1